CR麻雀姫伝
サンセイ・Sansei R&D 2015/2 導入 6月追加 2スペック
麻雀プラス萌え要素満載の変則スペック・パチンコ機。
1種2種混合機となっていて「VVループ」へ突入すれば実質2回ループとなる変則スペック。
仕組みは電チュー保留が貯まる&1/1で当る!このシステムで実現しているようです。
当然、電チュー保留が貯まっていないとNGなので、しっかり打ち出しておきましょう。
ですが、大当り後から電チュー開放までに時間があるようなので慣れてきたら打ち出しのタイミングを考えたい機種ですね。
コメントを読む コメント数(19) コメントを書き込む ※全て見るには、会員登録が必要です。 会員登録について
CR麻雀姫伝 パチンコ・スペック
トータル確率などの全詳細情報・全コメントの閲覧・期待収支自動計算の使用には、会員登録が必要です。 会員登録について
PP MM
CR麻雀姫伝PP |
稼働データTool(一般公開機種) help
- 【タイプ】
- R数変化・役物連チャン機(実質2回ループ)・5保電優(ヘソ4+電チュー1)・右打ち
- 【実質大当り確率】
- 110.57(1.00)
- 【確変率】
- ヘソ:32.5%・Vゾーン:45%
(実質2回ループ)
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率(役物)】
- ヘソ:不明・電チュー:約1
- 【賞球数】
- 3&3&7&10&10
- 【ラウンド・カウント数】
- 実4R・実15R×8C
- 【出玉】
- 実4R:277個(263)
- 実15R:1040個(988)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 実4R:※※※
- 実15R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り合成確率】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【保留1回転連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 実4R:32.5%
(電サポ突入)
- [通常]
- 実15R:67.5%
(電サポ非突入)
- 【Vゾーン大当り内訳】
- [確変]
- 実4R:19%
実15R:26% (何れも電サポ継続)
- [通常]
- 実4R:55%
(2回連続で電サポ終了) (1回目は電チュー保留1回転で必ず大当り)
電サポ初回突入時1回転はヘソ抽選、それ以外の電サポ中は100%電チュー抽選 電サポ終了直後1回転は電チュー抽選、それ以外の通常中は100%ヘソ抽選 電サポ終了直後1回転を電サポ扱い(通常回転に含めない) 通常中の大当り確率(図柄揃い・直V入賞合算)=1/110.57 以上の条件で計算
|
|
CR麻雀姫伝MM |
稼働データTool(一般公開機種) help
- 【タイプ】
- R数変化・役物連チャン機(実質2回ループ)・5個保留(ヘソ4+電チュー1)・電優・右打ち
- 【実質大当り確率】
- 259.44(1.00)
- 【確変率】
- ヘソ:50%・Vゾーン:47%
(実質2回ループ)(回転)
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率(役物)】
- ヘソ:不明・電チュー:1.0034
- 【賞球数】
- 3&3&7&10&15
- 【ラウンド・カウント数】
- 実4R・実15R×8C
- 【出玉】
- 実4R:437個(415)
- 実15R:1640個(1558)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 実4R:※※※
- 実15R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り合成確率】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【確変潜伏率】
- ※※※
- 【保留1回転連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 実4R:50%
(電サポ突入)
- [通常]
- 実15R:50%
(電サポ非突入)
- 【Vゾーン大当り内訳】
- [確変]
- 実4R:4%
- 実15R:43%
(何れも電サポ継続)
- [通常]
- 実4R:53%
(2回連続で電サポ終了)
(1回目は電チュー保留1回転で必ず大当り)
電サポ初回突入時1回転はヘソ抽選、それ以外の電サポ中は100%電チュー抽選
電サポ終了直後1回転は電チュー抽選、それ以外の通常中は100%ヘソ抽選
電サポ終了直後1回転を電サポ扱い(通常回転に含めない)
通常中の図柄揃い確率=1/297.89
通常中のV入賞確率=1/2009.78
以上の条件で計算
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
今日、ちょっと打ったんですがヘソの小当たりでスライド式のアタッカー(?)が2秒ほど開きますね。
試しに狙ってみたら2~3個ほど入ります。。。が、3個戻しなんで5個左打ちして2個入ったら1玉プラス、3個入ったら4玉プラスw
ヘソの小当たりが体感的に1/20ぐらいかな?少ししか打ってないから全然違うかもしれないw
ま、それでもやならいよりかはやったほうがいいかもですw
狙うのは、慣れると苦じゃないので。。。面倒だけどねw
>>1takrello さん
2秒も開くのですか!?
それなら狙う価値はあるかも?ですね。
演出で分るのかな?
見ただけですが「ヘソ狭!」の印象でした。
勇気をもって触ってみますね。
>>アッシュさん
うちの方もヘソが狭いですw
正直、もう打たないかな?w
小当たりは簡単に分かります。
保留があるのにデジタルが止まったまま次回転にいかないで色んな演出をやってるので違和感があります。
初めは何なんだろう?この演出と思ってたら小当たりでした。
見逃したくなかったら、デシタル止まるときに右下のランプセグを見てたらハズレセグ以外で止まったら小当たりです。
セグが止まってから2秒ぐらい(かな?w)待ってから右打ちで間に合います。
>>3takrello さん
情報ありがとうございます。
寄り部分が基本的に良いみたいですね。
打てなかったので見ただけですが、風車と鎧の位置からするとコボレ難い印象を持ちました。
ヘソが狭いのも納得ですね。
なんとか打てれば・・・・報告します。
余談になりますが、小冊子にV・Vループ時はトータル継続率81.5%と書いてあったのですが、
この数値はどう計算するとなりそうでしょうか?
