CR弾球黙示録カイジ沼
高尾 TAKAO 2009/5 導入 3スペック
ギャンブル漫画 「カイジ」のパチンコ!
今回の「カイジ」は、ST機&高連チャンタイプでパトラッシュに似たパチンコ機種となっています。
特徴は
1)ST回転ラスト5回転前で電サポ終了する事がある
2)確変潜伏がある(ST回転数を過ぎれば通常確率)
3)ランクUPボーナスのような出玉差がある ってところでしょうか。
【57億の孤独】
初当り1/400・ST連チャン率85%!のまさしく連チャン機。
1回の平均出玉は少なめ(1000個)ですが、この連チャンはすごいでしょう。 激荒タイプですね。
【人食い沼】
初当り確率は57億の孤独と同じですが、連チャンを押さえて出玉を多くしたタイプ。
少しマイルドになった感じですが、それでも出玉が多いので一撃のパワーは更に↑かも?
【天啓】
遊びやすい1/300タイプ。
このスペックも高連チャンタイプなので、遊びやすいと言っても一撃!のパワーは相当ありそうです。
【ざわ】
ハネデジ。 1回の出玉が少なく連チャン率が高いので荒れるタイプですね。
どのスペックも高連チャンで一気にドル箱の山!の可能性もありますが、確変潜伏(出玉なし)→自力でST回転消化して当らず通常確率へ・・・・・・・・の最悪パターンも十分あるスペックです。
連チャンだけでなくリスクも考えて打ってくださいね。
※ 下記スペック計算では潜伏以外のST回転は最後まで電サポ有として計算しています。
カイジ沼のコメントを読む コメントを書き込む
CR弾玉黙示録カイジ沼 パチンコスペック
弾球黙示録カイジ沼 57億の孤独 |
弾球黙示録カイジ 人食い沼 |
- 【タイプ】
- 確変潜伏・ST機
- 【大当り確率】
- 399.2(39.92)
- 【確変率】
- 100%(75回転)
- 【突確率】
- ヘソ:28.8% 電チュー:9.2%
- 【時短】
- 100回転(ST含む)
- 【小当り確率】
- 239.5(ヘソのみ)
- 【出玉】
- 5R:500個(470)
15R:1520個(1440)
16開:410個(380)
32開:830個(780)
48開:1190個(1130)
平均:1000個(950)
- 【トータル確率】
- 70.16
- 【平均連チャン数】
- 4.44回
- 【等価ボーダー】
- 17.6(18.5)
- 【初当り合成確率】
- 311.16
- 【R出現率】
- 5R(35.1):27.2%
15R(106.5):45.6%
16開(28.8):17%
32開(58.2):5.1%
48開(83.4):5.1%
- 【初当り1回の期待出玉】
- 4440個(4220)
- 【確変潜伏】
- 初当り・潜伏中
- 【確変潜伏率】
- 初回:28.8% 全体:4.8%
- 【ST連チャン率】
- 85.08%
- 【時短 連チャン率】
- 6.08%(25回転)
- 【電サポ率】
- 34.88% 0.54
- 【コミコミ確率】
- 93.51
- 【平均突確率】
- 13.19%
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・ST機
- 【大当り確率】
- 399.2(39.92)
- 【確変率】
- 100%(60回転)
- 【突確率】
- ヘソ:25.2% 電チュー:7.2%
- 【時短】
- 100回転(ST含む)
- 【小当り確率】
- 239.5(ヘソのみ)
- 【出玉】
- 5R:640個(600)
15R:1920個(1820)
16開:520個(490)
32開:1050個(990)
48開:1550個(1470)
平均:1420個(1340)
- 【トータル確率】
- 99.83
- 【平均連チャン数】
- 3.29回
- 【等価ボーダー】
- 17.6(18.5)
- 【初当り合成確率】
- 328.42
- 【R出現率】
- 5R(45.0):28.5%
15R(135.0):57.7%
16開(36.6):6.4%
32開(73.8):3.7%
48開(109.0):3.7%
- 【初当り1回の期待出玉】
- 4670個(4430)
- 【確変潜伏】
- 初当り・潜伏中
- 【確変潜伏率】
- 初回:25.2% 全体:5.26%
- 【ST連チャン率】
- 78.18%
- 【時短 連チャン率】
- 9.55%(40回転)
- 【電サポ率】
- 25.89% 0.35
- 【コミコミ確率】
- 118.33
- 【平均突確率】
- 12.14%
|
弾球黙示録カイジ沼 天啓 |
弾球黙示録カイジ沼 ざわ |
- 【タイプ】
- 確変潜伏・ST機
- 【大当り確率】
- 299.4(36.3)
- 【確変率】
- 100%(55回転)
- 【突確率】
- ヘソ:28.8% 電チュー:8%
- 【時短】
- 100回転(ST含む)
- 【小当り確率】
- 239.5(ヘソのみ)
- 【出玉】
- 5R:500個(470)
15R:1520個(1440)
16開:410個(380)
32開:830個(780)
48開:1190個(1130)
平均:1080個(950)
- 【トータル確率】
- 76.47
- 【平均連チャン数】
- 3.14回
- 【等価ボーダー】
- 17.7(18.6)
- 【初当り合成確率】
- 239.93
- 【R出現率】
- 5R(35.3):30.3%
