CR八代亜紀〜心の故郷 帰りませんか
CR八代亜紀〜心の故郷 帰りませんか パチンコスペック
八代亜紀 HTX |
八代亜紀 MTY |
八代亜紀 KTW |
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率変化
- 【大当り確率】
- 349(34.9)
- 【確変率】
- 63%
- 【突確率】
- ヘソ:22% 電チュー:4%
- 【時短】
- 100
- 【出玉】
- 1540個(1460)
- 【トータル確率】
- 110.64-112.90
- 【平均連チャン数】
- 2.67-2.61回
- 【等価ボーダー】
- 18.0(19.0)-18.4(19.3)
- 【初当り合成確率】
- 294.94
- 【初当り1回の期待出玉】
- 4100個(3900)-4020(3820)
- 【確変潜伏】
- 初回
- 【確変潜伏率】
- 初回:21% 全体:5.77%
- 【時短 連チャン率】
- 24.94%
- 【電サポ率】
- 34.53% 0.53
- 【コミコミ確率】
- 151.12
- 【平均突確率】
- 10.58%-12.37%
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率変化
- 【大当り確率】
- 315.5(31.55)
- 【確変率】
- 61%
- 【突確率】
- ヘソ:23% 電チュー:12%
- 【時短】
- 100
- 【出玉】
- 1540個(1460)
- 【トータル確率】
- 109.13-110.55
- 【平均連チャン数】
- 2.43-2.39回
- 【等価ボーダー】
- 17.8(18.7)-18.0(18.9)
- 【初当り合成確率】
- 264.72
- 【初当り1回の期待出玉】
- 3730個(3540)-3680(3500)
- 【確変潜伏】
- 初回
- 【確変潜伏率】
- 初回:22% 全体:6.18%
- 【時短 連チャン率】
- 27.2%
- 【電サポ率】
- 35.68% 0.55
- 【コミコミ確率】
- 142.29
- 【平均突確率】
- 16.13%-17.20%
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率変化
- 【大当り確率】
- 97.8(19.6)
- 【確変率】
- 57%
- 【突確率】
- ヘソ:20% 電チュー:0%
- 【時短】
- 電サポ中当り後100
- 【出玉】
- 450個(430)
- 【トータル確率】
- 30.76-31.81
- 【平均連チャン数】
- 2.33-2.26回
- 【等価ボーダー】
- 17.1(18.0)-17.7(18.6)
- 【初当り合成確率】
- 71.74
- 【初当り1回の期待出玉】
- 1050個(990)-1010(960)
- 【確変潜伏】
- 初回・大当り後
- 【確変潜伏率】
- 初回:44% 全体:13.04%
- 【時短 連チャン率】
- 64.22%
- 【電サポ率】
- 47.28% 0.90
- 【コミコミ確率】
- 53.23
- 【平均突確率】
- 8.75%-11.76%
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
ハネデジ版のスペック詳細を是非お願いします
>>1 てん さん
遅くなりましたが、掲載しました。
出玉について若干の疑問があるので、実践店での出玉には注意して下さいね。
ありがとうございました。
ただ某wikiと比べると、トータル確率に若干の誤差があります
そのサイトによると29.2となってました。
まぁ、ホールの現状の回転率からしても
こちらのサイトのほうが正しいんじゃないかと個人的には感じます。
30.76という数字をもとに稼動してみます。
>>3 てん さん
今のスペックは変動する部分をどう考えるか?でトータル確率計算も違ってくる機種が多いです。
疑問があれば、そのサイトへ問い合わせてみられたら良いと思います。
>30.76という数字をもとに稼動してみます。
この数値は電サポ中はヘソ抽選はほぼ無いとしての計算ですから、スルー・電チューの拾いが悪くてヘソ入賞が抽選されるようだと悪くなる事は理解しておいて下さい。
ATXをお願いします
是非ATXのスペック詳細をお願いします