CR銭形平次withチームZ
京楽・KYORAKU 2011/4 導入 1スペック
銭形平次とAKB48限定ユニット「チームZ」とのコラボ・パチンコ機。
大当り確率1/200のライトミドルでありながら16R当りでは2000個レベルの出玉獲得!は素晴らしいです。
反面、4Rだと500個程度のハネデジ?出玉も存在し最近の高連チャンST機ほどは連チャンしないので、ショボ出玉終了!もありますね。
基本スペックが甘く電サポ率が高いので、スルー等の調整には注意が必要です。
CR銭形平次withチームZ パチンコ・スペック
銭形平次withチームZ LM8 | |
ST電サポは70回転までですが、74回転全て電サポとして計算。 |
期待収支計算 |
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
30玉交換 回転率19 アタッカー&スルー無調整の台で終日貯玉&持玉
この条件で考えてみれば、わたしだったら少し辛目に見て
電サポ増減 2.5個増/回転
通常 1800回転
回転率 19/k
平均出玉1101.6玉(1R15発使用、オーバー入賞50%で計算)
これで
22207円 (持ち玉75%)
26154円 (持ち玉100%)
このくらいに見積もりますね。
おそらく右側無調整なら、上手な人なら電サポ3個増の出玉1123発(1R14発使用、オーバー入賞60%)くらいは可能なのでもう少し上乗せできるかと思います
終日持ち玉ならわたしは喜んで打ちに行く感じですね。
クジラさん
かずちゃんさん
ありがとうございます。
期待値25000や30000の人が【喜んで】打つと言っているので気になってしまいました。
喜んで打つと書いたのは、通常2000の1R150個で考えたからです。
回るけど…
玉増えるけど…
不調台?モ
諦めて帰りますかね?ォ??
マイホに遠隔されてます??
さよなら銭形???ォ
>>215 タカ さん
疑うなら打つのは避けた方が懸命だと思います。
逆に疑いを持っていない人(普通に当ってる人)は気にしないでOKでしょう。
アッシュさん
ありがとうございます。
貯玉全部引き払ったので、しばし店変えます。
同一チェーン違う店。
12時解放イベ。
やっぱり銭形しか…。
65 単発
198 単発
483 ヤメ
回転率20.3/k
1.5発増/回転
もの凄い欠損続きで期待値がどうとか以前に打ち切る気になりません(笑)
2〜4倍嵌まりが普通。
たまに確率内で引く。
全く連チャンはしない!
ものすごい欠損って、具体的にどれくらいでしょうか?
総通常回転数は?
仕事量にたいしてどれほどのマイナス誤差出てますか?
個人的にはミドルで年間180万足りない年が一度ありました。
すんごい今更ですが
みなさん電サポ捻りの時、毎回ストップボタン押されますか?
私は下手くそなんで、ストップ毎回押すのですが、今日隣で打たれた方は、押さず完璧だったので
そうなると、最初の一発目の弱打ちが、天板で転がるくらいの調整じゃないと
3〜4回目の一発目が速く打ち出されると思うんですが
やはりストップ押さないとなると、左からの視線はなくなるに近い…のですが、やはり技術はかなりいりそうですよね…
やってる方いられましたら、感想お願いします。
>>220 名無し君 さん
時間的には玉発射数とは合わないので、瞬間ストップボタンを押す必要があると思います。
アッシュさん
返信ありがとうございます。
やはり一瞬押す必要ありですよね。
はじめて投稿します。
こちらのトータル確率をはじめとする機種情報なしでは日々の稼働が成り立ちません。いつもありがとうございます。
また会員の方々のコメント、勉強させていただいてます。
>>220 名無し君さん☆
先日稼働した、たまに玉突きする銭形台で、毎開放2玉ヒネリの1玉がたまに飛んでいない状態だったので試しにストップボタンを押さずにやってみたら、2玉がちょうど電チューに収まってくれました。
最初の当たり分が電サポ176回転で+0.57玉/回転(オイッw)、ストップボタン無しが電サポ70回転で+2.45玉/回転でした。等価の店でアタッカーは二等辺三角形でした。
ストップボタンを離した後に、打ち出される玉の強さは個体差が大きいですね。
あと時間帯なども影響してくるので(朝は特に弱い)、状況をみながら打ち方を変えてます。
あと時間帯なども影響してくるので(朝は特に弱い)、状況をみながら打ち方を変えてます。>
バネにヘタリがある台は特に、打ち込む時間に比例してだんだんと強く打たないと引っ掛けれないですが、バネにヘタリない台はある時間打ち込むと後は一定です。
以上感想です。
電サポの入賞リミットはありますか?
