CR弾球黙示録カイジ2 —–Members
TAKAO・高尾 2011/4 導入 8月【兵頭】11月【BATTL白金】【BATTLE純金】追加 3スペック パチンコTOP パチンコデータベース
ギャンブラー・カイジシリーズのSTパチンコ機。
大当り種類の多さとヘソでの確変潜伏は多い機種。
RUB30大当り終了後は電サポ11回転ですが、その後も確変は他と同じく69回転までなので注意。
初当り確率は同じですが、
【開司】は確変中確率が高い・高連チャン&少出玉タイプ 【利根川】は逆に確変中確率が低い・並連チャン&多出玉タイプ。
弾球黙示録カイジ2のコメントを読む コメントを書き込む
CR弾球黙示録カイジ2 パチンコ スペック
弾球黙示録カイジ2 BATTLE 白金 |
弾球黙示録カイジ2 BATTLE 純金 |
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率&R数変化・
入賞順消化・Wアタッカー
- 【大当り確率】
- 199.9(20.1)
- 【確変率】
- 84%
- 【突確率】
- ヘソ:32%・電チュー:0%
- 【時短】
- 11回
- 【小当り確率】
- 159.9(ヘソのみ)
- 【賞球数】
- 3&3&4&5
- 【ラウンド・カウント数】
- 上実4R・上JUB15R・下15R・下RUB30開放・下RUB45開放×9C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 下突15R:32%(潜伏継続)
- 上実4R:2.4%(潜伏継続)
- 上JUB15R:1.6%
- 下15R:32%
- 下RUB30開放:4%
- 下RUB45開放:12%
- [通常]
- 下RUB30開放:8%(時短11回)
- 下RUB45開放:8%(時短11回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 下15R:44%
- 下RUB30開放:4%
- 下RUB45開放:36%
- [通常]
- 下RUB30開放:8%(時短11回)
- 下RUB45開放:8%(時短11回)
電チュー入賞率
通常時0%・電サポ中98%計算
|
期待収支計算
(入力は半角数字)
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率&R数変化・
入賞順消化・Wアタッカー
- 【大当り確率】
- 319.9(31.9)
- 【確変率】
- 76%
- 【突確率】
- ヘソ:20%・電チュー:0%
- 【時短】
- 11回
- 【小当り確率】
- 199.9(ヘソのみ)
- 【賞球数】
- 3&3&4&10
- 【ラウンド・カウント数】
- 上実4R・上JUB15R・下15R・下RUB30開放・下RUB45開放×9C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 下突15R:20%(潜伏継続)
- 上実4R:0.8%(潜伏継続)
- 上JUB15R:0.8%
- 下15R:42%
- 下RUB30開放:2.8%
- 下RUB45開放:9.6%
- [通常]
- 下RUB30開放:11.2%(時短11回)
- 下RUB45開放:12.8%(時短11回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 下15R:36%
- 下RUB30開放:5.6%
- 下RUB45開放:34.4%
- [通常]
- 下RUB30開放:11.2%(時短11回)
- 下RUB45開放:12.8%(時短11回)
電チュー入賞率
通常時0%・電サポ中98%計算
|
期待収支計算
(入力は半角数字)
|
弾球黙示録カイジ2 兵頭 |
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率&R数変化・ST機・Wアタッカー
- 【大当り確率】
- 99.9(39.9)
- 【確変率】
- 100%(58回転)
- 【突確率】
- ヘソ:35.6%・電チュー:0%
- 【時短】
- 0/11回
- 【小当り確率】
- 199.9(ヘソのみ)
- 【賞球数】
- 3&3&4&5
- 【ラウンド・カウント数】
- 上実4R・上JUB15R・下15R・下RUB30開放・下RUB45開放×9C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 下突15R:35.6%(潜伏継続)
- 上実4R:14%(潜伏継続)
- 上JUB15R:2.4%(電サポ69回)
- 下15R:24%(電サポ69回)
- 下RUB30開放:12%(電サポ11回)
- 下RUB45開放:12%(電サポ69回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 下15R:80%(電サポ69回)
- 下RUB45開放:20%(電サポ69回)
電チュー入賞率
通常時0%・電サポ中98%計算。
|
期待収支計算
(入力は半角数字)
|
弾球黙示録カイジ2 開司 |
弾球黙示録カイジ2 利根川 |
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確&R数変化・ST機
- 【大当り確率】
