CRスーパー海物語in沖縄・桜バージョン
三洋・SANYO 2010/4 導入 3スペック
パチンコでの超人気機種「海物語」のST機
スーパー海in沖縄2の演出を中心にスペックをST機に変更した感じです。
3スペックにそれぞれ特徴があるので機種を確認してから打ちましょう。
【桜マックス MSN】
かなり荒いタイプ。 パトラッシュREDに近い感覚です。ST連チャン率は82%!MAXバトルスペックにも負けない連チャンもありそう。
反面、悪い時には「とことんヤラれる」スペックなので覚悟が必要!?
【桜ビッグ LSR】
ヘソ戻し5個&低連チャン&出玉多が特徴。 平均連チャン数が1.59回なので連チャンで出す!よりもコツコツ初当りを重ねるタイプでしょう。
1回の出玉が多いので安定したスペックです。 ヘソ戻し5個の影響もありスペックは辛いので注意。
【桜ライト MSP】
ヘソ戻し4個&高初当り確率&高連チャン&出玉少が特徴。 マックスほどではありませんがST連チャン率74%なので連チャンを楽しめる機種。
出玉は少ないので大当り回数で出すタイプでしょう。荒い面もありそうですが高い初当り確率で楽しめそうです。
ヘソ戻し4個の影響もありスペックは辛いので注意。
スーパー海物語in沖縄・桜バージョンのコメントを読む コメントを書き込む
桜マックス MSN |
桜ビッグ LSR |
桜ライト MSP |
- 【タイプ】
- ST機
- 【大当り確率】
- 398.5(41.95)
- 【確変率】
- 100%(71回転)
- 【突確率】
- なし
- 【出玉】
- 7R:620個(590)
14R:1250個(1190)
16R:1430個(1360)
平均:1040個(990)
- 【R比率】
- 7R(42.8):34%
14R(86.2):62%
16R(98.6):4%
- 【トータル確率】
- 71.86
- 【平均連チャン数】
- 5.55回
- 【等価ボーダー】
- 17.3(18.2)
- 【初当り1回の期待出玉】
- 5780個(5490)
- 【ST連チャン率】
- 81.97%
- 【電サポ率】
- 32.36% 0.48
- 【コミコミ確率】
- 106.25
- 【大当り内訳】
- [確変]
7R:34%
14R:62%
16R:4%
電サポは70回転で終了しますが、
71回転全て電サポとして計算。
|
- 【タイプ】
- ST機
- 【大当り確率】
- 249.5(27.72)
- 【確変率】
- 100%(8回転)
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- 42回転
- 【出玉】
- 12R:1450個(1370)
16R:1930個(1830)
平均:1800個(1710)
- 【R比率】
- 12R(126.2):26%
16R(168.0):74%
- 【トータル確率】
- 157.10
- 【平均連チャン数】
- 1.59回
- 【等価ボーダー】
- 21.8(23.0)
- 【初当り1回の期待出玉】
- 2860個(2720)
- 【ST連チャン率】
- 25.47%
- 【時短連チャン率】
- 15.52%
- 【電サポ率】
- 18.61% 0.23
- 【コミコミ確率】
- 193.02
- 【大当り内訳】
- [確変]
12R:26%
16R:74%
|
- 【タイプ】
- ST機
- 【大当り確率】
- 198.5(23.35)
- 【確変率】
- 100%(31回転)
- 【突確率】
- なし
- 【出玉】
- 5R:440個(420)
8R:710個(680)
16R:1430個(1360)
平均:660個(630)
- 【R比率】
- 5R(34.0):28%
8R(54.8):68%
16R(110.2):4%
- 【トータル確率】
- 51.11
- 【平均連チャン数】
- 3.88回
- 【等価ボーダー】
- 19.3(20.3)
- 【初当り1回の期待出玉】
- 2570個(2440)
- 【ST連チャン率】
- 74.25%
- 【電サポ率】
- 25.33% 0.34
- 【コミコミ確率】
- 68.44
- 【大当り内訳】
- [確変]
5R:28%
8R:68%
16R:4%
電サポは30回転で終了しますが、
31回転全て電サポとして計算。
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