>>226 ビリー さん
通常時・ST中共に10個です。
>> 227 : 名無し
ありがとうございます。
3開放の時たまにいつものタイミングで閉じないと感じて
いたので気になってました。
銭型のトータル確率等のスペックや差玉や収支の荒れ具合を検証するシミュレーターを作ったので感想を聞きたいです。
詳細は僕のブログを参照してください。
>>229 rufi さん
拝見しました。
素晴らしいと思いますよ。
自分で使う分には問題は少ないと思うのですが、自分以外の人にも・・・・と考えると一気にハードルは上がります。
その意味で
1)変更箇所がわかりづらい
2)動作に時間が掛かる
3)複数機種への対応
これらは要改善と感じました。
私の知る範囲でフリーのシュミレーションソフトは、使いにくいものが多いです。
まずは使いやすさと複数機種に対応されれば、私も使ってみようかな?と思います。
>>230 アッシュさん
早速、率直な意見をしてくださり有難うございます!
これは自分用に最低限の機能を満たすために作ったので第3者からみると?と思う点も多いでしょう。
ヴァンヘルシングのような特集なスペックでトータル確率を出したり、海の一ヶ月で40万も大当たり欠損が出たとき何%の不運なんだろうか?
AとB機種ではどちらが荒いんだろうか?
といったことを標準偏差を基準に検証する為に単発で作ってきました。
ご指摘の箇所ですが、、、
1)変更箇所がわかり辛い
→変更箇所とシミュレーション結果がごちゃ混ぜになっててわかりにくいですね。
画面をすっきりさせて対応しようと思ってます。
2)処理速度に時間がかかる
→これはエクセルなのでしょうがない点もありますが、処理を高速化する方法はあるので時間がかかってる箇所を洗い出して修正しようと思ってます。
3)複数機種への対応
→今までは機種ごとに単発で作ってたので、なるべく汎用性をもたせるようにしたほうがいいですね。
ちなみに有料のシミュレーターで使い勝手がいいものがあれば紹介して頂けないでしょうか?
参考にしたいので、、、
>>231 rufi さん
「使い勝手が良い」と感じたのは無かったです。
単一条件・機種だけでOKなものだと解りやすく使いやすいのですが、実質使えないので
複数機種・諸条件対応となると、ややこしいのが多かったですね。
今では、潜伏やリミッターまでOKなのだと使い勝手以前に無いのが現状に感じます。
私がオススメとするなら
http://pachikabu.no-blog.jp/weblog/
こちらのシュミは汎用性では素晴らしい出来だと思います。
いつも見てるだけでしたがはじめて投稿させて頂きます
東京で打ってる者ですが最近どの店行ってもこの機種で玉増やししてると注意されるようになってしまい、もう銭形は打てないかなぁなんて思ってるんですが皆さんの所はどうですか?
>>233 ひ〜し さん
私のところでも同じですよ。
出玉没収!とまで張り紙している店も出てきました。
これに関しては実践日記で書くつもりです。
天邪鬼な私なので、あえて出玉没収!と書いてる店で実践したくなります。(でも弱気)
店のルールに納得できなくても、その中で勝つ事が大切です。
実践でどう動くか?は個人の考え方ですが、リスクと背中合わせですね。
俺の稼働地域も、打てない(回らん含)って意味では全滅に限りなく近いと思います。
容認の店では、どこか(スルー途切れるなど)を目をつぶる必要があるんじゃないかなと
最近はいい機会なんで、いろんな選択肢がとれるよう色んな機種を打つようにしてます。
凄腕の方って、やっぱり逃げ道を沢山もってる方だと俺は思ってるんで
偉そうにすいませんでした汗
あっ
名前、『名無し君』でいいですよ汗
名無し君さんっておかしいんで(笑)
>>235 名無し君
容認されてない店でもスルーは厳しかったです。
詳しくは実践日記に書きましたが、ヒネリ禁止でも釘が甘くなってる印象はないですね。
選択肢を多く持ってる人が凄腕だと思います。
でも、どこまで追いかけるか?など判断が難しいですね。
私も凄腕目指して頑張りたいです。