CR牙狼
サンセイ・Sansei R&D 2008/11 導入 1スペック
特撮ドラマ 「牙狼(GARO)」のパチンコ。
確変を搭載しない連チャン機。
魔戒チャンス(突入率50%)に突入すれば82%で継続する連チャン機です。
連チャンシステム詳細は不明ですが、右打ちでV入賞で大当り(100回時短中でほぼ当る)と
チョロQなどと同じタイプだと思われます。
2R突確や突通は無いので、大当り=15R出玉が獲得できます。
魔戒チャンス突入が勝利の鍵となりそうです。
※ 下記スペックは、平均連チャン数・メーカー公表値3.78回からの計算です。
CR牙狼 パチンコ スペック
牙狼 XX | |
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
CR牙狼 |
初打ち行ってきました。
連ちゃん中は本当に速くて全くイライラしませんし、
時短がないので一日打つとかなり回せると思います。
と言っても通常時の演出がそこまで短いわけでもないので、海ほどとは言いませんが、最近の機種ではかなり早い方ではないでしょうか。
しかも、400で当たれば必ず出だまがあるので、そういう意味でも良心的ですよね。
まぁ荒いことには変わりませんがw
等価店で22、23くらいの台を一日まわしました。
結果はプラス3箱と期待値通りとはいきませんでしたが、まぁ負けてないし上々の結果ですかねw
で質問なのですが、連ちゃん中は右打ちするのが良いのか左打ちするのが良いのかということをお聞きしたいです。
個人的には、左打ちの方が多重入賞をみこめるし、へそ入賞分もあると思うので、出だま自体は左打ちの方が増えると思うのですが(まぁすべては釘次第ですけど)、
右打ちと左打ちでは、大当たり消化に30秒ほどの差があるそうで(雑誌情報)、それなら時間効率を考えて右打ちでもいいのかなぁと思ってしまいました。
皆さんの意見を聞きたいです。お願いしますm(_ _)m
私はまだ打っていないので想像ですが、出玉が多い方を選べば良いと思います。
時間効率に多少の差があっても出玉が多い方がメリットがあると思います。
大当り時に保留が無い(少ない)時は、左なども考えられますね。
アッシュさん、お返事ありがとうございます!
なるほど。今日Myホールに入ったので見てみたら、アタッカー右側が削られてました。
そういうのも見て出だまが多く取れる方の選択をすればよいということですね。ありがとうございました!
まぁこんな荒い機種は、他に打てる台があれば打たないのが無難なんですが、期待値とるとどうしてもこういう爆裂機の方が期待値高くて、あと個人的に好きというのもあって(笑)うっちゃうんですよねーw
こんばんわ。収支が荒れるのがちょっと怖いけど,だいぶ,甘くなってきたので、恐る恐るテをだしてます。予想もちだま比率のだしかたがわからないのですが、教えていただけるとありがたいです。
>>4 みい さん
ちょっとどころか、とっても荒れるので心して実践して下さい。
予想持玉比率は、いつも書いてますが終日打つと想定すれば初当り確率の2倍として考えてみてください。
荒い機種なので2倍程度では足りないかも知れませんが、目安にはなると思います。
終日稼動での通常時総回転数が2000回転とすれば、現金投資での回転数は800回転なので1200÷2000=60%が目安となります。
これはあくまで目安であり、ご自身の立ち回り(持玉以外は早く止めるなど)によって大きく変わってきます。
私の感覚では60%あたりで微調整って感じではないか?と思います。
(私は、この手の機種はあまり打たないのでデータが無いので想像です)
>>5 アッシュ さん
こんばんは。いつも分かりやすいお答えありがとうございます。もち球比率、やはりひくいですね。
歳とったら、稼動時間が短くても,収束しやすいデジ羽を、打つほうが賢明ですよね。
でも、デジはねは甘くないです。とほほです。
>>6 みぃ さん
>歳とったら、稼動時間が短くても,収束しやすいデジ羽を、打つほうが賢明ですよね。
これはなんとも言えませんけど、まずは稼動時間を長くする努力からがパチンコ本来の勝ち方なので機種選択でどうのってのは難しいでしょう。
バトルスペックにしても稼動時間の問題にしても、換金率差がなければ解決する部分も大きいです。
対応できるのであれば、高換金率も良いかもですね。
初めまして。
初めての書き込みです。
私も牙狼をよく打つので、
大変参考になります。
それでは、また遊びに来ます。
はじめまして。
私もガロがとても気に入ってます。
魔界チャンスに入る確率は800分の1なので、当選した時の興奮は最高です。
ガロは2R通常・確変当たり(花の慶次や北斗の拳の台など・セグ判別の必要有)
という概念がないので、初心者の方でも楽しめると思います。
ハイスペックな台だけに、現金投資がかさむのが・・・というところでしょうか。その分当たった時の感動は倍です!
