CRスーパー海物語in沖縄2
三洋・SANYO 2009/11 導入 2スペック
大人気だった海in沖縄の後継パチンコ機。
2010/2月に甘デジ2機種追加
【SAHS】
今までの甘・海に比べて16Rの出現率が高くなっているのが特徴。
【SAKS】
ヘソ賞球6個タイプ。確変中確率ダウン&16R出現率ダウンでスペック的には辛いです。
今回の沖縄にも一発告知(ハイビスカス・フラッシュ)は健在。 予告・プレミア等の演出面も大幅にパワーUPしているようです。
スペックは地中海と比べて少しですが辛くなっています。
1/300タイプの【MTGS】は、地中海【MTB】と比較すると、連チャン率は低下して大当り出玉が増えました。
連チャンの魅力は薄れましたが、安定感UPですね。
1/350タイプの【MTBS】は、地中海【MTC】と比較すると、逆に連チャン率UPで出玉少となりました。
安定感よりも連チャンを楽しむスペックと言えそうです。
CRスーパー海物語in沖縄2 パチンコ スペック
甘・スーパー海物語in沖縄2 SAHS | 甘・スーパー海物語in沖縄2 SAKS |
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
CRスーパー海物語in沖縄2 |
ステージは弱いとの情報ありです。(真偽不明)
>ステージは弱いとの情報ありです
またですか(笑)
せっかくなんだから沖縄じゃなくハイパー海2出してホールから無視(買わない)されればいいのに。
年2回の海は迷惑なだけです、せめて昔みたいに海→ゴーゴーマリン→海→ワンパラ→海(順番適当)
みたいに海の間はちょっと違う海系出してほしいです。。
そしたら客もうまく散らばる気がします。
あとキュインキュインまったくならないモードを加えてほしいです(魚群きてもキュインならなかったら精神的に期待できないから)これはただの好き嫌いですけど。
>>2 タイ さん
気持ちはわからないでもないですが、海がコケたらパチンコ店もコケる可能性がありますよね。
一発告知は私も無し、もしくは極端に少ないモードを作って欲しいです。 連続予告なども同じです。
勝ちやすいと言った意味では、海シリーズは常にパチンコ店の期待&長期稼動できる機種であって欲しいです。
私もよくそれを思います。魚群の場合は少しは期待しますが^^
泡リーチ→→スーパー発展→一発告知無し→ハズレ
の割合が多すぎてつまんないです。
本来の海シリーズの醍醐味(いつ当たるかわからないドキドキ感)
が、どんどん少なくなってきているような気がします。
あと沖海2とは全く関係ない質問で申し訳ありませんが、
基本的な海シリーズのゲージ(大海SPや沖海1など)の場合、
スルーを狙うときどのようなストロークで打つのが一般的に
ベストなのでしょうか??
>>4 タコが好き さん
>スルーを狙うときどのようなストロークで打つのが一般的にベストなのでしょうか??
