CR機動戦艦ナデシコ
三共・SANKYO 2009/9 導入 2スペック
SF萌えアニメ 「機動戦艦ナデシコ」 のパチンコ。 2010/5・甘デジ追加
【甘M.O.E-NX】・・・甘デジながら2000個オーバーの当りも期待できるスペック。
【M.O.E-NX】・・・・・ほんとにオーソドックスで安心して打てる半面、物足りないかも?
【M.O.E-RX】・・・・・出玉数が変化するタイプ。16Rでは2000個オーバー! しかも出現率は50%弱もあるので連チャン時の出玉はスゴイ!
甘いく安定した出玉が魅力の【M.O.E-NX】・2000個オ−バーの出玉が魅力の【M.O.E-RX】
どちらも基本スペックは甘い部類なので、萌えアニメファンだけでなく打てるスペックです。
機動戦艦ナデシコのコメントを読む コメントを書き込む
CR機動戦艦ナデシコ パチンコ スペック
機動戦艦ナデシコ 甘M.O.E-RX |
機動戦艦ナデシコ M.O.E-RX |
機動戦艦ナデシコ M.O.E-NX |
- 【タイプ】
- 甘デジ
- 【大当り確率】
- 129.8(21.6)
- 【確変率】
- 56%(50)
- 【突確率】
- 12%
- 【時短】
- 30回転
- 【出玉】
- 5R:640個(610)
16R:2070個(1970)
平均:750個(710)
- 【R比率】
- 5R(43.7):16R(141.4)=92:8
- 【トータル確率】
- 51.47
- 【平均連チャン数】
- 2.52回
- 【等価ボーダー】
- 17.1(18.0)
- 【初当り1回の期待出玉】
- 1900個(1800)
- 【時短 連チャン率】
- 20.71%
- 【電サポ率】
- 34.57% 0.53
- 【コミコミ確率】
- 69.21
- 【ヘソ・電チュー大当り内訳】
- [確変]
突確:12%・5R:37%・16R:7%
- [通常]
5R:44%
|
- 【タイプ】
- 通常CR機
- 【大当り確率】
- 319.7(32.0)
- 【確変率】
- 60%(52.4)
- 【突確率】
- 16%
- 【時短】
- 70回転
- 【出玉】
- 12R:1550個(1470)
16R:2070個(1970)
平均:1790個(1700)
- 【R比率】
- 12R(105.5):16R(140.8)=44:40
- 【トータル確率】
- 122.26
- 【平均連チャン数】
- 2.61回
- 【等価ボーダー】
- 17.1(17.9)
- 【初当り1回の期待出玉】
- 4700個(4460)
- 【時短 連チャン率】
- 19.69%
- 【電サポ率】
- 30.18% 0.43
- 【コミコミ確率】
- 147.08
- 【ヘソ・電チュー大当り内訳】
- [確変]
突確:16%・12R:4%・16R:40%
- [通常]
16R:40%
|
- 【タイプ】
- 通常CR機
- 【大当り確率】
- 319.7(32.0)
- 【確変率】
- 63%(56.0)
- 【突確率】
- 16%
- 【時短】
- 100回転
- 【出玉】
- 1540個(1460)
- 【トータル確率】
- 102.95
- 【平均連チャン数】
- 3.11回
- 【等価ボーダー】
- 16.8(17.6)
- 【初当り1回の期待出玉】
- 4780個(4540)
- 【時短 連チャン率】
- 29.60%
- 【電サポ率】
- 37.54% 0.60
- 【コミコミ確率】
- 138.45
- 【ヘソ・電チュー大当り内訳】
- [確変]
突確:16%・16R:47%
- [通常]
16R:37%
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
>突確も確変潜伏もないオーソドックスなパチンコ機。
>【突確率】 16%
管理人頭おかしいの?
>>1 あ さん
確かに頭がおかしくなってたようです。
突確はありますので、その文章は削除しておきます。
>[通常]
>16R:40%
通常は12ラウンドですよ。
>>3 jk さん
すみません、また間違えてましたね。 数値は12Rで計算していますので変更ありません。
ご指摘ありがとうございました。
新台入れ替え日に撃てきました!!
面白かったですよ!!
はまる時は500以上はまる
1000回回しても当たらないダメ機を久しぶりに見ました☆
近所では、コウダクミと入れ替えだったのですが、前の方がマシだったくらい★
上のコミコミ確率ってなんですか?
>>5 ナデシコFAN さん
>>6 N さん
どんな機種でもハマリは避けられないので仕方ないですよ。
倖田來未2と入れかえる店は、なんかヤバそうな感じがします。2じゃ無ければいいんだけど。
>>7 ファン さん
出玉なし当りを含めた全ての当り回数÷総回転数(通常+電サポ)。
不自然な当りが集中するような怪しい店でデータロボ等の数値で検証する時に使用。 ってことです。
今頃で大変恐縮なんですが、こちらの機種は時短中の電チューの開き方が一定間隔なように思えますが、時短中での技術介入、電サポ開放を狙っての止め打ちなどは効果あるのでしょうか?
>>9 のりーX さん
電サポ中の止め打ちは効果アリだと思います。
ただ、この機種のゲージはイマイチな感じなので効果は以前のSANKYO機種と比べればイマイチの感覚を持っています。
出玉が多い分だけ、そこで調整している可能性もありますね。
>>10 アッシュ さん
レスありがとうございます。
3、4日とナデシコで稼働してきました。
等価で21.2回程度ですが、釘読みの段階で出玉関連がかなり良いと思い、実際12Rで1610発と多めに取れていたのでねばってみました。(ちょっと恥ずかしかったですが、等価で途中交換OKだったので流して確認してみました)
スルーはかなり良調整でした。
ですが、止め打ちのタイミングがまだつかめなかったので時短中は回しっぱなしで現状維持といったかんじで消化したのですが…勿体なかったですね汗
今後研究していきます。ありがとうございました。