CR覇LORD2
CR覇LORD2 パチンコ スペック
覇LORD2 Y |
覇LORD2 S |
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率変化・ST機・
電チュー戻し2個・8保電優・右打ち
- 【大当り確率】
- 99.9(29.3)
- 【確変率】
- 100%(20回転)
- 【突確率】
- ヘソ:20%・電チュー:0%
- 【時短】
- 20/40/60/80回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 3&2&10&12
- 【ラウンド・カウント数】
- 4R・実4R・16R×9C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 突4R:6%(電サポ40回)
- 突4R:6%(電サポ60回)
- 突4R:4%(電サポ80回)
- 突4R:4%(電サポ100回)
- 4R:19%
(潜伏継続(電サポ中は電サポ60回))
- 4R:8%
(潜伏継続(電サポ中は電サポ80回))
- 4R:23%
(潜伏継続(電サポ中は電サポ100回))
- 4R:2%(電サポ40回)
- 4R:3%(電サポ100回)
- 実4R:2%(電サポ40回)
- 実4R:4%(電サポ60回)
- 実4R:5%(電サポ80回)
- 実4R:6%(電サポ100回)
- 16R:1%(電サポ60回)
- 16R:3%(電サポ80回)
- 16R:4%(電サポ100回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 4R:8%(電サポ40回)
- 4R:19%
(電サポ60回(非電サポ中は電サポなし))
- 4R:6%(電サポ60回)
- 4R:8%
(電サポ80回(非電サポ中は電サポなし))
- 4R:4%(電サポ80回)
- 4R:23%
(電サポ100回(非電サポ中は電サポなし))
- 4R:7%(電サポ100回)
- 16R:2%(電サポ40回)
- 16R:5%(電サポ60回)
- 16R:8%(電サポ80回)
- 16R:10%(電サポ100回)
|
期待収支計算
(入力は半角数字)
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率変化・ST機・
電チュー戻し2個・8保電優・右打ち
- 【大当り確率】
- 199.2(23.6)
- 【確変率】
- 100%(30回転)
- 【突確率】
- ヘソ:20%・電チュー:0%
- 【時短】
- 10/30/50/70回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 3&2&10&15
- 【ラウンド・カウント数】
- 4R・実4R・16R×9C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 突4R:7%(電サポ40回)
- 突4R:1%(電サポ60回)
- 突4R:4%(電サポ80回)
- 突4R:8%(電サポ100回)
- 4R:38%
(潜伏継続(電サポ中は電サポ60回))
- 4R:12%
(潜伏継続(電サポ中は電サポ80回))
- 4R:2%(電サポ40回)
- 4R:3%(電サポ100回)
- 実4R:6%(電サポ40回)
- 実4R:1%(電サポ60回)
- 実4R:5%(電サポ80回)
- 実4R:5%(電サポ100回)
- 16R:2%(電サポ60回)
- 16R:2%(電サポ80回)
- 16R:4%(電サポ100回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 4R:9%(電サポ40回)
- 4R:38%
(電サポ60回(非電サポ中は電サポなし))
- 4R:1%(電サポ60回)
- 4R:12%
(電サポ80回(非電サポ中は電サポなし))
- 4R:4%(電サポ80回)
- 4R:11%(電サポ100回)
- 16R:6%(電サポ40回)
- 16R:3%(電サポ60回)
- 16R:7%(電サポ80回)
- 16R:9%(電サポ100回)
|
期待収支計算
(入力は半角数字)
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
新台ながら空台があったので打ってみました。(S)
ステージは弱かったです。
それでもステージ止めしないと干渉して左右から落ちるのが増えます。
時間のロスが大きくなりますが、しないとダメと感じました。
寄りは少しマイナス・ヘソ少し広め・ステージ1/5入賞程度で、ギリギリ21回/k届くか?レベルでした。
寄りにマイナスがあればヘソは大きく開けでないと厳しいかも知れません。
ヒネリは効果ありですが、当てる場所が狭くて難易度は高いです。
止め打ちは開放スピードが速いのでインターバル止めで実践しましたが、1個弱/回転のマイナスでした。
電チュー右上が若干ながら下げられていると2個戻しの影響だと思われます。(スルーは十分でした)
左からも拾うのでヘソ消化の心配が無ければ電サポ中に左打ちでヘソ保留を貯めておけます。
旨みがある機種とは言い難い印象でしたが、甘デジなら打ってみたいな♪と感じました。