釘次第なので回答に困りますが、弱め(右・ワープを避ける)が中心でしょう。
チョロ打ちが効果的とパチンコ雑誌で見かけましたが、私は必ずしもベストとは思っていません。
ストロークを考えるのはスルー調整が厳しいからだと思いますが、その場合にはスルー方向へ勢いがある&角度が良いコースをよく通るポイントに注目して、そこを通りやすいストロークを探すイメージを私は持っています。
ストローク下手な私なので、あまり信用しないで下さいね。(汗)
スペックは2種類ですか・・確率高い方は出玉減らして確変中2確無しですね?トータル確率は上がったんですね・・8個保留のスルーが決め手の微妙なラインですかね・・出玉削られりゃダメダメな感じですかね。
アッシュさんのおかげで日々の稼動が「仕事量ではなく期待値が20000」を下回る事は無くなりました。本気でやり始めた時に出会ったこのサイト・・・「無料」でいいのでしょうか?・・・「ロイヤリティ」必要なんじゃないです??・・私だったら払ってでも閲覧したい大切なサイトです。時折過去の職業の話なんかされてるの少々難アリですが・・・・ 「有料」にすると初心者の方が質問とかできないですもんね。私も初心者だったので「有料」なら見てなかったかも知れません。
アッシュさんは私と同じくそうお若くは無いと思います。日々投稿されるコメントに誠実に投稿者を傷つけずにチャンと核心をついて時には優しく時には厳しく返信されているのが本当にスゴイと思います。これで相手が気付いてくれればな〜なんて私が思ったりします(笑)・・・ホント時々アッシュさんが優しすぎて「もう思いっきりハッキリ言っちゃえよ〜」なんて・・・
>>6 頼むぜー さん
トータル確率は推定出玉が増えた分だけ上がった印象ですね。等価ボーダーも若干上がってますが、実質出玉が重要なので調整次第ってところでしょうか。
当初は2スペックですが、後で甘デジも登場すると思いますよ。
褒めて頂いてるのか?疑問ですが(笑)有料化は全く考えていません。
私もお金が掛かるサイトは利用しない&更新にプレッシャーが掛かるので、広告を付けるだけにしています。
>ホント時々アッシュさんが優しすぎて「もう思いっきりハッキリ言っちゃえよ〜」なんて・・・
頼むぜーさんにお任せします(笑)
機種名ですが、右のは『MTMS』ですよ。
>>8 jk さん
修正しました。 ご指摘ありがとうございました。
いつ導入なんでしょうか??ご存知ですか??私は北海道の札幌に住んでいます。早く打ちたいです!
>>10 や さん
11月16日から導入開始だと思います。
地中海を残して、この機種導入であれば、地中海と沖縄のコラボが楽しいんですが…。
皆様はじめましてm(_)m パチ打ち始めて2カ月の初心者です。
沖縄2MTMSを良く打っているのですが、私の地域では新台初日こそ回ったものの、2日目からアタッカーや跳ね釘に調整が入り全体的に渋めです。
沖縄2に内部確変状態ってあるのでしょうか?時短、確変共にセグ付近のランプが一緒なので、昇格しなければ通常と思ったほうがいいのか戸惑い気味です。
沖縄2
自分で打つのが怖かったんで、後ろからいろいろと見てたんですが
パッと見、ステージ性能悪そうでしたね^^;残念;
地中海よりは微妙にマシなのかな??
といった感じに見えました。
実際に打った方はどのように感じたのでしょうか?
はじめまして。
沖海2微妙ですねー。擬似連なくなった分若干時間効率は地中海より良くなったんでしょうが
止め打ち効果が自分が下手なのもありますが、電チュー開放パターン変わったことや道釘が悪くなったんで拾いが悪くなって大海や地中海に比べると少なくなりましたし。
ボーダーも上がったのとスペック荒くなったので収束に時間かかります。
ゲージも地中海と比べても若干下ムラがなくなったかな?程度で大差ないと思います。
釘もMHだと良くないんで自分は、海打つならこれからしばらくは大海か地中海かなって感じです。
皆さんのホールだとどんな感じでしょうか?
しぃさん
隠確のことですかね?(時短の画面で確変状態)
ありますけが地中海のようにランプでの判別は出来ません。セグで判別するしかないですね。
セグは地中海と同じなのでネットで検索すれば沢山出てくると思います。
連レスすいません。
すんさん
ステージ性能悪いとは言いませんけど(大海SPと比べたら悪いですが)
ヘソが狭ければヘソで蹴られることは結構ありますね。
自分の評価では上にも書きましたがゲージは地中海と同レベルですかね。
ボーダー上がった分と電チュー性能下がった分(止め打ちしない人には上がったかも)
であくまでスペックだけを見るなら地中海のが良い気がします。
演出面では、面白くなっているとは思います。
ただ、一発告知は沖海1よりは出る割合増えましたが。
隠確って言うんですね。間違った言葉を使ってしまってすみませんでした。
セグは地中海と一緒ですか?違うセグもあると聞きましたが、その辺はHP漁って調べてみます!