等価で23回転の台を打ってきました。
ヘソは平行よりちょっと開いてるくらいで風車周辺がかなりプラスの台でした。
等価ボーダーが沖海2に近いし、ゲージの釘も同じなので、沖海と同じ釘読みでいけそうです。
特にまだ釘が綺麗なので、どこが調整されたかすごく分かりやすかったです。
ヘソ4個、電チュー4個の保留で、入賞順に消化されていきます。
電チューの保留が優先的に消化されるわけではないので、スルーが締められてると保留の数がやばくなって若干ストレスを感じます。。。
今までの沖海と比べると大当たり出玉が少ないので、4,5連しても案外玉が増えてなくてびっくりしました。
大当たりの玉は8個カウントです。
ST中は魚群まで行かないとほぼ当たらないって感じです。
ST中は割と淡々と回っていきますw
ノーマルリーチがかかるとほぼ当たり確定の模様。
毎回当たった後、ラウンド抽選でキュインキュイン鳴ります。
キュインで当たり→抽選でまたキュイン
みたいな感じでやたら鳴るんで、それで周りのお客さんに大当たりいっぱいでてるように錯覚させる作戦なのか!?と思ってしまいました。
この台は、おそらく勝ちにくいでしょう。
一般の素人客が「おおよく回る」と思って勘違いして打つに違いないです。
ホールも設置台数から見てもそれほど多く入れてないし、あんまり力は入れない、甘くしないと思われます。
>>2 いちごちゃん さん
>一般の素人客が「おおよく回る」と思って勘違いして打つに違いないです。
これは違うように思います。
戻しが多い機種では3個戻しに比べて同回転率であれば回らない印象となります。
スペックが辛いので同回転率ってことはないでしょうけど、打ち出し個数に対するヘソ入賞率で考えれば一般の人が「おおよく回る」とは思わないでしょうね。
昨日導入の桜ビックを打ってきました。
運良くステージの癖が凄く良い台を見つけられたので(玉の勢いがあれば7割方奥穴に決まる)、終日勝負することにしました。
寄り風車はノーマル、ヘソがチョイ上向きの開け(お世辞にもガバガバの開けではない)、アタッカー、スルーはノーマルの状態で、終日の回転率が34.3とゆう優秀ぶり。やはり海はステージ次第を痛感しました。
今まで沖海2のステージは弱いと思ってましたが、探せば極稀に優秀なステージが存在するんですね。
さて桜ビックの印象ですが、まさしく一昔前の保留連現金機です。
出玉は多いですが、細かい初当りでコツコツ増やしていくタイプですね。個人的には、桜シリーズの中で一番バランスがとれたスペックだと思います。
しかしながら確変連荘での大量出玉に慣れきっている、ゆるいパチンカーには到底受け入れられないかもしれませんね。現に煮え切らない出玉推移に痺れを切らしてやめていく人が実に多かった気がします。
良い意味でも悪い意味でもコアなスペックの台と言えるでしょう。唯、5個戻しの為、今日自分が打った様なブン回りの台も稀にですが存在すると思われるので、見つけたら是非終日勝負する事をお勧めいたします。
先日桜ライトを打ってきました。
自分のつたない見立て(沖海2を基準にした)では、通常コースで16〜17回転程度でステージがぐせがよければ(3割〜4割を目安に)22〜23個はあるかな?後は4個戻しがどの程度影響するのかと思い、一応後学のために触っておこうくらいの気持ちで打ってみたら、26回転弱(通常回転数1300回転)。
4個戻しの恩恵が大きかったようです。(ちなみにステージは、持ち玉約1600個で100個まで数えて37個奥穴入賞、2〜3個程度こぼしあり)
4でsteelerさんも書かれているように、ビッグ、ライトともに調整次第で導入当初などは特に狙いごろになるかもしれません(スペックの辛さと玉増えの恩恵が得られにくいのはマイナスですが)。
4個戻し、5個戻しは3個戻しに比べると時間効率は落ちるのでしょうが、打った感じはそれほどでもなく、むしろこんな釘でこんなに回っちゃうの?なんて思いました。
すみません。上記書き込みの訂正&追加です。通常時は1500回転でした。
稼働時間は6.5時間ですが、当たりが足りなかった(初当たり5、総当たり16)ので、時間効率は不明ですが、おそらく時間当たり4回弱(200回転弱)は取れそうです。
>>4 steeler さん
全体的にノーマルっぽいのに、ステージが優秀だとそんなに回るんですね。
参考にします。
ステージだけはやっぱり打ってみないとわからないですよね?
