P真・北斗無双 第2章 特徴・攻略情報
サミー・Sammy 2018/9月導入 2020/3月追加 2スペック
今もパチンコ店で人気の「真・北斗無双」第二弾!
【ミドル FB】
前作はST機でしたが、確変ループ機へ変更!またバトル敗北(通常当り)がショート2Rとなりました。
北斗の拳7 転生に近い印象です。
初回(ヘソ抽選)では、電サポ終了後に確変潜伏する場合が、有ります。
演出による告知もあるようです。
スペックは、前作ほどでな無いですが、非常に甘いです。
※コメント欄に確変潜伏時の期待値を掲載しておきます。(会員限定)
コメントを読む コメント数(22) コメントを書き込む ※全て見るには、会員登録が必要です。 会員登録について
P真・北斗無双 第2章 パチンコ・スペック
トータル確率などの全詳細情報・全コメントの閲覧・計算ツールの使用には、会員登録が必要です。 会員登録について
頂上決戦 SEA ミドル FB
P真・北斗無双 第2章 頂上決戦 SEA |
稼働データTool(一般公開機種) help 設置店を探す
- 【タイプ】
- 小当りRUSH・R数変化・ヘソ賞球3個・電チュー賞球1個・8個保留(Wスタート)・右打ち
- 【大当り確率】
- 199.8(35.4)
- 【確変率】
- 50%
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- 30回
- 【小当り確率】
- 電チュー:31(非RUSH確変中(小当りRUSH突入))
右始動口:1.06(RUSH確変中(アタッカー開放))
- 【賞球数】
- 3&1&5&1&15
- 【ラウンド・カウント数】
- 5R・10R×7C
- 【出玉】
- 5R:490個(465)
- 10R:980個(931)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 5R:※※※
- 10R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉(小当り出玉を含む)】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【時短連チャン率】
- ※※※
- 【「RUSH確変」サポ率】
- ※※※
- 【「非RUSH確変+時短」電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 5R:50%
(RUSHなし(101回転目からRUSH突入))
- [通常]
- 5R:50%
(時短30回)
- 【電チュー・右始動口大当り内訳(時短中・非RUSH確変中)】
- [確変]
- 10R:50%
(RUSHなし(101回転目からRUSH突入))
- [通常]
- 5R:50%
(時短30回)
- 【電チュー・右始動口大当り内訳(RUSH確変中)】
- [確変]
- 10R:50%
(RUSHあり)
- [通常]
- 5R:50%
(時短30回)
RUSH確変中は1回転あたり30個増。 非RUSH確変中・時短中は増減なし。 非RUSH確変中の電チュー小当り(1/31)当選でも小当りRUSHに移行。 RUSH確変及び電サポの突入直後・終了直後の保留は考慮しない。 以上の条件で計算。 非RUSH確変中・時短中は電チュー作動。 RUSH確変中は電チュー非作動、右始動口で小当り及び大当り抽選。 計算ツールでは電サポ増減を入力しないと正しい結果とならないので注意して下さい。
|
|
CR真・北斗無双 第2章 FB |
稼働データTool(一般公開機種) アプリ help 設置店を探す
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R数変化・電チュー賞球1個・8保電優・右打ち
- 【大当り確率】
- 319.7(43.49)
- 【確変率】
- 65%
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- 30/50/70/100回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 4&1&3&1&15
- 【ラウンド・カウント数】
- ショート2R・4R・16R×10C
- 【出玉】
- ショート2R:84個(79)
- 4R:560個(532)
- 16R:2240個(2128)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- ショート2R:※※※
- 4R:※※※
- 16R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り合成確率】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【確変潜伏率】
- ※※※
- 【時短連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 4R:5%
(電サポ30回(潜確中は次回))
- 4R:10%
(電サポ50回(潜確中は次回))
- 4R:20%
(電サポ70回(潜確中は次回))
- 4R:30%
(電サポ次回)
- [通常]
- 4R:14%
(時短30回)
- 4R:14%
(時短50回)
- 4R:7%
(時短70回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 16R:65%
(電サポ次回)
- [通常]
- ショート2R:35%
(時短100回)
- 【等価ボーダーでの持玉比率】
- 500回転:20.1%
- 1000回転:37.1%
- 1500回転:46.0%
2000回転:52.4%
- 【等価ボーダー25%UPでの持玉比率】
- 500回転:22.2%
- 1000回転:40.4%
- 1500回転:51.1%
2000回転:57.5%
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
会員限定コメント ログイン
会員限定コメント ログイン
(トータル確率÷平均出玉)×各R出玉個数
これで良いと思います。
昨日初打ちしました。
潜伏判別ですが、隣の台が電サポ30で左打ちになり、画面を見たら、下の方にレインボーの北斗無双の表示が次に当たる迄出ていました。
打った感想 リーチが長くてかったるすぎます。前作の方が絶対好きですね❗
潜伏表示のレインボー北斗無双の出現率で拾える可能性ありか?決まりそうですね。
前作よりもリーチは長いのですか!?