- 389.9(39.3)
- 【確変率】
- 100%(69回転)
- 【突確率】
- ヘソ:9.2%・電チュー:0%
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率】
- 233.9(ヘソのみ)
- 【賞球数】
- 3&3&4&10&10
- 【ラウンド・カウント数】
- 上実4R・上15R・下15R・RUB30・RUB45
×9C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 突15R:9.2%(潜伏継続)
- 上実4R:38.8%(潜伏継続)
- 上15R:4%(電サポ次回)
- 下15R:24%(電サポ次回)
- RUB30:12%(電サポ11回)
- RUB45:12%(電サポ次回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 下15R:80%(電サポ次回)
- RUB45:20%(電サポ次回)
電チュー入賞率通常時0%・電サポ時98%計算
|
期待収支計算
(入力は半角数字)
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確&R数変化・ST機
- 【大当り確率】
- 389.9(53.1)
- 【確変率】
- 100%(69回転)
- 【突確率】
- ヘソ:6.4%・電チュー:0%
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率】
- 233.9(ヘソのみ)
- 【賞球数】
- 3&3&4&14&14
- 【ラウンド・カウント数】
- 上実4R・上15R・下15R・RUB30・RUB45
×9C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 突15R:6.4%(潜伏継続)
- 上実4R:21.6%(電サポなし)
- 上15R:3.2%(電サポ次回)
- 下15R:34.4%(電サポ次回)
- RUB30:10.4%(電サポ11回)
- RUB45:24%(電サポ次回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 下15R:80%(電サポ次回)
- RUB45:20%(電サポ次回)
電チュー入賞率通常時0%・電サポ時98%計算
|
期待収支計算
(入力は半角数字)
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
高尾は電チュー賞球4玉戻しが多いですが今回は3&3&4・・・ということは3玉なんでしょうか?分かる方いましたら教えて下さい。
>>1 ヤンマー さん
通常は3&3&4&10&10の表記だと、ヘソ3個・電チュー3個となります。
なので3&3&4&10&10の情報が正しければ3個戻しだと思います。
もし打たれたら報告お願いします。
>アッシュさん
御忙しい中返信ありがとうございます。まだ打ってないのですがもし打ったら書き込ませていただきます☆
アッシュさん、いつも更新本当にありがとうございます&お疲れ様です。
稼働しながらの更新は半端なく大変だと思います>< このサイトがないとドエライ事になるので・・・いつも本当に助かっているのでお礼だけですが失礼します!
いつもお世話になっております。
利根川を7時間ほどですが打ったので気づいた点を書きます。
【下15ラウンド大当たり中ひねりオーバー入賞狙い】
うまく玉を固めることができれば効果あります。
ただ盤面上部に釘がありここに1発目をあてて失速させてひねる必要があるので難しい。
左に玉が流れてしまいやすい。
確変中はデジタルがかなりの高速消化なためヘソ保留は確変中にほぼ必ず消化してしまう。
ひねりに失敗して左に流れヘソ入賞してしまうとラウンド振り分けでかなり損をしてしまうリスクがある。
うまくできる人ならやる価値あるけど失敗して左に流れるくらいならやらない方がいいか。
【電サポ中止め打ち】
開放は3パターン。2・3・4開放の3種類。
一番右下のセグにより判別可能。
0の右下消灯で2回、右上消灯で3回、左上消灯で4回。
2回・3回開放はセグが表示されたら打ち出しヤメ。最後の開放が閉じたら打ち出し。
4回開放は2回目が開放したら打ち出しヤメ。最後の開放が閉じたら打ち出し。
要はインターバル止めです。
スルーは良調整。これで1回転あたり1個くらいの増えだったと思います。
毎開放ごとに単発打ちはできるか?
2回開放のパターンではセグを見てから止めるのでは少し無駄打ちがあるのでなにか良い方法はないか?
【RUB】
意外と出玉が取れないかも。
RUB45で打ちっぱなしでこちらのサイト表記の1650ほど取れず1550ほどでした。
下15Rでラウンド間止め打ちして1750くらい取れるアタッカー調整です。
開放間止め打ちできれば節約できるかもしれないけど逆効果となりそうで怖くてやりませんでした。
たったの7時間打っただけの感想なのでもっと打ち込んだ方からの情報お待ちしてます。
たった1時間兵藤打っただけの感想なのですが
>2回・3回開放はセグが表示されたら打ち出しヤメ
セグが表示される直前に止め
表示されて3回・4回開放は打ち出し
2回開放はそのまま止め続け
3回開放はまたすぐ止めるって感じで
どうでしょう?