桜ビック自分も打ってみたいです。
連荘が少なく出玉が多いっていうことは、その分波が荒くない感じになりそうですもんね。
ただ、5個戻しが気になります。
3個戻しより多い台というのは、すごい回るときは恩恵をたくさん受けて、回る台は余計にたくさん回り、回らない台は普通に回らないって感じになるんでしょうかねー。
>>5 reds さん
戻しが多いと時間効率が下がる訳ではないと思いますが、スペックが辛い場合が多いので回転数あたりの期待値では下がる傾向でしょう。
パチンコ店が「戻し多い」「スペック辛い」をどう考えるか?で大きく違ってくるのが戻し多い機種の特徴かも知れませんね。
時間効率に関して気になったのですが、
桜マックスと沖縄2を比べてみると1時間あたりではどちらが通常回転数多く回せますか?
沖縄2ならベース22回転程度の台で1h/185Gで計算しているのですが・・。
>>9 RX8E さん
実践していないので正確ではありませんが、ほぼ同程度だと思います。
電サポ率は沖縄2が高いので、若干ながら桜マックスの方が回せるかもしれません。
ですが、実践では心が折れて早めのヤメが起きやすいのは桜マックスなので、実質変わらないだろうと思います。
>>8 アッシュさん
え? 「戻しが多いと時間効率が下がる」は権利モノ時代からの常識と考えてましたが…
例えば、ヘソ以外の戻しが無い場合
千円20回回る→20発ヘソ入賞 このとき、3個戻しなら打ち出し玉は250発+3発×20
千円20回回る→20発ヘソ入賞 このとき、4個戻しなら打ち出し玉は250発+4発×20
と単純に考えてました。
この考え方、どこか間違ってます?
>>11 海ラー さん
その通りです。 戻しが多いと同回転率であれば、打ち出し個数当りのヘソ入賞率は低いとなりますね。
今回は、同じ海シリーズと比較してと考えて答えました。
現在のヘソ戻しが多い機種はスペックが辛いので、回転率は高い可能性がある点と昔の権利物と違って今の機種は遅いので(保留止めで待ってる時間が多い)実質大きく変わらないと考えています。
パチンコ店の調整次第なので断言はできないですけどね。
桜BIG初打ちしてきました。
最近のパチンコは荒い機種が多く、ハイスペックなどの初当たり確率が低いことが原因の一つではありますが、それ以上に高連荘であることがさらに荒さを助長していると思います。
桜BIGはそういった機種と全く逆の印象でした。
単発が多く、3連以上することの方が稀なスペックで、初当たりをコツコツ稼いでいく感じです。
大当たり確率249.5という数値からは想像もつかないくらい安定感のある印象でした。
これも初当たり確率が甘いからというよりは、連荘機ではないことの影響が大きいからだと思います。
下手な高連荘甘デジよりも安定感があるのでは???
