P冬のソナタ Forever 特徴・攻略情報
京楽・KYORAKU 2020/12月導入 2021/9月追加 2スペック
大ヒット韓国ドラマ「冬のソナタ」パチンコ第五弾!
【ミドル M2】
前作と同じく確変ループ機で登場。
設定が無くなって遊タイムが、追加されました。
通常後の時短が4パターンあるのが、面白いですね。
100/200/300/949回転ですが、ほとんど100回転ですが期待感は増えた気がします。
遊タイムは950回転後から発動して電サポ1200回転。
約98%で大当りとなりますが、電サポ中の振り分けが少し有利くらいの恩恵です。
甘いスペックですが、出玉(削れるゲージ)と電サポ中の玉減りが気になります。
電サポ率は少し高い程度ですが、要注意です。
コメントを読む コメント数(23) コメントを書き込む ※全て見るには、会員登録が必要です。 会員登録について
P冬のソナタ Forever パチンコ・スペック
トータル確率などの全詳細情報・全コメントの閲覧・計算ツールの使用には、会員登録が必要です。 会員登録について
甘デジ MA1 ミドル M2
P冬のソナタ Forever MA1 |
稼働データTool(一般公開機種) help 設置店を探す
- 【タイプ】
- 遊タイム・R数変化・ヘソ賞球1個・電チュー賞球1個・右始動口賞球1個・Vアタッカー・8個保留(Wスタート)・右打ち
- 【大当り確率】
- 99.9(44.8)
- 【確変率】
- ヘソ・電チュー:35%
右始動口:100%
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- 30/100/298/370回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 1&1&1&7&1&10
- 【ラウンド・カウント数】
- 4R・10R×10C
- 【出玉】
- 4R:348個(330)
- 10R:870個(826)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 4R:※※※
- 10R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【自力回転数】
- ※※※
- 【期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【時短連チャン率】
- ※※※
- 【「確変B」サポ率】
- ※※※
- 【「確変A+時短」電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ・電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 4R:27%
- 10R:8%
(全て確変B)
- [通常]
- 4R:60%
(時短30回)
- 4R:4%
(時短100回)
- 4R:1%
(時短298回)
- 【右始動口大当り内訳(確変B中)】
- [確変]
- 4R:65%
(確変A)
- 4R:27%
(確変B)
- 10R:8%
(確変B)
遊タイムは低確率300回転目~669回転目までの370回転。 遊タイム中の大当りは初当り扱い。 電サポ及び確変Bの突入直後の保留は考慮しない。 時短終了直後4回転を電サポ扱い(通常回転に含めない)。 遊タイムまで○○回転から打ち出し時短終了(+保留4回転)までの数値。 以上の条件で計算。 確変A中・時短中は電チュー作動。 確変B中は電チュー非作動、右始動口で大当り抽選。
|
|
P冬のソナタ Forever M2 |
稼働データTool(一般公開機種) help 設置店を探す ※遊タイムまで950回転から打ち出し電サポ終了までのスペック ※他回転のスペックは、稼働データToolでチェックして下さい
- 【タイプ】
- 遊タイム・R数変化・ヘソ賞球3個・電チュー賞球1個・常時8保(入順)・右打ち
- 【大当り確率】
- 319.9(39.7)
- 【確変率】
- 60%
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- 100/200/300/949/1200回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 3&1&4&6&4&15
- 【ラウンド・カウント数】
- ショート2R・10R×10C
- 【出玉】
- ショート2R:136個(129)
- 10R:1370個(1301)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- ショート2R:※※※
- 10R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【自力回転数】
- ※※※
- 【期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【時短連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- 確変+時短:※※※
遊タイム:※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳(ヘソ-合算値)】
- [確変]
- ショート2R:30%-20%
- 10R:30%-40%
(全て電サポ次回)
- [通常]
- 10R:34%-34%
(時短100回)
- 10R:4%-4%
(時短200回)
- 10R:1%-1%
(時短300回)
- 10R:1%-1%
(時短949回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- ショート2R:10%
- 10R:50%
(全て電サポ次回)
- [通常]
- 10R:34%
(時短100回)
- 10R:4%
(時短200回)
- 10R:1%
(時短300回)
- 10R:1%
(時短949回)
遊タイムは低確率951回転目~2150回転目までの1200回転。 遊タイム中(電サポ回転)の大当りは初当り扱い(ただし時短949+保留1回転経過後の遊タイム中は連チャン扱い)。 電サポ終了直後の4回転を電サポ扱い(通常回転に含めない)。 遊タイムまで○○回転から打ち出し次回電サポ終了(+保留4回転)までの数値。 通常中(電サポ終了後の4回転以外)の電チュー抽選割合を50%で計算
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
稼働データツールの遊タイム発動が1200回転となっていますが、そのまま計算しても大丈夫なのでしょうか?