時短が無いので、等価店では気兼ねなく、即やめができるので気持ちがいいです!
こんにちは。
最近、魔戒チャンス中の止め打ちを覚えたのでたまに打ってます。
20/kくらいの台でもそこそこの期待値が見込めるのがいいですね。
パンクのリスクを考えると魔戒チャンス50回転くらいまでのがいいでしょうかね。
あと、左の道釘下段と右の道釘、アタッカー付近が左右同程度の調整なら大当たり中は左打ちのがヘソ入賞がある分いいですよね?
道釘下段から落ちて死に玉になるポイントは左右ともに3個ずつですよね。
消化時間ストップウォッチで計ればわかることなんでしょうけども…
あ、左だとヘソ入賞してる分時間はかかって出玉がちょっと多いか
初めまして?I
いつも拝見してます?~
どなたか魔戒チャンスの止めうちのやり方教えて下さい?ュ
終日稼働しました。
4回初当たりを引いて、全部魔戒チャンスにいきました。
が、まさかの単発、2連、単発、単発 という最高に笑える負け方をしましたw
30玉交換で、アタッカーは見た目削られていて、例えばミドルの海シリーズだったら50〜100発くらい削られているんじゃないかなぁという程度のアタッカーの削りです。
それでも1630発〜1650発程度出玉があったんですが、無調整だと1700玉とか出ちゃうんでしょうかね?
寄は外のこぼしが少し調整悪かった程度で、ヘソが11.75mmくらいの狭い調整でした。その調整で1000円あたり21回転だったので、寄がまぁまぁよかったせいでアタッカー削られていても表記通りの出玉だったのかもしれません。
それと、上のデータロボの出玉のカウントをそのまま信用して使っているのですが、あれって信頼できる数値なのか少し不安です。
あのカウントの数値はどういった仕組みなのでしょうか?
どなたか教えていただけるとうれしいです。
終日稼働しました。
4回初当たりを引いて、全部魔戒チャンスにいきました。
が、まさかの単発、2連、単発、単発 という最高に笑える負け方をしましたw
30玉交換で、アタッカーは見た目削られていて、例えばミドルの海シリーズだったら50〜100発くらい削られているんじゃないかなぁという程度のアタッカーの削りです。
それでも1630発〜1650発程度出玉があったんですが、無調整だと1700玉とか出ちゃうんでしょうかね?
寄は外のこぼしが少し調整悪かった程度で、ヘソが11.75mmくらいの狭い調整でした。その調整で1000円あたり21回転だったので、寄がまぁまぁよかったせいでアタッカー削られていても表記通りの出玉だったのかもしれません。
それと、上のデータロボの出玉のカウントをそのまま信用して使っているのですが、あれって信頼できる数値なのか少し不安です。
あのカウントの数値はどういった仕組みなのでしょうか?
どなたか教えていただけるとうれしいです。
内容がまずかったためか消されてしまいました@@
もう一度書きなおすので、まずかったら消してください。
30玉交換のお店で、アタッカーがあきらかなマイナス調整(海IN沖縄2などの場合だと100発近く削られてるという程度)だったんですが、大当たり中、ラウンド間7発止めをして1640発ほど出ていました。少々削られていてこの程度ということは、無調整だと表記の出玉以上に出るのでしょうか?
