CRぱちんこ爽快 美空ひばり〜不死鳥伝説
京楽・KYORAKU 2009/12 導入 2010/9【甘デジLA1】追加 2スペック
伝説的演歌歌手「美空ひばり」さんのパチンコ第二弾!
最近の京楽らしくヘソ抽選での突確率&確変潜伏率が高いスペックです。
電サポ中での高い連チャン率が魅力のスペックですね。
基本的には「冬ソナ2」「天国の階段」と似たタイプなので、初回の確変潜伏&スルー調整に注意しておけば楽しめる機種だと思います。
CRぱちんこ爽快 美空ひばり〜不死鳥伝説 パチンコ スペック
美空ひばり LA1 | ぱちんこ爽快 美空ひばり〜不死鳥伝説 |
※ ST中・時短中の突確当りは電サポ100回 |
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコスペック計算について
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
CRぱちんこ爽快 美空ひばり〜不死鳥伝説 |
石田こけし さんの書き込みをこちらへ転載しました。(管理人)
止めうちしたほうがいいですよ。チャッカーしまってるときに
3〜5発のロスがありますので50〜70出玉が違います。基本こういう右打ちは歓迎ですね、
このチャッカーでは店も釘を変えられないでしょ、もし玉をこぼすようなら、ぜったいに行ってはいけない
店です。あと甘デジの保留チャッカーを閉めてる店あるでしょ、ただでさえ出玉少ないのに、なんでそこまで
ケチるかね、店は客を呼びたいのか、ただただ分捕りたいのか・・あt0お勘弁してもらいたいのは
嘘のイベント、毎日、客寄せでいろんな看板かかげてるけど、看板掲げたもんは意地でも出してみろ
もうけようなんて思うな。それがいやなら、粛々と営業してろ。客はだまされてしまうのだよ、いわば
サギのようなもんだからな。まぁ若いやつらは、もう分かっててイベント事態鼻から期待してないけど
ジジイババアは鵜呑みにしちゃうんだから。
※ オカルトが強い部分は削除させて頂きました。(管理人)
これかなり甘いと思います。
通常時の時間効率は勿論糞ですけど
1回の大当たりの出玉ラウンド間&確時中止め打ちで1550前後でした。
小デジ保留時短中1〜2回切れるレベルの釘でしたけどそれでも時短で250以上増加。
確時中の消化は結構早いので回る台なら通常時の回転数もそこそこ稼げると思います。
貯玉店で夕方からの再プレイでしたので実際終日稼動でどれくらい回せるかはわかりませんが。
現行の京楽の機種の中では最も甘いスペックだと個人的には思っています。確変・時短中の消化スピードの早さは、他のミドルでは味わえません。まさしく爽快だと言うにふさわしい。ただ、スルーが激シブにされやすいと感じました。
スルー激渋でも時短&確変時 ヘソチャッカー入賞がほとんどないので突確当りによる損失がほとんどないので一般客からのクレームはないでしょうね。
電サポ時 3個打ちができれば100回時短で+400個は可能です。
本日、甘美空を初打ちしましたが、平均回転率20.1回転、通常総回転2197回転で実収支−30000円でした。
注目すべきはアタッカーの平均出玉です。
15R:1670個、5R:568個が実践平均で平均アタッカー出玉738個、平均電サポ増減2.5個と電サポ増減込みの平均出玉が790個でした。
30個交換、持ち玉比率100%の稼働だったので期待値約36000円でした。
不ツキで負けたにしろ最近の甘デジで期待値が30000円以上ある台は珍しいと感じました。
時間効率は通常中もST、時短中もミドルよりかなり良い気がします。
平均回転19回転で平均通常総回転1900回転くらいの台だと思います。
電サポはミドルの時はワンセット3回開きでしたが、4回開きに変更されています。
>>5 nights さん
早い情報ありがとうございます。
私も見てきましたが等価レベルでもアタッカーは釘ひん曲げでもなかったので、出玉での調整は難しいのかな?と感じました。(ミドルと同じ感覚)
となると・・・・回転率と電サポ時ですが、電チューの拾いは相当悪い印象を受けました。
+2.5個/回転は素晴らしいと感じました。
見ただけなので??ですが、ミドルと比較して1本釘が増えた影響は大きい気がしますね。
いつも利用させてもらってます。有難うございます。
質問ですが、美空ひばり不死鳥伝説(ミドル)のトータル確率ですが、2つ書かれてあり、どちらでしょうか?
>>7 あかなな さん
電サポ中にヘソ消化が1〜2個程度であれば左のトータル確率でよいと思いますよ。
返信遅れました。
nightsさん有難うございました。
今更なんですが、不死鳥を来週稼動しようと思っておりまして、28玉交換、デンサポ+3.5コ、寄り釘、道釘が許容範囲で、ヘソ釘1まい上げ+幅ゲージ。
もう期待値バレマスネ。
潰れるまで頑張ります。
時短100回転を引いた時はSTをヘソで消化した方が得なような気がするのですが、そんな事はないですか?
計算上の推測ではなく、時短100をST連時短25で潰された時の絶望感からの感情的な願望ですが
>>10 名無し さん
確かに時短100回の割合は増えますが、突確(出玉0)も増えるのでデメリットの方が大きいと思います。
またヘソで消化させる為には、左打ちが必要となるのでスルーが止まるデメリットもあります。
総合的に見て、得にはならないと思いますね。
電サポ中に異常に増えるなど特殊な状況下で限定的な場面(スルー保留0・ヘソ保留消化待ち)などなら・・・・・。
私はやりませんけどね。
>11
やっぱそうですよね。ありがとうございました
保留2個目(1個目だとST最初で強制消化なので)に赤箱保留がある状態で当たって、時短終了間際にうまく調整して時短中(できれば時短最終回転)にその赤保留で抽選するとスーパーリーチかかるんですかね?
長い歌リーチの方にいってくれれば玉増えでお得、なんて事は
>>12 名無し さん
リーチは掛かる可能性が高いですが確定かは疑問です。(通常時と時短中はリーチ発展率が大幅に違う為)
仮に掛かったとしても得にはならないと思います。
電チュー保留優先消化ですから、全て消化するまで待つムダを埋めるほどメリットはないでしょうね。
まして時短ラストでやってしまうと、ヘソ・電チューの保留0個なのでもったいないです。
素直に時短終了させて、保留アタリに期待するほうが得策じゃないでしょうか。
質問です。ミドルのひばりでひねり打ちをして成功率が50%くらいだとだいたい何発くらい取れますか?玉が出てこないシステムの店で打ったのですが少ない気がしました。
勘違いかもしれませんが教えてくだい。
>>14 さゆり さん
13個賞球の8Cなので
1Rのこぼし玉が平均で5発くらいなら
12×8-5=1R平均91個
91×15=1365個
50%平均であれば
12*7.5=90個
1365+90=1455個
くらいとなると思います。
ありがとうございます