P学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド2 特徴・攻略情報
高尾・TAKAO 2020/10月導入開始 1スペック
TVアニメ「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」のパチンコ第二弾!
前作とは違い「役物連チャン機」「遊タイム搭載」となりました。
かなり尖ったスペックです。
電サポ突入率は、ヘソ抽選:50.5%・電チュー抽選:83.5%。
ヘソ抽選の49.5%は、時短ナシと厳しいです。
時短は全て128回転ですが、1/5.5なので実質連チャン確定となります。
電サポ突入すれば、83.5%で連チャン&66%が9Rと大量出玉も期待できそうです。
荒れるスペックなので遊タイムに期待したいところです。
959回転で突入!電サポ128回転なのでほぼ当り!電チュー当りの恩恵が大きいです。
遊タイムまでの回転数は、要チェックですね。
P学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド2 パチンコ・スペック
トータル確率などの全詳細情報・全コメントの閲覧・計算ツールの使用には、会員登録が必要です。 会員登録について
P学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド2 弾丸 319Ver. N1A | |
---|---|
※遊タイムまで959回転から打ち出し電サポ終了までのスペック
遊タイムは960回転目~1087回転目までの128回転。 |
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
はじめまして、いつもお世話になっております。
遊タイム機の天井なしの期待値を出したいのですが可能ですか?
開店から閉店まで打ち切ると少しボーダーが変わると思うのですがどうでしょうか
遊タイムなしの数値は「遊タイム・ツール」で計算できます。
遊タイムまで〇〇回転に0もしくは空欄で計算すると出てきます。
>開店から閉店まで打ち切ると少しボーダーが変わると思うのですがどうでしょうか
持ち比以外では特に変わるとは思いません。
この機種は特殊?で電サポ後に時短が付かないので、ほぼ「遊タイムまで959回転」となります。
例外は、朝一リセットしない店だけとなります。
遊タイム無の数値で勝てる状況であれば問題無いですが、遊タイム機はそれを含めてのスペックになっているので打てるチャンスを逃すような気がします。
遊タイム付きの稼働データツールに遊タイム考慮せずに入力すると、単価がマイナスで出てしまうんですが、どうすればいいですか?
投資34000円 回収0
通常回転1778
8R×4
5R2
9R×2
3R×4
出玉関連はそのままです。
画像をみる限りでは、マイナスにはなっていないと思いますが・・・
こうなるんです
2
コメント3の数値は、遊タイムありのモノですよね。(期待値ツール使用と思います)
コメント5・6は、遊タイム・ツールで遊タイムなしとして計算されたと思います。
条件が違うので、数値は違ってきます。
遊タイム・ツールの数値にも違和感は、感じませんでした。
遊タイムの恩恵が大きい機種は、遊タイムなしでは勝ち目が薄いと思います。
この機種だと現金ボーダー27/kを超えてしまいますから。
遊タイムなしの予想期待値を計算する時は、遊タイム・ツール上部の「遊タイムまで○○回転期待値計算」を使って下さい。
前みたいに持ち玉時での単価は表示されないのですか?
単価とは1回転あたりの期待値でしょうか?
そうだとすると誤解が生まれそうなので、悩むところです。
遊タイム機は、1セットで考えるので通常回転数を多く回したからと言って見かけの期待値は上がりません。
しかし、1回転あたりの期待値で考えるとハマった方が高くなる現象が起きるので誤解を生むかなと考えています。
遊タイムなしなら通常回転とかもろもろ入力すると色々出てきてたので、遊タイムの場合は一日打ちきった時最後に入力したら出来ないものなのかなと思いまして、説明のYouTubeも見てきました
どうしても終日分をまとめて入力と考えるのであれば
https://www.ashh.net/hope/l_kadou/?pachi=1516
こちらを使う方が、良いと思います。
私としては、おすすめは出来ないですけど。
わざわざありがとうございます。
そうなんですね、やっぱり初当たり一回ごとにつけていったほうがいいんですかね?
やり方難しくはありませんか?
データベースに送るときには合計でカウントされるんですか?
もちろん1回ごとの方が、正確で確実だと思います。
この機種の場合は、時短抜けがないので上記のツールでも大きくズレないと思いますが、他機種だと問題ありと思います。
データベースには、1回ごと記録されます。
合計はオートで出るので、自分で行う必要は有りません。