一騎当千SS 暴 |
一騎当千SS 暴2 |
一騎当千SS 砕 |
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R変化・突確率変化
- 【大当り確率】
- 99.7(27.0)
- 【確変率】
- 68.8%
- 【突確率】
- ヘソ:24%・電チュー:0%
- 【時短】
- 20回
- 【小当り確率】
- ヘソ:99.7・電チュー:611.1
- 【賞球数】
- 3&4&10&7
- 【ラウンド・カウント数】
- 10R×9C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
突確:24%(潜伏継続)
上10R:18.0%
10回開放:2.0%
20回開放:4.0%
30回開放:6.0%
グレードUP:0.4%
下10R:14.4%
[通常]
下10R:31.2%
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
上10R:22.0%
10回開放:4.0%
20回開放:6.0%
30回開放:8.0%
グレードUP:4.8%
下10R:24.0%
[通常]
下10R:31.2%
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R変化・突確率変化
- 【大当り確率】
- 157.7(18.6)
- 【確変率】
- 80%
- 【突確率】
- ヘソ:36%・電チュー:0%
- 【時短】
- 40回
- 【小当り確率】
- ヘソ:106.2・電チュー:611.1
- 【賞球数】
- 3&4&10&7
- 【ラウンド・カウント数】
- 10R×9C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
突確:36%(潜伏継続)
上10R:22.0%
10回開放:2.0%
20回開放:4.0%
30回開放:4.8%
グレードUP:0.4%
下10R:10.8%
[通常]
下10R:20.0%
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
上10R:22.0%
10回開放:6.0%
20回開放:8.0%
30回開放:12.0%
グレードUP:4.0%
下10R:28.0%
[通常]
下10R:20.0%
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R変化・突確率変化
- 【大当り確率】
- 305.5(32.1)
- 【確変率】
- 70%
- 【突確率】
- ヘソ:19.2%・電チュー:0%
- 【時短】
- 60回
- 【小当り確率】
- ヘソ:108.6・電チュー:698.4
- 【賞球数】
- 3&4&10&15
- 【ラウンド・カウント数】
- 10R×10C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
突確:19.2%(潜伏継続)
上10R:22.0%
10回開放:6.4%
20回開放:4.8%
30回開放:2.4%
グレードUP:0.4%
下10R:14.8%
[通常]
下10R:30.0%
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
上10R:22.0%
10回開放:8%
20回開放:6%
30回開放:6%
グレードUP:4.0%
下10R:24.0%
[通常]
下10R:30.0%
|
一騎当千SS 烈 |
一騎当千SS 覇 |
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R変化・突確率変化
- 【大当り確率】
- 349.2(36.4)
- 【確変率】
- 76%
- 【突確率】
- ヘソ:28.8%・電チュー:0%
- 【時短】
- 60回
- 【小当り確率】
- ヘソ:108.6・電チュー:698.4
- 【賞球数】
- 3&4&10&15
- 【ラウンド・カウント数】
- 10R×10C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
突確:28.8%(潜伏継続)
上10R:22.0%
10回開放:4.8%
20回開放:4.0%
30回開放:3.2%
グレードUP:0.4%
下10R:12.8%
[通常]
下10R:24%
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
上10R:22.0%
10回開放:12%
20回開放:8%
30回開放:6%
グレードUP:4.0%
下10R:24.0%
[通常]
下10R:24%
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R変化・突確率変化
- 【大当り確率】
- 399.9(39.99)
- 【確変率】
- 80%
- 【突確率】
- ヘソ:36%・電チュー:0%
- 【時短】
- 60回
- 【小当り確率】
- ヘソ:106.6・電チュー:799.8
- 【賞球数】
- 3&4&10&15
- 【ラウンド・カウント数】
- 10R×10C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
突確:36%(潜伏継続)
上10R:22.0%
10回開放:4.8%
20回開放:4.0%
30回開放:2.0%
グレードUP:0.4%
下10R:10.8%
[通常]
下10R:20.0%
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
上10R:22.0%
10回開放:12%
20回開放:8%
30回開放:6%
グレードUP:4.0%
下10R:28.0%
[通常]
下10R:20.0%
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
アッシュさん
いつもこちらのサイトではお世話になっております!
【概要】
一騎当千SS暴の一騎当千ボーナスですが
私がこの間打ったときは液晶上の獲得出玉には以下のように表示されていました。
10回開放→約170個
20回開放→約320個
30回開放→約460個
こちらのサイトでは
10回開放:110個(100)
20回開放:190個(180)
30回開放:270個(250)
と記載されています。
【質問内容】
例えば画面上に10回開放の場合獲得玉数170個と表示されいても
純増玉数ではこちらのサイトに掲載されている110(100)ことなるのでしょうか?
それとも画面上に表示されている170個が純増玉数なのでしょうか。
【補足】
一騎当千ボーナス中はアタッカー開放を狙ってに3個打ちにしています。
以上お手数ですがご回答御願いいたします。
>>1 masa さん
私は一騎当千を打ってないので分りませんが、液晶での表示は「払い出し個数」ではないでしょうか。
実際には、「払い出し個数」ー「打ち出した玉」が純増個数となります。(ヘソ・その他の入賞の影響もあります)
当サイトの出玉表記は、上・サイドアタッカーなど変則な場合にはメーカー発表値を使用しています。(分ればですけどね)
一騎当千でもメーカーの数値を使ってます。
出玉に関しては、実践で量る!を重視された方が良いと思いますよ。
アッシュさん、毎度お世話になっております。お久しぶりです。
一騎当千のスペック掲載待ち望んでおりました。
この機種の通常時の潜伏は20回転後に告知があるのが良いですね〜
いつもガセばかりですが・・・^^;
いつもサイト利用させてもらっています。
質問なのですが一騎暴SSを始め、一騎当千シリーズのトータル確率が2つ?かいてあるようなのですがこれはどちらが正しいものなのでしょうか?
デンサポ抜けの電チュー保留は通常回転数に回しても大丈夫でしょうか?
お手数ですが回答よろしくお願いします。
>>4 いしかわ さん
ヘソ・電チューでスペックが大きく変わる機種では、電サポ中の電チュー入賞率の違いから2つのトータル確率を表示しています。
左は95%・右は80%での計算となります。 違いが大きいほど電チュー入賞率が重要となります。
当サイトでは、電チュー保留は通常時と考える条件でスペック計算していますので、通常時に含めてください。
ただし、甘デジなど初当りが多く取れる機種では回転率が甘くでますので注意です。