CRダービースタリオン
サンセイ・Sansei R&D 2014/1 導入 2月追加 2スペック
2014/2/21 XX・Yスペック変更しました。
競走馬育成ゲーム 「ダービースタリオン」 のパチンコ機。
【RR・Y】
電サポ率高めのST甘デジ。
確変潜伏が無く時短回数も多いですが、ST連チャン率が低いタイプ。
【XX・Y】
変則スペック機です。
通常大当り確率と確変中確率が、ほぼ同じなので「電サポの有無で出玉が増えるか?潜伏で減るか?」のイメージです。
1/60の初当り機種ですがヘソ抽選では、57%が潜伏する上に18.5%でやっと電サポ30回・電サポ次回までは3.5%!という厳しさです。
ミドルクラスの機種と思って実践して下さい。
スペックは甘くなっていますが、電サポ後4回転を電チュー消化と設定している影響があります。
電サポ終了後に毎回4回転電チュー保留が残らない状態もしくは確変潜伏があれば、辛くなりますのでご注意ください。
CRダービースタリオン パチンコ・スペック
ダービースタリオンRR・Y | ダービースタリオンXX・Y | ||
|
期待収支計算 |
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
右突4Rで2R分の出玉が得られますか?
それとも出玉なしとみなしていいのでしょうか?
>>1 名無し さん
突と記載しているのは、出玉が無い当りです。
もし出玉があるのであれば、ご連絡お願いしたいです。(計算値が変わります)
>>2 アッシュ さん
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
去年は掲示板にて失礼いたしました。
本日この機種を実践して来ました。
サポート終了時はほぼ電チュー保留4で終えられ、
サポート突入時はほぼヘソ消化1で済みそうです。(余程のマイナス調整でなければ)
止め打ちのタイミングはシビアですが手順は非常に単純でした。
フル稼働では無いので確かな事は言えませんが13時間で通常2500以上は優に回せるのではないでしょうか。
>>3 kiyo さん
情報ありがとうございます。
通常2500以上回せるとはスゴイですね。
他の方から情報を頂きまして、電チュー当りでも電サポがつかない場合があるらしいです。
そうなると辛くなりますので、ご注意お願いします。
電サポ後の電チュー保留ですが、2R当りの全てが潜伏するとすれば等価ボーダー17.2まで下がるので注意して下さい。
詳細が分からないのですが、この程度までスペックに幅があると考えて実践して下さい。
>>5 アッシュ さん
ありがとうございます。
AKBのような仕様なのでしょうか。
(AKBはサポート時のヘソの振り分けが未発表だったと記憶していますが)
非サポート時の電チュー当たりに別振り分けが存在しているのかも知れないですね。
振り分けが違うのではなくて、南国に似た感じのゲーム数管理じゃないかと。
電サポ終了後の電チュウ保留は、
2R当がミニボーナスで時短なしの潜伏状態
16R当はダビスタボーナスなので時短あり
>>7 りー さん
なるほど。
助かります。
振り分けのテーブルは二つ以上ないと思って間違いないんでしょうかね。
>>8 kiyo さん
>振り分けのテーブルは二つ以上ないと思って間違いないんでしょうかね。
そうとは限らないと思います。
ヘソ抽選・電サポ抽選それぞれに対して状態(電サポ有・無 確変潜伏中・通常中)などで分かれる可能性はあります。
残念ながら、その部分の詳細が明確になっている機種の方が少ないくらいです。
(ほとんどは、推定通りですが)
こんにちは、昨日やっと打てるレベルまで開けられてたので打ってきました。
電サポ30回の大当たりを引いて、一回転目のヘソ保留で当たりを引きましたが電サポ次回になりました。(演出的には、普通に図柄揃いのカウント「∞」)。
おそらくヘソの4R確変を引いたのだと思いますが、報告だけ。
それにしても、介入度合いは高いが荒すぎる・・・
>>10 nyarl さん
情報ありがとうございます。
この機種は、詳細部分が不明な点があるので辛めに考えて実践して下さいね。
技術介入の要素があるのは私も聞いています。
周辺店に導入されていないのが残念ですが、打ってみたい機種ですね。
荒いのは、スペックから考えれば確かです。
この荒さに耐えれる人にとっては、技術介入度が高くライバルも少ない?かもなので長く打てるかも知れませんね。
上手く付き合えればメリットがある機種になるかも?です。
二日間打ちました。
13h2500回せるとありますが、俺が打った感じでは
160〜170/hがやっとに感じました
もちろんCMCTの引きで一日の通常が変わるとは
思いますが。
>>12 名無し君 さん
不確かな書き込み申し訳ありません。
総回転5200〜5300程という実践データを確認しました。
電サポ率と通常時の消化速度からすると良く見積もって通常180〜190/h程度かと思います。
(恐らく休憩は殆どなし)
今後情報を書き込む際は十分検討してからにいたします。
>>13 kiyoさん
間違いを指摘というより、私自信も確認の意味で
書き込みしました、今日打った台は19/kほどでしたので
21/kある台なら、早く回せるのか?とか
電サポの引き次第で一日の通常回転が大きく変わるのか?など
また、情報お待ちしております。
>>10・nyarl さん
1回転目にヘソで引いた実際のラウンド数は2Rでした?
>>15 あき さん
遅くなって申し訳ありません。
ヘソ1回転目に引いた時はもちろん4Rでしたよ。
>>10でも書きましたが、演出事体は普通に「ダービースタリオン」タイトルみたいな演出?から普通に図柄揃い。
→役物「∞」表示で超出走待機ゾーンに突入しました。
おそらくヘソの4R確変だとは思いますが、「時短無し」か「時短30回」のどちらかは分かりませんでした・・・
>>アッシュ さんのこのボーダーって、時短抜け後の電ちゅ保留4回を入れないものですよね?
>>17 ばき さん
電サポ後の保留は、自力回転(通常回転)として計算しています。
ですが、コメントにあるように非電サポ時では電チュー保留であっても潜伏する可能性があるようです。
その場合には、等価ボーダーで17.2となってしまうのでご注意お願いします。
>>18・アッシュ さん
そうですね、保留でそれぞれ引きましたが、2Rは∞が付かないで、16Rだと∞になりました。
この条件だと17、2ってことなんですね?
>>19 ばき さん
そうですか、やはり電チュー保留であっても通常状態では潜伏するのかも知れませんね。
電サポ後の保留の2R当りが潜伏するとすれば、17.2となります。
僕も何度かサポ抜け保留で2R当たり引きましたが電サポなしでした。
なのでボーダーは17.2やと思われます。
17.2の設定で期待値計算出来るように修正お願いしたいです。
>>21 ゆうき さん
電サポ後の通常状態の電チュー抽選は、2R当り潜伏としてスペック変更しました。