ステージは出来とネカセによっては、中央の溝で一気にトンネル潜る様なステージもありました。
電チュー自体はいいんですが、上道の下に釘が3本あり、それが若干下がってるだけで電チューに届かない玉が増えるように思います。
MHの地中海はシメられてて打てる状態じゃないです(泣)
ようやく打てました♪
気になってたステージは、私の打った台では「地中海のまあまあレベル」と同等と感じました。
たった1台の実践で結果は出ないのですが、周囲を見ていても似たような感じでしたのでネカセが良い店なのかも知れないですね。
どちらにしてもステージ優秀台でないと打てない予感です。
やはり電チュー開放タイミングの変更は痛いです。
私は止め打ちしませんでしたが、スルーに問題なし&道釘少しマイナスで現状維持+αといったところでした。
これなら地中海の方が期待できる!といえそうですね。
マイホでは昨日が導入日で今日初打ちしてきました。
10:05くらいに着いたのですが、空き台は3台。
ヘソと鎧が一番良さそうなのを選びましたが
7.5kで150(3円交換)
地中海の回る台打ったことないのでよくわかりませんが、
地中海よりステージはいくらかマシという印象でした。
まあしばらくは触らないことにします。
本日沖2打ってきました。
ワープはノーマル調整に見えても1k辺り5〜6球しか抜けませんでした…
ステージ性能は滞在時間長ければいいというわけではない?ように感じましたが
一台しか打ってないので?です。
電サポ中42個とあってスルー抜けがよく、3発打ちで玉増やしはできました
が、打ちっぱなしでも大差はない?レベルだと。
>>20 けいた さん
私も止め打ちしなくても大きな違いは無いように感じました。
特別な釘調整であれば違ってくるかも知れませんが、通常調整の範囲であれば打ちっぱなしでOKかと思いますね。
ワープ経由と自力ステージ乗り上げを比べると 自力乗り上げの方がヘソ入賞率が高いと思うのですが気のせいでしょうか
>>22 オカルト釘 さん
その通りだと思います。
乗り上げでは奥に向かうので奥穴に入りやすいのでしょうね。
昨日初めてうちましたが、電サポ中はやはりエバの様に2、3発打ちがベスト様に思えました。実戦した台は下段の道釘がマイナスだったんで、天釘打ちでやりすごしました。
アッシュさんへ
最近のパチンコの確変率の計算が良くわからないのですが、スーパー海物語in沖縄2 MTBS
ならば確変時はすべて電チューのみの抽選ならば、出玉ありの確変率は60÷93=64.5
であっているのでしょうか?また通常時はヘソだけですので50÷83=60.2ですか?
それとも通常時だけヘソの確変率は違うのでしょうか?教えてくださいませ。
>>25 ron さん
確変率とは正確には確変継続率だと思いますので、突確と出玉あり確変の両方を含むと思います。
出玉ありだけで考えれば書かれている通りです。
ですがヘソ・電チューを別々に考えればであって、機種スペックとして考えるのであれば両方の出現率から平均値を出す必要があります。
確変率(突確+出玉あり確変)はヘソ・電チューで変わりません。
ただし、内訳が変わるので実質出玉は変わります。
今日初めて沖縄359分の1タイプを打ちました。
私は海は今まであまり遊技したことないので、質問なのですが、
沖縄2には、海モード、沖縄モード、マリンモードとありますが、
どのモードも通常時の消化時間って同じですか?
なんとなく沖縄モードはリーチかかったあとにマンボウが出たりするので、消化時間が海モードに比べて遅い気がするのですが・・・。私はなるべく1日にたくさん通常時回転数を稼ぎたいので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
>>27 上島 さん
想像ですが、おそらく変わらないor大きく変わらないだるおうと思います。
モードは打ち手が選べるので時間効率が大きく違えば、打つ人によって違う=店が割数の調整が難しくなる要素があるのでパチンコメーカーは大きく変えないだろうと思います。
計測するのが最も確実なのですが・・・・・。
>>28 アッシュ さん
確かにそうですよね。よく考えたらモードによって時間効率が違うはずありませんよね。もし海モードの方が大きく時間効率が良いのなら、時間効率が早い方が良い方はみんな海モードをすると思いますしね。パチンコメーカーもそんなにモードごとに大きく時間効率を変える訳ありませんね。どうもありがとうございました。
◆ 8 : jk : 2009年11月01日 13:09 [返信]
機種名ですが、右のは『MTMS』ですよ。