ただ、5個戻しなので、3個戻しの他の沖海2と違った回りムラがあるので、注意しないといけないなぁと思いました。
ざっと計算したところ、21回まわる沖海2の釘と同じ釘であった場合、桜BIGだと25.3回になります。
>>13 kujira さん
私もBIGは打って見たいのですが、設置は少ないですよね。
スペックの辛さから考えて大きな期待は難しいかも知れませんけど、ご指摘のように安定感は素晴らしいと思うので興味ありますね。
先月は初当り確率、連チャン率、R振り分けとも「ええ加減にせぇよっ!」てくらいの不ツキをくらってえらい目に会いました。
で、不ツキでもその影響を最小限に抑えれる機種という弱気の発想(?)で桜ビッグに目を付けました。
本日の稼働データ(33玉店)ですが、
実質9時間・通常1980・電サポ547・初当り10(16R*10・12R*3)
投資3625玉・回収10814玉・期待出玉達成率103.9%
う〜ん、やはり私好みかも!
理由
(1)単発でも嬉しい。2連チャンなら凄く嬉しい。3連チャン以上なんかメチャメチャ嬉しい(笑)。
(2)辛いスペックだが電サポ率の低い分通常回転数を稼げる(フル稼働なら通常2500回転以上か?)。
(3)私の打ったホールでは16R出玉が2000個超え。
(4)持ち玉比率が高い(26回転/千円程度で終日稼働ならば80%近い?)。
(5)何といっても今のパチンコに逆行するマッタリ感!!
まだ、正味三日で5000回転弱の稼働ですが直感的にハマってしまいましたw
つっぱり先生
出玉多い台なんで、削られてなくてきっちり出るお店最高ですね。つっぱり先生のお店羨ましいです。。。
昨日は桜ビッグ100回転で当たったあと、1100回はまって撃沈です。
そのお店の貯玉壊滅したのでまたチャンスの日に作りにいかねば><
>>15 つっぱり・かずちゃん さん
期待出玉100%オーバーおめでとうございます。
不ツキが長く続くと普通に勝てる事がどれだけありがたい事か・・・・・・ホントに実感しますよね。
>不ツキでもその影響を最小限に抑えれる機種という弱気の発想
弱気かどうかは?ですが、自分の状態によって打つスペックを吟味する事はパチンコで生き残る為には必要だと思います。
私も期待値イマイチと分ってても甘デジを打ってることもよくありますよ。
>>16 kujira さん
1100回転ハマリで貯玉壊滅は残念ですが、まだまだこれからですよ。 頑張って下さいね。
>>16 kujira さん
うわぁ、4倍ハマり超えですね!私は713回転が最大なのでまだまだアオイっす!!
自分が今メインにしているホールは出玉がしっかりしていて、電サポ中も何とか増やせるのでとっても重宝しています。
>>17 アッシュ さん
ほんっと普通に確率通りに出てくれるってありがたいことですよね(笑)。
>自分の状態によって打つスペックを吟味する事はパチンコで生き残る為には必要だと思います。
マックスバトルだろうが甘デジだろうが期待値重視でツッパるが理論的には正しいのでしょう。
が、ここ最近になってようやくアッシュさんの言われているこの意味が分かってきたように思います…。
初めまして!
桜ビック打ちましたよ、出玉も多く安定してますね!
しかし等価ボーダーが21.8って、5個戻しでも辛いですね・・・
昔の315分の1のCR機、出玉2050発あった5個戻しの機種の等価ボーダーは確か19位でしたよね?やっぱ昔の方が甘いんでしょうか?
>>19 bi- さん
昔の機種と比べると等価ボーダーが辛い時点で、昔の方が甘いと言えそうです。
ですが、5個戻しの当時は連チャンリミットが5回なんて頃だったと思うので、今とは状況が全く違いますよね。
単純に比べるのは意味がないように思いますが・・・・・。
連チャンリミットがついてるやつは、ありえないと思いましたよ(笑)
たしかに昔と比べるのは意味ないですね!
ありがとうございます。