みなさんのお店の牙狼の出玉はどのような感じでしょうか?
>>14 kujira さん
あれ、削除した記憶はありませんけど・・・。 もし間違って削除してしまってたらゴメンなさい。
>>15 アッシュ さん
すみません消えたのは勘違いで、他の場所を見ていました。
ダブっている書き込みだけ削除お願いします><
通常時のストロークが謎です。
どこで打ってもあまり変わらない気がしましたが、自分は右打ちにならない程度くらいで、強めに打ってます。
みなさんはどのストロークで打っていますか?
>>17 kujira さん
僕の地域では僕も含めてチョロ打ちが結構いました。
袴手前のこぼしの調整が極端な−調整の台の場合、逆に回らなくなるおそれもあるので注意が必要です。
こんにちは。先日のことです。大当たりを左打ちで消化後、魔界チャンスに突入しました。しかし保留玉で大当たりを引いてしまい、牙に負けて魔界チャンスが終ってしまいました。右打ちでV入賞当たりさせれば魔界チャンス継続率は82%ですが、デジタルで当たる時は魔界チャンス中であっても常に1/400で継続率は50%になってしまいます。4個ある保留玉で非確変を引いてしまう可能性は0.5%、滅多に起こることではありませんが、大当たり中に左打ちすると継続率は落ちてしまいます。どうせ終わるなら、右打ちして82%の抽選に外れて終わりたいものです。私はそれ以来、大当たり中は保留玉を増やさないよう右打ちしています。
>>19 ジャミー さん
間違ってたらすいません。
魔戒チャンス中のヘソ・ベロ直撃からの大当りも確か82%継続だったはずです。
あやふやな記憶なので断言できません。どなたか明言できるかたいないでしょうか?
マカチャン中ではどちらもほぼ同じです。継続率は直撃時(ヘソ、ベロ):82% V入賞時:81.98%となり、若干ですが直撃のほうが継続率は高めです。止め打ちで増やしているときにベロで直撃したときはちょっとだけ期待しますwちなみに通常時にV入賞するとゴト対策だと思うのですが必ず単発になります。
>>21 ひでぶ さん
それは確かな情報なのですか?
私は知らないので??ですが、そうであればギンパラ2にも同様の可能性がありますね。
>>22 アッシュ さん
メーカーに問い合わせていないので確かなのかは正直分かりませんが、ガロに関してはヘソも電チューも魔界チャンス中は継続率82%です。
付属になりますが、初当たり時に7セグで魔界チャンスか単発が判断できますが、魔界チャンス中はヘソ入賞で初当たり単発セグでも継続することがあります。
釘調整によりますが、私の場合ヘソの返しを考慮して大当たりはほぼ、左打ちで消化してます。
アッシュさんの考えとおり、ギンパラ2も同じシステムの可能性があるので検証が必要となると思います。
私の地域はまだ導入されていない機種なのでアッシュさん任せました(笑)
情報源はメーカーではないですが、こちらのサイトhttp://plaza.rakuten.co.jp/ringox777/diary/200908060000/
で、紹介されているのをみて、投稿しました。他の牙狼のサイトでも同じことが書かれているのでたぶん確かな情報なのだと思います。81.98でに実質82と表記しても問題はないということでメーカーでは82と表記しているのではないでしょうか。直撃あたりの確率が低く、期待収支を計算する際には無視できるほど小さいので、ギンパラが同じ仕様でも考える意味はないと思われます。
>>24 ひでぶ さん
情報ありがとうございます。
どうも役物連チャンタイプの場合には、通常の確変突入率と違い「電サポ突入率」と考えた方が正しいようですね。
ギンパラ2でも十分考えられますね。
>>23 nights さん
任されました!と言いたいところですが、私の周辺でも導入はマダマダなので打てる状態とも言い難いです。
ある程度の店で導入されないと開けてくれないので、しばらく時間は掛かりそうです。
(ガロは打つ気はありません)