P真花月2 夜桜バージョン 特徴・攻略情報
サンキョー・SANKYO 2020/4月導入 2021/2月 2スペック
パチンコ初の遊タイム搭載機。
遊タイムとは、通常確率での回転数が規定回数に達した際に電サポが発動して時短状態(回数制限あり)になる仕組みです。
遊タイムが発動して時短スルーとなった場合には、次に規定回転数になっても発動しません。
大当り~大当りの間に1回だけ発動する仕組みです。
遊タイム搭載機では、遊タイムに近い回転数から打ち出す方が甘くなる可能性が高いです。
また、遊タイム手前でヤメると辛くなる可能性も高いです。
当サイトの計算数値では「遊タイムまで○○回転から打ち出し」→「電サポ終了まで(保留4個を連チャンとする)」この方法となっています。
電サポ終了後も打ち続ける場合には、その回転数の数値で計算して下さい。
遊タイムなしとしても辛くないスペックなので、打ち出し回転数次第では大幅に甘くなります。
ハイエナ仕様となっていますが、節度を持って立ち回って欲しいですね。
コメントを読む コメント数(19) コメントを書き込む ※全て見るには、会員登録が必要です。 会員登録について
P真花月2 夜桜バージョン パチンコ・スペック
トータル確率などの全詳細情報・全コメントの閲覧・計算ツールの使用には、会員登録が必要です。 会員登録について
甘デジ Y Lミドル S
PA真花月2 Y |
稼働データTool(一般公開機種) help 設置店を探す ※遊タイムまで250回転から打ち出し電サポ終了までのスペック ※他回転のスペックは、稼働データToolでチェックして下さい
- 【タイプ】
- 遊タイム・ST機・ヘソ賞球1個・電チュー賞球1個・常時8保(入順)・右打ち
- 【大当り確率】
- 99.9(12.2)
- 【確変率】
- 100%(8回転)
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- 32/249/379回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 1&1&4&2&10
- 【ラウンド・カウント数】
- 5R・10R×10C
- 【出玉】
- 5R:450個(427)
- 10R:900個(855)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 5R:※※※
- 10R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【自力回転数】
- ※※※
- 【期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【ST連チャン率】
- ※※※
- 【時短連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- 確変+時短:※※※
遊タイム:※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ・電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 5R:95%
(電サポ40回)
- 10R:5%
(電サポ257回)
遊タイムは低確率251回転目~629回転目までの379回転。 遊タイム中(電サポ回転)の大当りは初当り扱い(ただし時短249+1回転経過後の遊タイム中は連チャン扱い)。 電サポ終了直後の4回転を電サポ扱い(通常回転に含めない)。 遊タイムまで○○回転から打ち出し次回電サポ終了(+保留4回転)までの数値。
|
|
P真花月2 夜桜バージョン S |
稼働データTool(一般公開機種) help 設置店を探す
- 【タイプ】
- 遊タイム・ST機・ヘソ賞球3個・電チュー賞球1個・常時8保(入順)・右打ち
- 【大当り確率】
- 199.8(79.8)
- 【遊タイム】
- 低確率501回転目~1259回転目までの759回転
- 【確変率】
- 100%(100回転)
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- 0/759
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 3&1&4&1&12
- 【ラウンド・カウント数】
- 3R・6R・10R×10C
- 【出玉】
- 3R:330個(313)
- 6R:660個(627)
- 10R:1100個(1045)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 3R:※※※
- 6R:※※※
- 10R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【ST連チャン率】
- ※※※
- 【時短連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ・電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 3R:25%
- 6R:50%
- 10R:25%
(全て電サポ100回)
遊タイムまで○○○回転から打ち出し次回電サポ終了までの数値。 電サポ終了直後の4回転を電サポ扱い(通常回転に含めない)。
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
遊タイム経験してきました。
400回転弱前から打ち出したのですが、見事に遊タイム突入しました。
150回転ほどで当りましたが、5分ほどと消化スピードは超速いです。
ST中は普通ですが、通常時の演出も少な目で前作よりは速くなってる印象です。
しかし、ヘソ平行でステージ並だと回らないですね。
打ち始めは23回/kで「おっ」と思いましたが、下がる一方でヤメたくなりました。
結果・・・期待値数百円と時間を浪費しただけでした。
すみません、質問させてください(-人-)
仕事量の計算をする際、例えば残り200回転の台を拾ったとして、初当たり→連チャン→サポ終了までは、等価ボーダー@12.9での仕事量を計算・・・引き続きそのまま打つ場合は、今度は残り500回転の等価ボーダー@18.6で仕事量を計算し、トータルではその合算で大丈夫でしょうか?
