CRAデジハネ北斗の拳ユリア
サミー・Sammy 2009/3 導入 2スペック
MAXバトルスペック 「北斗の拳」 羽根デジバージョン
【ユリアSTV】
前作とほぼ同じスペックです。 時短39回転は電サポ中当り後のみ付くのも同じです。
15R当りが追加されましたが、1%なので当ればラッキーレベルですね。
ST連チャンを期待させる保留先読み予告が充実しているので、楽しめる内容だと思います。
【ユリアKVJ】
MAXタイプと同じバトルスペック。
こちらも15Rは1%なのでMAXタイプのような一撃数万発!は無理ですが、バトル演出を気軽に楽しめるのは
嬉しいですね。
電サポ率が高いので確・時中の増減には注意です。 スルーが甘い機種ではないので特に注意です。
※ 詳細スペックに不明点ありなので変更・修正の可能性があります。
CRAデジハネ北斗の拳ユリア パチンコスペック
デジハネ北斗の拳ユリア STV | デジハネ北斗の拳ユリア KVJ |
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
CRAデジハネ北斗の拳ユリア |
ユリアSTV打ってきました。
なかなかの出来栄えではないでしょうか?
MAX北斗で今まで全く期待できなかったパターンでも拳王系リーチに発展して当る事もあって全体の信頼度は非常に良くなってると思います。(サウザーでも当る!)
中・右絵柄予告→リーチ成立→ラオウ昇天→ノーマル当り・・・など珍しい当りも多くて楽しかったです。
時間効率は思ったほど悪くなかったです。
MAX北斗のように当らないスーパーリーチばっかりの印象でもなくて無想モードからの当りも多くて意外にサクサク感がありました。
問題はスルーですね。
元々スルー通過が厳しいので+でないと止め打ちどころか玉減り必死です。
しかも、初回突確がバトル演出からだとスルー保留0となりやすく最悪では自力で4回転消化となります。
勝てる台の条件は最低でも電サポ中に玉減りしない事でしょうね。
勝つレベルで考えれば玉増えしないと満足な期待値は難しい(そこまで甘くはしてくれないでしょう)と思われます。
アグネスと並んで羽根デジの主力機種となり得る感触ですのでスルー調整が良い店があれば長くチャンスがあるかもと期待しています。
大変ご無沙汰しております^^。
私もユリアには多少!?期待しているのですが、残念ながら近隣のホールはどこも渋い調整でなかなか本気で打ち込めるような調整にはありつけないのが現状です。特にスルーの悪調整が目立ち、せっかくの電チュー4個戻しが活きてこないのが残念です。おっしゃる通り、台の出来栄えはなかなかよいな!と感じました(笑)。
ところで、ユリアSTVのトータル確率の算出方法が分からなくて、(初回突確の場合、ST4回転で当たりを引けなければ時短がつかない、という場合の計算をどのようにしたらよいのかが分からない。)今後のためにも是非理解しておきたいと思うのですが・・・。
久々にお伺いして大変厚かましいお願いで恐縮なのですが、お時間のある時に計算式をご教授いただけると幸いです。
>>2 しん さん
以前に私が計算した方法もあるのですが、確変潜伏が継続する機種では対応できないのでイマサラ知ってもねぇ・・・・って感じがします。
現在の私は、以前とは全く違う方法で計算しています。
この方法であれば応用範囲が広いので現在の超複雑なスペックでもOKです。
少し時間が出来ればコラムとして書くつもりですので、もう少しお待ち下さい。
>>2 しん さん
私が以前に某掲示板で書き込んだものですがご参考になれば。
旧・北斗の拳STVです。
ほぼ当時の拙い文面(今でもかもw)そのままのコピーですがご勘弁をm(_ _)m
たぶん、アッシュさんも現在は同じ手法を取られているのかなと思います。
って、いうか
>以前に私が計算した方法もあるのですが
私は今の方法を知る前にさんざん悩みましたが旧・北斗の拳STVは算出できませんでしたぁ(笑)。
やっぱ、アッシュさん凄いです!!