15R(107.1):54.7%
16開(28.8):8.1%
32開(58.5):3.5%
48開(83.9):3.5%
- 【初当り1回の期待出玉】
- 3400個(3230)
- 【確変潜伏】
- 初当り・潜伏中
- 【確変潜伏率】
- 初回:28.8% 全体:6.21%
- 【ST連チャン率】
- 78.48%
- 【時短 連チャン率】
- 13.98%(45回転)
- 【電サポ率】
- 29.1% 0.41
- 【コミコミ確率】
- 92.91
- 【平均突確率】
- 13.86%
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・ST機
- 【大当り確率】
- 99.8(29.9)
- 【確変率】
- 100%(35回転)
- 【突確率】
- ヘソ:24.8% 電チュー:6.4%
- 【時短】
- 0/100回転(ST含む)
- 【小当り確率】
- ヘソ:138.2 電チュー:199.6
- 【出玉】
- 5R:380個(360)
15R:1180個(1120)
16開:310個(290)
32開:610個(570)
48開:930個(880)
平均:440個(420)
- 【トータル確率】
- 32.60
- 【平均連チャン数】
- 2.62回
- 【等価ボーダー】
- 18.3(19.2)
- 【初当り合成確率】
- 87.74
- 【R出現率】
- 5R(27.7):82.6%
15R(86.0):3.7%
16開(22.6):4.0%
32開(44.5):4.0%
48開(67.8):5.8%
- 【初当り1回の期待出玉】
- 1200個(1140)
- 【確変潜伏】
- 初当り・潜伏中
- 【確変潜伏率】
- 初回:24.8% 全体:5.61%
- 【ST連チャン率】
- 69.6%
- 【時短 連チャン率】
- 48.03%(65回転)
- 【電サポ率】
- 44.25% 0.79
- 【コミコミ確率】
- 51.15
- 【平均突確率】
- 12.50%
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
« 前へ 2
>>30
なんですが、僥倖ではなく甘デジのざわの記録になります。
失礼しました。。。
>>31 bon さん
113回/k!!素晴らしいですね。 それだけ電サポ中に増えているって事ですね。
理論値=期待値とすれば、回転率・出玉・電サポ中の増減(1回転あたり)・総通常時回転数・総電サポ回転数、これが正確であれば大当りの回数に関係なく期待値はほぼ正確にでてきます。
回転率・出玉・総通常時回転数の把握は問題ないと思います。
電サポ中の増減は、毎回数えていけば把握できますよね。
総電サポ回転数は、パチンコ店のデータ表示から推測できると思います。無理であれば面倒でも記録していく事ですね。
実践での回転率を出すのであれば 総出玉個数−総電サポ回転数×電サポ中の増減(1回転あたり)を総出玉として計算すればOKです。
期待値を出すのであれば上記の回転率と出玉(電サポ中の増減を含めない)で計算して 通常時総回転数×(電サポ率÷(1-電サポ率))=電サポ回転数(理論値)×電サポ中の増減 これをプラスすればOKです。
(電サポ率÷(1-電サポ率))→電サポ率右の数値です。
これでほぼ正確だと思います。
ほぼと書いたのは、厳密には持玉比率にも影響を与えるので電サポ中に増える台と減る台では違ってくるからです。
注意して欲しいのは、通常時総回転数はツイてる時(大当りが多い)とツキがない時で同じ稼動時間でも変わってきます。
本来の理論値としての期待値とするのであれば、通常時総回転数は稼働時間数による平均的数値を使う必要があると思います。
>>32 アッシュさん
やっぱり、ちゃんと分けて考えないといけないんですね^^;
1分くらいだと思うので、ちゃんと数えたいと思います。
総電サポ回数はデータカウンターにないのですが、記録には
とっているので、教えていただいた式に当てはめてみます。
今日は初の等価ホールで、ざわと他へのばら撒きで24kの
負債でしたが、記録と計算頑張りますw
ありがとうございました。
初めまして。いつも勉強、そして参考にさせて頂いております。
最近、『ざわ』を良く打つのですが、アッシュさんの計算された数値で期待値を算出するにはST抜け後(出玉有り)の36回転目からを通常回転数としてカウントすれば良いのでしょうか。
もしくは31回転目からでしょうか。
お忙しい中、恐縮ですがご教授頂けると幸いでございます。
>>34 たけ さん
はじめまして。
当サイトのトータル確率を使われるのであれば「36回転目から通常回転数」が正解です。
そのように計算していますので正解なのであって、他のサイトや雑誌等の数値は違うかも知れませんので注意して下さい。
今の複雑なスペックでは「前提条件」付きの計算となるので、使われる数値の条件は把握してから実践して下さいね。
はじめまして。いつも参考にさせていただいてます。
『ざわ』をよく打つのですが、掲載されてるトータル確率について質問させていただきます。
トータル確率が32.6で、平均連チャン数が2.62回ということは、出玉有の初当り確率は32.6×2.62=85.4で1/85.4となりますが、確変潜伏するST機ということで初当り確率は大当り確率の1/99.8よりも低くなるのではないでしょうか?