気になるのは、最後ヤメる時、サポ後即ヤメで終了した場合と300とか400とか廻して終了した場合とで、同じ仕事量になるのでしょうか?
>トータルではその合算で大丈夫でしょうか?
その通りです。
>同じ仕事量になるのでしょうか?
同じには、ならないですね。
遊タイムまで打たない前提の稼働であれば「遊タイムなし」の数値を使って期待値を出して下さい。
>遊タイムまで打たない前提の稼働であれば「遊タイムなし」の数値を使って期待値を出して下さい。
なるほど!その為に遊タイムなしボーダーが必要なのか?(これは助かる♪)
つまり、初当たりまでは「残り○○のボーダー」
引き続き打つ場合は「残り500のボーダー」
最後サポ明け即ヤメしない場合は「遊タイムなしボーダー」
この3つの合算という事ですね?
ありがとうございました(-人-)
その通りです。
稼働データツールには「遊タイムなし」は作成していないですが、必要であれば追加します。
個人的に「遊タイム搭載機」で「遊タイムなし」の状況では打つ必要性を感じていません。
よほど回ればアリでしょうけど・・・
すみません、遊タイムまでの残り回転数毎のボーダーやトータル確率の計算方法を
簡単にでいいので教えてくれませんか?
自力で2~3時間かけて考えましたが、一向に計算出来ませんでした…(T^T)
簡単に説明できる方法で計算していないので、申し訳ありません。
この機種はシンプルなスペックなので
通常状態で当った場合
遊タイムへの突入率
遊タイム経過率
などから個別に出していけば、出せるように思います。
(やってないので想像です)
いえいえ、ヒントだけでも嬉しいです。
お忙しいのにありがとうございました。
どうやらこの計算シンプルだけど意外と難しいみたいですね。
惜しいところまでは思いつくのですが、あとちょっとでイメージができなくなります
会員限定コメント ログイン
遊タイムは「通常確率」のみの回転で到達すれば、となっています。
なのでST回転は、含まれません。
勘違いしやすいので、注意して下さいね。
連チャンパワー&出玉がショボいので決して勝ち安い台とは思えませんが、他の廻らん台より重宝してます。
特に朝一から行ける時は、前日からの残り300前後程度ならちょいちょいあるので楽しいです♪
期待値や仕事量の出し方はアッシュさんから教えていただいた方法でやってます(-人-)感謝♪
まぁ残り250とかキリの悪い時は、アッシュさんの表からドンブリで間を取った数字にしてます(笑)
ちなみに私のマイホは換金ギャップがあり移動不可なので、スグに当たって持ち玉が固まった場合、どうしても即ヤメ出来ずしばらくは様子を見ちゃいます(苦笑)…そこでどうにも足らない場合は止める事になりますが、その最後の通常回転は@20.2で計算しております。
、
換金ギャップがあり移動不可のルールは、厳しいですね。
その分まわれば、美味しいのかな?
海物語にも遊タイムが、搭載されるようです。
さて、遊タイムの未来は明るいのかな?
会員限定コメント ログイン
申し訳ありませんが、細かい数値に関してはキリがないのでご勘弁をお願いします。
今晩にもツールで「確変+時短」「遊タイム」と分けた電サポ増減を含めての期待値をだせるように変更します。
そちらのご利用をお願いします。
甘デジの方ですが、
電サポ終了後の電チュー保留を通常時に含めないとありますが
これは、遊タイムを駆け抜けたときに限りますか?
それとも、通常の時短終了後(40回転抜け)も、
電サポを44回転まで(回転率に反映させない)
としてスペック計算されているのでしょうか?
よろしくお願いします。
遊タイム後だけでなく全ての電サポ後の4回転となります。
ありがとうございます。
確認ですが、100回転で当たり
単発で44回転で即止めすれば
通常時回転数は100回転で事後計算するということですよね?
その通りです。
ありがとうございます!
助かりました!