CR戦国KIZUNA2〜紅の修羅
CR戦国KIZUNA2〜紅の修羅 パチンコスペック
戦国KIZUNA2〜紅の修羅 A |
- 【タイプ】
- R数変化・甘デジ
- 【大当り確率】
- 99.8(9.98)
- 【確変率】
- 71%
- 【突確率】
- 15%
- 【時短】
- 10回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 3&3&10&11&11
- 【ラウンド・カウント数】
- 5R・15R×9C
- 【出玉】
- 5R:440個(410)
- 15R:1320個(1250)
- 平均:450個(427)
- 【R比率】
- 5R:98.8%(30.2)
- 15R:1.2%(90.4)
- 【トータル確率】
- 30.79
- 【平均連チャン数】
- 3.24回
- 【等価ボーダー】
- 17.1(18.0)
- 【初当り1回の期待出玉】
- 1459個(1386)
- 【確変潜伏】
- なし
- 【時短連チャン率】
- 10回:9.58%
- 【電サポ率】
- 0.38
- 【コミコミ確率】
- 36.03
- 【平均突確率】
- 15.00%
- 【大当り内訳】
- [確変]
- 突2R:15%
- 上5R:53%
- 下5R:2%
- 下15R:1%
- [通常]
- 上5R:29%(時短10回)
|
期待収支計算
(入力は半角数字)
|
戦国KIZUNA2〜紅の修羅 MX |
戦国KIZUNA2〜紅の修羅 MB |
戦国KIZUNA2〜紅の修羅 ML |
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R数変化
- 【大当り確率】
- 399.3(45.6)
- 【確変率】
- 80%
- 【突確率】
- 9%
- 【時短】
- 70回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 3&3&10&12&13
上:13 下12
- 【ラウンド・カウント数】
- 上5R・上16R・下15R×9C
- 【出玉】
- 上5R:520個(五城楼ボーナス)
下15R:780個(バトル負け)
下15R:830個(バトル3勝A)
下15R:910個(バトル3勝B)
下15R:980個(バトル3勝C)
下15R:1040個(バトル2勝A)
下15R:1110個(バトル2勝B)
下15R:1120個(バトル2勝C)
下15R:1230個(バトル1勝A)
下15R:1290個(バトル1勝B)
下15R:1310個(バトル1勝C)
下15R:1180個(慧眼ボーナス)
上16R:1660個
(バトル1勝・メタボーナス)
平均:1030個(980)
- 【R比率】
- 五城楼ボーナス:5.5%(37.1)
バトル負け:26.4%(55.6)
バトル3勝A:9.9%(59.1)
バトル3勝B:1.1%(64.8)
バトル3勝C:8.8%(69.8)
バトル2勝A:7.7%(74.1)
バトル2勝B:1.1%(79.0)
バトル2勝C:8.8%(79.8)
バトル1勝A:6.6%(87.6)
バトル1勝B:2.2%(91.9)
バトル1勝C:9.9%(93.3)
慧眼ボーナス:1.1%(84.0)
バトル1勝・メタB:11.0%(118.2)
- 【トータル確率】
- 78.85
- 【平均連チャン数】
- 5.29回
- 【等価ボーダー】
- 17.8(18.8)
- 【初当り合成確率】
- 390.59
- 【初当り1回の期待出玉】
- 5480個(5210)
- 【確変潜伏】
- 電サポ後
- 【確変潜伏率】
- 初回:0% 全体:0.42%
- 【時短 連チャン率】
- 16.10%
- 【電サポ率】
- 42.24% 0.73
- 【コミコミ確率】
- 116.34
- 【大当り内訳】
- [確変]
突確:9%
五城楼ボーナス:5%
バトル負け:2%(電サポ次回)
バトル負け:2%(電サポ70回)
バトル3勝A:9%
バトル3勝B:1%
バトル3勝C:8%
バトル2勝A:7%
バトル2勝B:1%
バトル2勝C:8%
バトル1勝A:6%
バトル1勝B:2%
バトル1勝C:9%
慧眼ボーナス:1%
バトル1勝:5%
メタB:5%
[通常]
バトル負け:20%