ここまで通常時42359回転させて大当りが1177回と、バカにならない欠損が発生しているということもありまして、ちょっと気になったので書き込ませていただきました。
的外れな質問でしたら申し訳ありません。
この台には不思議な魅力がある。
私の通うホールには今では1台しかないのでなかなか空いていないが、
空いているとつい座ってしまう。
ひとつひとつのアクションに何とも言えないドキドキ感がある。
代表的なものが「ざわ、ざわ」だ。
年々派手な演出が目立つ台が増える中、あの全体的に暗いトーンが病みつきになる。
>>35 アッシュ さん
アッシュさん助けてください。
魔海さんが気にしていたのでスッペク算出していたところ、アッシュさんの算出と全く合いません・・・
電チュー入賞比率通常時100:0、電サポじ1:99の計算で
トータル確率29.80
コミコミ確率49.48
電サポ連チャン2.76
期待出玉1238
初当合成82.46
電サポ率47.21
平均突確率12.35
ボーダー16.7
となってしまいます・・・
条件列挙はSTは全て35回で計算
ヘソの潜伏の24.8%と電チューの6.4%は通常中、潜伏中は潜伏扱いにして、時短中、確変中はST35+時短65回扱い、
ヘソの5Rの8%と電チューの32%がST35+時短65回扱い
残りは全てST35回の条件で計算しているのですが間違いはどこですか?
>>38 いおり さん
私は「ヘソの潜伏の24.8%と電チューの6.4%を電サポ中はST35回のみ時短なし」としています。
いおりさんの数値にあわせて計算してみると「期待出玉」「連チャン数」はほぼ同じですが「トータル確率」「初当合成確率」に違いがあります。
「初当合成確率」の計算部分で違いがあると予想しますが・・・・・・どうかな?
>>39 アッシュ さん
初当合成確率は
(大当低確率×S1+大当高確率×S2)÷(S1+S2)
で求めていますがアッシュさんの書いた条件での初当合成確率が82.47トータルが30.64となります・・・
条件の算出がおかしいのですかね・・・
5RA24.8:6.4
5RB52:46.4
5RC8:32
15R1.6:4
RUB16、4:3.2
RUB32、4:3.2
RUB48、5.6:4.8
左ヘソ右電チューの振分で計算してます。
ヘソ
通常中 潜確中 時短中 確変中
24.80% 24.80% 5RA
24.80% 24.80% 5RA
52.00% 52.00% 52.00% 52.00% 5RB
8.00% 8.00% 8.00% 8.00% 5RC
1.60% 1.60% 1.60% 1.60% 15R
4.00% 4.00% 4.00% 4.00% RUB16
4.00% 4.00% 4.00% 4.00% RUB32
5.60% 5.60% 5.60% 5.60% RUB48
電チュー
通常中 潜確中 時短中 確変中
6.40% 6.40%
6.40% 6.40%
46.40% 46.40% 46.40% 46.40%
32.00% 32.00% 32.00% 32.00%
4.00% 4.00% 4.00% 4.00%
3.20% 3.20% 3.20% 3.20%
3.20% 3.20% 3.20% 3.20%
4.80% 4.80% 4.80% 4.80%
の算出で出しています。
この機種を打ったことないのですが、時短確変中の5RA当選時はST35回だけで時短65回はないのですか?
>>40 いおり さん
の表示がおかしくなっていますが5RAの電チューの%の2行目は時短と確変の振分です。
>>40 いおり さん
初当合成確率の計算方法は私と同じです。
条件はもう忘れてしまっているので調べないとわからないの??です。すみません。
>>42 アッシュ さん
了解しました。
メールでのご質問
>ST35回転ですが、最後の5回転は、連チャンに含まれるのでしょうか?
>トータル確率やボーダーに影響があるのか教えて下さい。お願いします。
これに対しての返信です。
この機種では、潜伏以外のST回転は最後まで電サポ有として計算しています。
なので、電サポ終了後であっても確変回転数分は通常回転数に含めないで期待値等計算して下さい。
仮に電サポ後の確変数回転を連チャンとしない計算をすれば、現状の数値よりも辛くなりますが、その回転分は通常回転に含まれるので期待値的には大きく変わらないと思います。
リクエストがあれば、含めないで計算してみますよ。
アッシュさん
どうもありがとう(^ー^)ノ
ずっと前から、気になっていたので、勇気を出して聞いて良かったです。
これからも頑張って下さい応援してます☆
この機種の計算シートはありますか?今更ですが、よろしくお願い致します
>>46 松風 さん
古い機種では、計算ツールは付いていないです。申し訳ないです。
面倒ですが、スマホ・シートへ各スペックを入力してお使い下さい。