大当りり確率:1/80.1→1/8.01
大当り種別 割合 出玉 備考
4R確変 0.81 500個 確変4回転+時短41回転
2R確変 0.19 000個 確変4回転+条件付きで時短41回転
(初回2R確変時は確変中に当らなければ時短なし)
大当りが発生した時の各モードに滞在している割合をs1〜s3とします。
s1: 通常中
s2: 確変中
s3: 時短中
当りを引いた時にs1に滞在しているのは、
・前回当りが4R確変で確変4回転+時短41回転を経過した場合
・前回当りがs2、s3に滞在中の2R確変で確変4回転+時短41回転を経過した場合
・前回当りがs1に滞在中の2R確変で確変4回転を経過した場合
当りを引いた時にs2に滞在しているのは、
・前回当りが4R確変、2R確変で確変4回転を経過しない場合
当りを引いた時にs3に滞在しているのは、
・前回当りが4R確変で確変4回転を経過し時短41回転を経過しない場合
・前回当りがs2、s3に滞在中の2R確変で確変4回転を経過し時短41回転を経過しない場合
確変4回転経過率 p1=(7.01÷8.01)^4=0.5865999310
時短41回転経過率 p2=(79.1÷80.1)^41=0.5974515112
これらの関係を式に直して、
s1=0.81×p1×p2+(s2+s3)×0.19×p1×p2+s1×0.19×p1
s2=(0.81+0.19)×(1−p1)
s3=0.81×p1×(1−p2)+(s2+s3)×0.19×p1×(1−p2)
これらからs1〜s3を計算すると
s1=0.3669274478
s2=0.4134000690
s3=0.2196724832
となり、トータル確率の逆数Pは、
P=s1×80.1=29.39088857
として求まります。また、平均出玉は各大当り種別毎の加重平均として、
平均出玉D=500×0.81+0×0.19=405
ですので、電サポなし80.1回転当りの期待出玉Eは、
E=D×(80.1÷P)=1103.760437
となります。
これから計算すると等価ボーダーは約18.14回転/千円と求まります。
因みに500個を得るのに必要な電サポなし回転数は、
P×(500÷405)=36.28504761
となります。
>>4 つっぱり・かずちゃん さん
いつも詳細な書き込みありがとうございます。
これで、しんさんも大丈夫だと思います。
>やっぱ、アッシュさん凄いです!!
以前に計算した時は、答えが出ている(ダイコク)ので合わせるように数字をイジッてた感じです。
今は出来ません。(笑)
今では全てこの計算方法ですが、応用が利くのが良いですね。
以前のように機種毎に考えてると時間がいくらあっても足りませんからね。
>アッシュさん、つっぱり・かずちゃんさん
お返事遅くなりまして申し訳ございません!お二方とも、ご丁寧な書き込みありがとうございます!
初回突確当たりを引いた場合、STで当たりが引けない場合は時短なし、というだけで今までの計算パターンが使えなくなってしまうので考えこんでいましたが、このように場合分けをすれば計算できるのですね。この枝分かれの方法は他の機種でも応用できますね。
今日はFX関連でちょっと忙しいので(苦笑)、時間のある時にゆっくり考えてみたいと思います。ありがとうございました^^。
いつも、このサイトで機種情報を参考にさせてもらっています。
お世話になっております。
初めてのコメント投稿なのですが、質問させてください。
北斗ユリアSTVなのですが、突確20%の処理が分からずに、期待値の計算が
あやふやだったのですが、皆さんのコメントでいろいろ勉強させていただきました。
一応、打った台の仕事量など計算はしているのですが、
ユリアSTVの場合の期待収支は、
その日の通常回転数÷トータル確率35.48×1回当たりの出玉
という計算でよろしいのでしょうか。?