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R数変化
- 【大当り確率】
- 359.8(46.4)
- 【確変率】
- 78%
- 【突確率】
- 9%
- 【時短】
- 70回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 3&3&10&12&13
上:13 下12
- 【ラウンド・カウント数】
- 上5R・上16R・下15R×9C
- 【出玉】
- 上5R:520個(五城楼ボーナス)
下15R:780個(バトル負け)
下15R:830個(バトル3勝A)
下15R:910個(バトル3勝B)
下15R:980個(バトル3勝C)
下15R:1040個(バトル2勝A)
下15R:1110個(バトル2勝B)
下15R:1120個(バトル2勝C)
下15R:1230個(バトル1勝A)
下15R:1290個(バトル1勝B)
下15R:1310個(バトル1勝C)
下15R:1180個(慧眼ボーナス)
上16R:1660個
(バトル1勝・メタボーナス)
平均:1010個(960)
- 【R比率】
- 五城楼ボーナス:7.7%(36.9)
バトル負け:28.6%(55.3)
バトル3勝A:9.9%(58.9)
バトル3勝B:2.2%(64.6)
バトル3勝C:7.7%(69.5)
バトル2勝A:6.6%(73.8)
バトル2勝B:2.2%(78.7)
バトル2勝C:6.6%(79.4)
バトル1勝A:6.6%(87.2)
バトル1勝B:1.1%(91.5)
バトル1勝C:8.8%(92.9)
慧眼ボーナス:1.1%(83.7)
バトル1勝・メタB:11.0%(117.7)
- 【トータル確率】
- 71.81
- 【平均連チャン数】
- 4.91回
- 【等価ボーダー】
- 17.8(18.7)
- 【初当り合成確率】
- 352.44
- 【初当り1回の期待出玉】
- 4970個(4720)
- 【確変潜伏】
- 電サポ後
- 【確変潜伏率】
- 初回:0% 全体:0.44%
- 【時短 連チャン率】
- 17.70%
- 【電サポ率】
- 43.35% 0.77
- 【コミコミ確率】
- 115.35
- 【大当り内訳】
- [確変]
突確:9%
五城楼ボーナス:7%
バトル負け:2%(電サポ次回)
バトル負け:2%(電サポ70回)
バトル3勝A:9%
バトル3勝B:2%
バトル3勝C:7%
バトル2勝A:6%
バトル2勝B:2%
バトル2勝C:6%
バトル1勝A:6%
バトル1勝B:1%
バトル1勝C:8%
慧眼ボーナス:1%
バトル1勝:5%
メタB:5%
[通常]
バトル負け:22%
|
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R数変化
- 【大当り確率】
- 319.4(49.9)
- 【確変率】
- 75%
- 【突確率】
- 9%
- 【時短】
- 70回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 3&3&10&12&13
上:13 下12
- 【ラウンド・カウント数】
- 上5R・上16R・下15R×9C
- 【出玉】
- 上5R:520個(五城楼ボーナス)
下15R:780個(バトル負け)
下15R:830個(バトル3勝A)
下15R:910個(バトル3勝B)
下15R:980個(バトル3勝C)
下15R:1040個(バトル2勝A)
下15R:1110個(バトル2勝B)
下15R:1120個(バトル2勝C)
下15R:1230個(バトル1勝A)
下15R:1290個(バトル1勝B)
下15R:1310個(バトル1勝C)
下15R:1180個(慧眼ボーナス)
上16R:1660個
(バトル1勝・メタボーナス)
平均:990個(940)
- 【R比率】
- 五城楼ボーナス:8.8%(37.0)
バトル負け:30.8%(55.5)
バトル3勝A:9.9%(59.0)
バトル3勝B:2.2%(64.7)
バトル3勝C:5.5%(69.7)
バトル2勝A:7.7%(73.9)
バトル2勝B:1.1%(78.9)
バトル2勝C:6.6%(79.6)
バトル1勝A:6.6%(87.4)
バトル1勝B:1.1%(91.7)
バトル1勝C:8.8%(93.1)
慧眼ボーナス:1.1%(83.9)