個人で試算した際は78%くらいになったので気になりました。
実4R通常を2回連続引くまで継続なので1-(0.53^2)は使用しました。
>>6xiao さん
「0.53^2=0.2809」はV・Vループに突入したのに最低の3連チャンで終了してしまう割合なので、
「1-0.53^2=0.7191」は4連チャン以上する割合になるかと思います。
V・Vループに突入した場合の平均連チャン数は「6.447回」(この計算はちょっとややこしいです)なので、
平均継続率は「1-1/(6.447-1)=0.8164」かな。
V・Vループに突入した場合の平均連チャン数を簡易的に求めるなら、
V・Vループ非突入時(50%)は単発、
V・Vループ突入時(50%)はx連チャン、
平均連チャン数は3.72連チャンなので、
x=(3.72-1*0.5)/0.5=6.44
で出せます。
>>7つっぱり・かずちゃん さん
4連荘以上する確率、言われてなるほど!となりました。
計算式はさておきまして、公式通り継続率81%強になるのですね。。。
も少し回れば楽しみつつ打てるのですが、短命に終わりそうです。
この台 盤面には確率1/297.89と書いてあるのですが、どう言う事なんですかね?
>>9名無し さん
スペック表の一番下の備考欄にある、図柄揃い確率=1/297.89という事です。
V入賞確率は、通常中=1/2009.78で確変中=1/1.003368なので、
【実質大当り確率】は、
通常中=1/297.89+1/2009.78=1/259.44
電サポ中=1/297.89+1/1.0034=1/1
となります。
打ってみました。
ヘソ電チューの消化のしかたはアッシュさんの計算前提ではなくxiaoさんのおっしゃる通りでしたね。
大きくは変わらないと思いますが、修正される方がよろしいかなーと思いました。
今日の実践では「通常時のV入賞」というのが何のことかわからなかったのが残念でした。
小当たりと思ったらV当りに転ずるってな感じなんでしょうか…??
連チャンした場合だけヘソ保留が更に消化されるスペックであれば、大きく変わらないと思います。
それでもヘソ保留は貯めない方が良い機種・・入賞順消化に近いと考える必要はありそうですね。
小当たりは、経験していないので分かりません。
まさか「小当たりもどき」があったりして!?
>>10名無しさん 理解しました。有難うございます。
>>11匿名 さん
何日か前に1/2000を引きました。
よく起きる小当り同様、変動停止後演出が起きたので右打ちするとアタッカー開かず。
代わりに鳳凰役物が完成してV獲得チャレンジ(打てば必ず入る)突入です。
アタッカーオープン時間が小当りと同じ時間みたいなので開放見てから打ち出しでは間に合わなさそう、注意です。
ただ、RUSH非突入の15Rでした。。。
涼宮ハルヒの同様、V直はRUSH確定と思っていただけに驚愕でした。
その日、もう一度V直を引き、無事RUSH突入も見れたのでおそらく振り分けは半々かと。
図柄揃いも半々で期待できそうな半面ぬか喜びできないなと思いました。
麻雀姫伝
通常回転数 11110
初当たり回数 38
確変突入回数 10
確変突入率 26%しかありません
期待値 77184円に対して実収束 -65250円
物凄く荒れてます
うち、V直撃回数 7
確変に入ったのが僅か1回のみです
本当に50%あるのですか?と言いたい
小当たりは演出によって微妙にパカパカの開放時間が違います
それを覚えれば確実に決めて3発ですね
(6発のお得)
直撃は矢印出てから直ぐに4発
確変中で3回目の矢印出てから4発です
他の方で確変突入率悪い方おられます?
実収束→×
実収支→○
訂正です
ちょっと上、改行しなかったので見にくいですね
実収支マイナス65250円です
>>14 通りすがり さん
50%とってのが意外に荒れるんですよね。
人間の感覚と離れやすいのが、半分の割合=50%だと思います。
私の実践では、60%確変の機種で11連単発とかありましたが、目撃を含めると50%機種で30連!もあります。
悪い方にもあり得るので、38回の試行回数では残念ながら起こってしますかも知れませんね。
気持ちを切り替えて、これからに期待しましょう!!
アッシュ様ありがとうございます
昨夜珍しく初当たり2回とも確変入りましたが(ここでやっと30%)なんと4R×3を2回!これって結局単発2回より出玉が少ないんですよね(T_T)なかなか厳しい機種です
>>18 通りすがり さん
この機種に限らず今の多くの機種は、連チャンしないとダメなんですよね。
初回当りでの15R率が高いのでこの機種は、まだマシな方かも知れません。
今の機種は上下に荒れるのは承知の上で実践しないとダメってことなのでしょうね。