CR倖田來未2
SANKYO 2009/7 導入 5スペック
倖田來未のパチンコ第二弾! 正式名称は、KODA KUMI FEVER LIVE IN HALL 2
5スペック全てが確変潜伏がない安心スペック。
【YF-T】
オーソドックスな甘デジ。 ヘソ・電チューでの突確率違いもありません。
【S5-T】
ヘソ賞球が5個なのが特徴。 玉持ちは良いですが、その分スペックは辛いので注意。 遊べるけど勝ちにくいスペックですね。
【MF-TX】
メインとなりそう。 1/300の初当り確率と63%の確変率はバランスが良いと感じます。
3スペックで最も甘く突確率変化も少ないので、イチオシです。
【SF-T】
大海SPと同程度のスペックですが、個人的には中途半端に感じます。
【SF-TR】
大量出玉タイプ。16R当りだと2000個オーバーもありそう。
しかも16Rは48.2%もあるので一撃!のパワーは、相当なモノでしょう。
ですが、16Rは確変にしかないので単発の連続・・・・・・・もあるので注意です。 荒いスペックです。
また、3スペック中で最も辛いので出玉削りされると厳しいスペックですよ。
KODA KUMI FEVER LIVE IN HALの名前通りに今回も倖田來未さんの曲が演出で使われているようです。
新曲「Lick me」など、プロモーションビデオ・LIVE映像も楽しめるパチンコ機ですね。
CRKOUDA KUMI 2 パチンコスペック
倖田來未2 YF-T | 倖田來未2 S5-T | |
|
||
倖田來未2 MF-TX | 倖田來未2 SF-T | 倖田來未2 SF-TR |
|
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
CR倖田來未2 |
本日SF−T初打ちしてきました、2確から4連時短引き戻しで9連内2R2回連時短終了で即ヤメ15012発でしたので少し少なめしょうか?
空台が結構あったのでヘソよさ気な3台を5Kつ゛つ打ちましたが…道釘にあからさまに段差が…K20がイイトコぐらいでした…スルーは途切れない程度でしたがデンチューとアタッカーで苛々したのでやめちゃいました…
擬似2、3〜SPリーチ〜ハズレ…が多くて時間効率悪くてイマイチでした。
特に期待していた機種ではないのでイベントで回れば打とうかな?って感じです。
ファンの方なら楽しめるのではないでしょうか?
私はキューティハニーしかわからないので楽しさ半減なのでしょう…
今日初めて打ちました、はっきりいって辛かった。
当りは24回引きましたが、とにかく五月蝿過ぎ、結局演出もこの手のタレント起用の台、
歌を歌いきれば大当たりってだけで、他はありきたりな演出ばかり、
確変中、大当たり中、なんか辛かった、面白くないし歌が増えただけで、
前作の方がバランスよかったんじゃないかね。
連荘はしたものの、他の台を見れば、1000回、1500回越えなんて台もゴロゴロ、
そんな台座ったらいくら投資がいるかゾッとする、今が旬な台なんで朝並ばなきゃ
台を確保できないが、あえて並んでまで台確保しようとは思わないですね。
多分二ヶ月もすりゃ客が飛ぶでしょう、そうなったらたまには打ってもいいかな。
はぁ〜疲れた。
>>1 GO さん
>>2 南無惨 さん 実践報告ありがとうございます。
やっぱり演出過多で遅い機種なんですね。
予想通りと言えばそれまでですが、前作でウンザリした私には遠い存在となりそうです。
以前のSANKYO機種ならスルー次第では電サポ中の玉増えがハンパじゃないレベルだったので遅さをカバーできましたが、今のSANKYOでは厳しいですね。
期待値を求めて打つには旬の今(盆休みまで?)しかないですが、やっぱり海に行っちゃうなぁ・・。
とにかく回らないですよ、店の釘の調整にも問題ありますが、確変中にも玉が減る、私が行っ
てるお店はラウンド終了すると確変の台は店員さんが先に箱降ろして新しい箱くれるんですが
上皿だけに玉残して打ってると無くなる、しかたなく下の箱から何回か掬いました。
朝一から10連くらいして、その後は静かな時間が結構続いてた空間がありました、島の中で
3台揃って持ち球無し、5台並んで持ち球無しなんて空間結構ありました。
SANKYOもあれだけTVのCMやその他雑誌等も煽っておいて、やってくれたなって感じでしたね。
S5-Tの電チュー突確率が6%となってますが、10%では無いでしょうか?
>>4 南無惨 さん
すみません、10%が正しい数値です。 修正しました。