CR新大江戸日記〜月夜に咲く華
ニューギン 2009/12 導入 2スペック
モード移行が人気の「大江戸日記」のパチンコ第三弾!
2010/4 甘デジ【N-T/N-TG】追加
今回も演出の中心は確変期待の「モード移行」となっているようです。
小当りと確変潜伏は2Rランプで判別可能ですが、面白いのはガセor小当りから次回転以後に確変潜伏当りとなる保留先読み予告があるようです。
時短70回転後(電サポ終了)にも確変潜伏の場合があります。
セグもしくは演出等で判別可能できないのであれば、100回転程度は回してみる必要はあると思います。
CR新大江戸日記〜月夜に咲く華 パチンコ スペック
新大江戸日記〜月夜に咲く華 MR2-T/MR-TG | 新大江戸日記〜月夜に咲く華 N-T/N-TG |
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
CR新大江戸日記〜月夜に咲く華 |
甘デジの【N-T/N-TG】を打ちました。
予想通りに荒いですね。 通常当りには時短も付かないのが厳しくて、15R待ちの印象が強いです。
細かい技術介入の要素が多いので、その意味では打てる機種なのですが通常の連続は相当萎える上に演出は修行台レベルなので忍耐が必要ですね。
気になったのは通常後「三日月モード」に入りますが、私の調べた内容では「6R当り後に確変潜伏は無い」ハズなので意味の無い期待感を持たせるのは??ですね。
全く期待のないモノを期待させるような演出をするのはパチンコメーカーの良心を疑います。
(私の調べが100%正しいのか?分らないので断言は出来ませんが・・・)