だとすると私は絶対に我慢しきれないです!
右ポケットは1個賞球のようなので「増やし」に期待できないとなれば、魅力半減で前作へ戻っちゃう感じですね。
右ポケットに当たった時入り過ぎて、アタッカーになかなか入らず、イライラしちゃいました。 ひねり防止のためかな?と思った次第です。
ひねり防止やオーバー入賞減少などの目的は、有るかも?ですね。
最近の電チュー賞球1個では、電チュー開放パターンが厳しくて右ポケットを付けないと激減りすので仕方ない面もあります。
これなら3個賞球か電チュー開放パターンを変えろ!と言いたくなりますね。
会員限定コメント ログイン
会員限定コメント ログイン
会員限定コメント ログイン
情報ありがとうございます。
そこそこスピードもあって電サポ中に玉減りしないのであれば、触ってみようかなって気になりますね。
会員限定コメント ログイン
ありがとうございます。
ホント最近は、電チュー賞球1個のクセに開放パターンが厳しいのが多いですね。
微減の範囲内なら我慢なのかも知れませんが・・・
潜伏を探してみます(笑)
パチンコ雑誌とか読まないので詳しく無い為教えて下さい。
初当たりして右打ちスタート、確変か単発か分からない状態で時短スタート、20回転の時短が継続し最後は8が横に寝てる様な表示の無限大?になりジャギに勝利して2で当たり4ラウンドになりました。
右打ちで当たった時は4ラウンドもあるのですか?
右打ち中に左に玉が飛んでヘソに入ったりはしていません。
電チュー抽選では、16Rかショート2Rしかないハズです。
おそらくヘソ抽選されたのだと思います。
右打ち中にヘソに入らなくても、大当り時に残っているヘソ保留が消化される場合があります。
お忙しいところ恐縮です。
大当り時に残ってるヘソ保留はどの段階で消化されるのでしょうか?
右打ちになり70回転は回っていたと思います。
右打ち中は左に玉は飛んでおりません。
8保電優タイプでは、電サポ突入時に1回転・電チュー保留が切れた際に消化、このパターンです。
スルームラが激しいとのんびりリーチで止めたりしているとヘソ消化されたりするケースがあります。
花の慶次Xなんかだと電チュー保留のラストは長くなるのですが、それでもヘソ消化されたことが有ります。
スルー十分であれば問題ないと思いますが、不用意に止めないのが一番だと思います。
お忙しいところすいませんでした。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
等価23.3~23.6/kの台追いかけて通常36000回転で、初当たり確率・確変率・R比率はほぼスペック通りに収まっているのですが
なぜか欠損が22万出てしまいました。トータル確率の計算が甘過ぎるのではないでしょうか?
ちなみに大当たりごとに出玉数が表示される店なので1Rごとの玉数も正確に計算しています。
>>9 さん
初当り確率・確変率・R比率が、ほぼスペック通りに収まっているのであればトータル確率等は正しいと思います。
当サイトの数値に近い実践結果になっていませんか?
よろしければ実践データを メール で送って下さい。
確かめてみたいと思います。
お返事ありがとうございます。データ送らせていただきました。