CRぱちんこRio-Rainbow Road
平和・HEIWA 2014/1 導入 3月追加 2スペック
平和に人気キャラクター「リオ」のパチンコ第二弾!
1/300機種でありながら、ST連チャン率約80%!十分にST回転を楽しめるスペックになっています。
常時8個保留&ロングST&ヘソ潜伏率高・・・・・コードギアスに似たスペックです。
当然ながら初回がヘソor電チューどちらでの当りか?で大きく変わってくるので、このドキドキ感が楽しみな機種ですね。
電サポ率は高いので、玉減りには十分に注意が必要です。
ぱちんこRio-Rainbow Roadのコメントを読む コメントを書き込む
CRぱちんこRio-Rainbow Road パチンコ・スペック
ぱちんこRio-Rainbow Road 9AW |
ぱちんこRio-Rainbow Road M9AW |
期待値計算ツール
稼働データ計算ツール
ヘルプ・ページ
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率&R数変化・ST機・
常時8保(入順)・右打ち
- 【大当り確率】
- 99.9(65.93)
- 【確変率】
- 100%(35回転)
- 【突確率】
- ヘソ:25%・電チュー:0%
- 【時短】
- 0/65回
- 【小当り確率】
- 149.6(ヘソのみ)
- 【賞球数】
- 3&3&8&10&12
- 【ラウンド・カウント数】
- 4R・6R・8R・10R・12R・16R
×10C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 突4R:14%
(潜伏継続)
- 突8R:11%
(潜伏継続)
- 4R:67%
(電サポ100回)
- 6R:1%
(電サポ100回)
- 8R:2%
(電サポ100回)
- 10R:1%
(電サポ100回)
- 12R:1%
(電サポ100回)
- 16R:3%
(電サポ100回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 4R:85%
(電サポ100回)
- 6R:5%
(電サポ100回)
- 8R:2%
(電サポ100回)
- 10R:1%
(電サポ100回)
- 12R:1%
(電サポ100回)
- 16R:6%
(電サポ100回)
※通常中の電チュー抽選割合を50%で計算
|
|
期待値計算ツール
稼働データ・ツール
ヘルプ・ページ
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率&R数変化・ST機・
常時8保(入順)・右打ち
- 【大当り確率】
- 299.3(67.3)
- 【確変率】
- 100%(106回転)
- 【突確率】
- ヘソ:42%・電チュー:0%
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率】
- 149.6(ヘソのみ)
- 【賞球数】
- 3&3&8&10&12
- 【ラウンド・カウント数】
- 4R・6R・8R・10R・12R・16R
×10C
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 突8R:41%
(初回潜伏)
(潜確・電サポ中は電サポ106回)
- 突8R:1%
(電サポ106回)
- 4R:9%
(電サポ106回)
- 6R:3%
(電サポ106回)
- 8R:22%
(電サポ106回)
- 10R:1%
(電サポ106回)
- 12R:1%
(電サポ106回)
- 16R:22%
(電サポ106回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 4R:47%
(電サポ106回)
- 6R:4%
(電サポ106回)
- 8R:5%
(電サポ106回)
- 10R:2%
(電サポ106回)
- 12R:1%
(電サポ106回)
- 16R:41%
(電サポ106回)
※通常中の電チュー抽選割合を50%で計算
|
期待収支計算
(入力は半角数字)
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
いつもお世話になっております。
初実戦しましたが、スルーが死んでいなければ簡単に増やせます。
+1.5〜2/回転程度ですが、そうなると平和の台でかつMAX8仕様にしては甘く感じます。
等価ボーダーで16.5/k程度まで下げられます。
疑うようで申し訳ないですが、計算は間違いございませんか。
ご確認お願いいたします。
>>1 xiao さん
私も甘いな!と感じて前の悪夢が蘇ってきました。
再確認しましたが、問題はありませんでした。
もちろん、入手しているスペック詳細情報が違っていればアウトですが単純な計算ミスはないと思います。
>>2 アッシュ さん
計算ありがとうございます。
そうですか…
これは台数は少ないですが密かに狙える台かもしれません。
某掲示板で右ゲージが死んでる。上皿がすぐ崩壊する。との情報が多数あったので、戦国乙女や百花繚乱のゲージだと思っていたのですが、綱取物語のゲージの様ですね。
まだ未試打なのではっきりとした事は分かりませんが、もし解放パターンも綱取物語と同じ仕様なら、スルーと電横さえ削られていなければかなり介入度合いは高いと思います。
(綱取の場合は)捻り/ワンツーどちらも効果大でしたが、右ゲージが閉めやすいのも事実なので、やはりホールの調整が調整が全てでしょうね・・・
【スルー・アタッカー回り・電チュー横の全てが最低ノーマル】、強いて言えば【アタッカー・電チュー横はノーマル、スルーはプラス】位は欲しい所です。
>>3 xiao さん
>>4 nyarl さん
情報ありがとうございます。
以外に設置が少ないですね。
電サポ中に増えるのであれば狙いたい機種と思いますが、今なら超天竺に行っちゃうかな?
アッシュさんこんにちわ。
保留残について質問させてください。
リオ2のとき大当たり開始時に保留4個埋まっていて、
電サポ終了時に4個埋まっていた場合保残はどのような
計算になるのでしょうか?
リオ2の場合大当たり開始時に残ってる保留は消化されてしまいます。
>>6 kawa さん
その場合にはは保残は、0個です。
ヘソ・電チューでの保留は区別していないので、単純に増減個数だけで大丈夫です。
保留8個でも入賞順消化の場合には、保残は多くは残らないですね。
電チュー優先機種であれば、MAX10個もありますが・・・・。
甘エヴァ8の8個保留満タンで当たると電サポ終了時は―4個でOKですか?
そうすると保留0個で±0にしかならないとの解釈でOKですか?
入賞順消化だとエヴァ8だと電サポ中は左に流せないので、
最後は4個満タンが最高ですよね?
通常8個のデメリットなんですかね?
もとは甘めのスペックですが 保残が生み出す旨みは増幅しないんですかね 残念
>>8 名無し さん
保留8個で当った場合には、電サポ終了時の保留個数(たとえば4個)を考えます。
つまり-8+4=-4となります。
電サポ終了時の保留個数は4個とは限らないので、実戦での数値を使って下さい。
一般的には「入賞順消化」は「電チュー優先」に比べて旨味は少ない傾向です。
特に常時保留8個機種の場合には大当り時の保留損失が多い傾向にあるので、ヘタをするとマイナスになります。
いかに大当り時に保留を貯めないか・消化スピードを落とさないか・・・・・
これは打ち方で変わるので、技術の一つと言えるかも知れませんね。
この台もだいたい時間120くらい回ればいい感じですかね?
電サポ率から時間効率を割り出す計算式を教えていただいてもよろしいですか?
久しぶりにパチンコやりだしたもので 笑
かなり昔に甘デジを打った程度なので記憶に残ってないので??です。
遅かったとは思いますが・・・すみません。
電サポ率から時間効率を出すのは無理だと思います。
全ての機種が、通常時と電サポ中の消化時間が同じ出れば可能ですが、違うので難しいですね。
甘デジですが、私の実践では15:49時間の稼働で2342回転、約147回転/hです。
電サポ性能が高く、消化速度もそこそこの神台ですね。キャラもかわいいし。
ちなみにパチンカーズネットでは170~180回転となってますが、さすがにそこまで回るかなぁ、といった感じです。
まぁ、消化速度は個人差もあるので難しいところですね。