その日の通常回転数÷大当り確率77.7×80%(突確割合控除)×平均連チャン数2.19×
1回当たりの出玉
と計算していたら、おかしな数値になってしまいました。(これだと勝てる台がないじゃない!)(笑)
平均継続回数2.19回は突確分が除かれていることは、分かっていたのですが、
紹介されているトータル確率35.48も、突確分も考慮しての数値ということですよね。
つっぱり・かずちゃんの計算式にユリアのデータを置き換えて
計算してみたりもしましたが、質問して最終確認させていただくことにしました。
よろしくお願いします。
>>7 リンダノミ さん
通常回転数÷トータル確率35.48×1回当たりの出玉・・・・これは、大当りによって払い出される玉の総数です。
これから打ち込み個数を引いて実践数値であれば仕事量となります。
突確分は既に考慮済みの数値なので、考えなくてもOKです。(出玉あり大当り回数だけで考える)
パチンコ計算 こちらも参考にして下さいね。
>>8 アッシュ さん
こんばんは、丁寧に解説していただいて、ありがとうございます。
自分の仕事量の計算は、
=その日の収支−(実際の大当たり回数−期待大当り回数)×1回当たりの出玉×換金率
で計算しています。(これでいいのかな?)(汗)
北斗ユリアSTVで、はた?と悩んだのが、
(実際の大当たり回数−期待大当り回数)←ここの部分です。
実際の大当り回数は、「突確当たりを除いた出玉アリの大当り回数」で
期待大当り回数は、「その日の通常回転数÷トータル確率35.48」で求めれば
OKということですよね?
これでOKなら、過去に打ったユリアSTVの仕事量がプラスになってきて、
台の選択肢が広がるので助かります。
>>9 リンダノミ さん
その計算でOKです。
ですが、仕事量は等価&貯玉手数料ナシであれば期待値と同じですが換金差がれば違ってきます。
この部分は理解された上で仕事量は考えて下さいね。
はじめまして、甘デジ大好きのタカピーといいます。
いつもご利用させていただいております。
早速ですがコミコミ確率まで載せていただきすごく助かっております。
良く回るが当たらない台や初めてのお店等で不安になった時に
データ表示機にて総回転数(時短等含む)より大当たり回数が
正常か調べる時に凄くいいです。
デジハネ北斗の拳ユリア KVJのコミコミ確率が少し変なのでコメントさせて頂きました。
これからも頑張ってください。
>>11 タカピー さん
先ほどのタカピーですがエウレカ(甘)を見ても良く似たコミコミ確率でした。
私の大ボケ(天然)かも。
私は(通常回転+確変+時短)÷大当たり回数(突確は除く)=がコミコミ確率と思っておりますがどうでしょうか。トータルよりコミコミが少なくなることもある?
>>11 タカピー さん
はじめまして。
KVJのコミコミ確率がおかしいですか? 調べて見ましたが、間違いはないように思いました。
トータル確率とコミコミ確率が同程度なので違和感があると思いますが、トータル確率には2Rは含まれずコミコミ確率には含まれます。
その為、バトルスペックではこのようなバランスになると思われます。
実践値と大きく違いますか?
>>13 アッシュ さん
タカピーです。
ご返事ありがとうございます。
バトルスペックはあまり打ってなかったので勘違いしていたみたいです。
今後はバトルスペックも打つかも
今後も楽しく参考にさせて下さい。
ユリアSTVは終日打つと通常どの位回せるもんなんでしょうか?
あと期待値出す場合には持ち玉比率どの位に設定すれば宜しいですか?
羽根デジは普段打たないのでよくわかりません。
>>15 甘ちゃんデジ打ち さん
ユリアを終日打った経験がないので想像ですが、2000回転ちょっと程度ではないでしょうか。
持玉比率は、回転率・出玉等によりますが終日フル稼働であれば80%以上ありそうです。
あくまで想像ですので、実践から修正していってくださいね。
レスが遅れてすいません。ご返信ありがとうございます。
甘デジは当たりまくると回せないイメージが強かった為、敬遠してました。
30玉交換で23/K程度見込めるSTVを見つけたので打ってきます。
いつもボーダーチェックでお世話になっております。
北斗(甘)は楽しいですねえ。
もうかれこれ1000回位は大当たりを引いたと思いますが
大当たり後のケンシロウのオーラがレインボーを一度もありません。
アッシュさんはありますか。
>>18 甘好き さん
私は蒼天の拳派なので北斗は打ってないです。 前の北斗は結構打ちましたが・・・・・。
レインボーを見るまで頑張って下さい!
>>19 アッシュ さん
頑張りマース。
蒼天も大好きです。
実は旧北斗STVの方がもっと大好きです。
演出はさらっと短時間が一番ですね。