バトル1勝・メタB:9.9%(118.0)
- 【トータル確率】
- 70.72
- 【平均連チャン数】
- 4.43回
- 【等価ボーダー】
- 17.8(18.7)
- 【初当り合成確率】
- 313.04
- 【初当り1回の期待出玉】
- 4400個(4180)
- 【確変潜伏】
- 電サポ後
- 【確変潜伏率】
- 初回:0% 全体:0.48%
- 【時短 連チャン率】
- 19.71%
- 【電サポ率】
- 45.12% 0.82
- 【コミコミ確率】
- 117.28
- 【大当り内訳】
- [確変]
突確:9%
五城楼ボーナス:8%
バトル負け:1%(電サポ次回)
バトル負け:2%(電サポ70回)
バトル3勝A:9%
バトル3勝B:2%
バトル3勝C:5%
バトル2勝A:7%
バトル2勝B:1%
バトル2勝C:6%
バトル1勝A:6%
バトル1勝B:1%
バトル1勝C:8%
慧眼ボーナス:1%
バトル1勝:5%
メタB:4%
[通常]
バトル負け:25%
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
こんばんはですm(_ _)m
実践での出玉情報ですが、バトル負けは平均出玉550前後くらいです。
MXのトータル確率73.85を78.85に打ち間違えてるみたいです(^_^;)
16Rと5R以外の実践での出玉は、ロボサイトを見ても把握が難しいので出玉設定が難しい機種ですね・・・(^_^;)
>>1 nights さん
トータル確率は確かに書き間違えてましたね、ご指摘ありがとうございます。
バトル負けでの出玉が200個以上少ないとなると影響はハンパじゃないですね。
相当辛いスペックなのかも?
>>2 アッシュ さん
全ての実践出玉の把握はしていないので、実際の所は謎ですが等価ボーダーは18.5前後くらいな気がします。
はじめまして。
私もこの出玉数には疑問があります。
本日ML実践にて釘のマイナスは見られなかったのにバトル負けはタイマーを使って計り平均580発程度でした。
こうなるとバトル負けの28%がマイナス200玉程度
最終バトル勝利16%でもマイナス150発程度
2戦目バトル勝利・・・
と考えていくと恐ろしいボーダーになる事が予想されますね(~_~;)
まずあのパカパカラウンド中の開くタイミングが一定でないのが納得いきません・・・。
そのせいで止め打ち不可能でちょっと色気を出すと逆効果になってしまってもうお手上げでした。
代わりに電サポ中の増やしはスルーが足りているなら優秀ですけど。。
更新お待ちしております。
>>4 オマタ さん
この機種のような変則タイプの出玉は推測するのが難しいんですよね。
もう少し情報を集めてスペックを修正等も考えて見ます。
横槍失礼します。
私自身まだ打っていないのですが、某マガジンの記事にラウンド間のインターバルの詳細が記載されていました。
もし、これから攻める方は頭に入れておくといいかも知れません。
私は資金難でしばらくハイミドル以上は近付けません(汗)
パカパカ解放は3回、3回、9回で1セットですね。
バトル負けだと、339、339、336だったかな?
ちなみにMLです。
載ってましたね解放パターン。
認識として5、10、15Rの前後だけブランク無しと覚えれば間違いにくいかなと。これで約50発の節約ですね。
まだやってませんが、各解放3セット間も出来るかもしれませんよね。
電サポ性能もスルーが抜ければBA3近くありますし、大化けする可能性ありますね。
すみません、今日久しぶりに打ったのですが、開放パターンは3339、339、336でした(-_-)
技術介入度がまぁまぁある方だと思うので積極的に狙っていこうと思っているのですが、どなたかこの台を良く稼働させている方はいらっしゃいますか?
自分は導入からしばらく打ってました。
打ちっぱなしだとまともな出玉取れないんで、等価店でも出玉関係の釘をシメてる店は少なかったですね。
時間効率が悪いのが難点ですが……
あと客がすでにとんでるんで、長くは打てないと思います。
地域によるかもしれませんけど。
ありがとうございます。
ボーダーが辛い分とステージが弱い分、釘が空いてるので客付きはほどほどです。
でも出玉的に客離れは早そうですよね(笑)
他にも打ってらっしゃる方がいて安心しました。
回る限り稼働させようと思います(..)