会員限定コメント ログイン
申し訳ありません、950回転ですね。
修正しました。
ご指摘ありがとうございます。
お疲れ様です、稼働データツールで入力して計算してメールで届く数値は現金時のみの単価ですよね?
持ち玉単価は出ないのですか?
期待値計算の数値は、実践の投資割合で出しています。
忙しいところ恐縮ですが
当たり振り分け率再確認おねがいします
8保留ですが、メーカー公式に通常時の振り分けとあったので通常時へそ振り分けショート2Rは20%なのではないかなと思いまして(^^;)??
連投すみません、通常時の振り分け2Rショート20%10R確変40%だと思うのですが、30%30%で計算しておりませんでしょうか?
ミドル M2 スペック修正しました。
通常時の電チュー抽選割合が50%になっていなかった点を修正。
若干ですが、より甘くなりました。
>通常時の振り分け2Rショート20%10R確変40%だと思うのですが、30%30%で計算しておりませんでしょうか?
その通りです。
ご指摘ありがとうございました。
遊タイム機種になってから本当に計算者はアッシュさんでしょうか?ここだけは外注はNGでお願いできればと思います、ハッキリ言ってハチャメチャになってます、一通り見直された方がよろしいかとm(_ _)m
ハチャメチャですか・・・
一通り見直さなければならない状態なのであれば、簡易計算へ切り替える事も考えます。
現状は全ての機種で完璧を求めすぎているので、ミスしてご迷惑を掛けてしまうよりマシですよね。
計算関連の外注が難しいのも、この部分があるからです。
一般的な計算にすれば、可能になるかも知れません。
ただ、外注と言っても私と並行して行いチェックの為に使うことになります。
今回のようなイージーミスは、防げる可能性が高くなります。
どこまで簡易で行うか?難しいところですが、実践に影響しないレベルで目指したいですね。
生意気言いましてすみません
ボーダー計算者の最高峰がアッシュさんだと思っており、常に敬意を持っております
現代機種は複雑化していますからミスは避けられないと思います
ユーザー側の本心として、微弱な影響の計算条件ははしおってもらってかまいませんので確認作業コストを下げてミスを減らしていただけたらなと
m(_ _)m
いえいえ、耳が痛くてもご指摘いただけるのは有り難い事だと思っています。
タイムリーな話なので私も色々と思案中です。
これからも遠慮なくご指摘お願いします。
甘デジの方ですが、小当たりラッシュ機では無いですが右打ちランプ点きます
仮に振り分けが同じだとしたら期待差玉はどれほどのものでしょうか?
先日初めて見つけましたが、Wハッピーチャンスに突入しました
お時間ある時で結構ですので、よろしくお願いいたします
ちょっと時間が掛かります。
来週登場機種を上げてからになってしまいます。
しばらくお待ち願います。
会員限定コメント ログイン
おぉ、やはり結構高いですね♪
お忙しい中本当にありがとうございます(T-T)
すみません、変な質問をさせてください(-人-)
甘デジのMA1についてです。
この機種は右始動口の抽選と電チューの抽選がありますが、右始動口も電チューも確率は変動しているのでしょうか?
恐らく電チューは1/99.9→1/44.8となっているのかと思いますが、右始動口も同様なのでしょうか?
何が言いたいのかと言うと、右始動口で確変Aになった後は電チュー抽選になりますが、その時点でまだ残っている右始動口の保留は、1/〇〇で抽選されているのか知りたいのです(-人-)
右始動口も電チューも確変中なら1/44.8・時短中なら1/99.9・通常中も1/99.9です。
ただ右始動口の保留は、確変B中以外は消化に時間が掛かる仕様だと思います。
アッシュさん、早々のレスありがとうございます(-人-)
なるほど!って事は右始動口に残っていた保留は1/99.9の抽選を受ける形になるんですね?
抽選時間にもの凄く時間が掛かるのは存じております。
これで安心して、悠遊道の記事を書く事ができます♪(笑)
連投すみません(-人-)
いや、私間違っていますかね?(汗)
確変A状態の時は、右始動口もまだ1/44.8で、電チューで単発を引いて初めて右始動口も1/99.9になるのでしょうか?
その通りです。
ただ、この機種は当サイトの計算には電サポ前後の保留は考慮していません。
変則的な機種では、保留の扱いが難しいです。
過去には、大当り抽選されていない!なんてのも有りましたね。
了解しました♪、ご丁寧な解説、誠にありがとうございます(-人-)