CR銀河鉄道999 特徴・攻略情報
平和・HEIWA 2017/6月導入開始 2018/1月追加 2スペック
松本零士さんのSFアニメ「銀河鉄道999」のパチンコ機。
【ミドル H1BY3】
ST突入率を100%で無く80%に押さえて連チャン(電サポ抽選)での16R出現率を高めたスペック。
ST突入すれば出玉期待は大きいですが、荒れるスペックですね。
個人的には好きじゃないですが、今後増えてきそうなスペックです。
全体としては、普通なスペックですが「荒れる」この点には、要注意です。
コメントを読む コメント数(13) コメントを書き込む ※全て見るには、会員登録が必要です。 会員登録について
CR銀河鉄道999 パチンコ・スペック
トータル確率などの全詳細情報・全コメントの閲覧・期待収支自動計算の使用には、会員登録が必要です。 会員登録について
甘デジ 9BR1 ミドル H1BY3
CR銀河鉄道999 9BR1 |
稼働データTool(一般公開機種) help 設置店を探す
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R数変化・ST機・電チュー賞球1個・8保電優・右打ち
- 【大当り確率】
- 99.9(99.4)
- 【確変率】
- 80%(100回転)
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- 50/100回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 4&1&3&4&7
- 【ラウンド・カウント数】
- 7R・8R・16R×9C
- 【出玉】
- 7R:378個(359)
- 8R:432個(410)
- 16R:864個(820)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 7R:※※※
- 8R:※※※
- 16R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り合成確率】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【確変潜伏率】
- ※※※
- 【ST連チャン率】
- ※※※
- 【時短連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 7R:79%
(電サポ50回)
- 7R:1%
(電サポ100回)
- [通常]
- 7R:20%
(時短50回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 8R:10%
- 16R:70%
(何れも電サポ100回)
- [通常]
- 8R:20%
(時短100回)
|
|
CR銀河鉄道999 H1BY3 |
稼働データTool(一般公開機種) help 設置店を探す
- 【タイプ】
- R数変化・ST機・ヘソ賞球4個・電チュー賞球1個・8保電優・右打ち
- 【大当り確率】
- 319.7(66.0)
- 【確変率】
- 80%(100回転)
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- 100回
- 【小当り確率】
- なし
- 【賞球数】
- 4&1&3&4&14
- 【ラウンド・カウント数】
- 5R・8R・16R×9C
- 【出玉】
- 5R:585個(555)
- 8R:936個(889)
- 16R:1872個(1778)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 5R:※※※
- 8R:※※※
- 16R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【ST連チャン率】
- ※※※
- 【時短連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 5R:80%
(電サポ100回)
- [通常]
- 5R:20%
(時短100回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 8R:10%
- 16R:70%
(何れも電サポ100回)
- [通常]
- 8R:20%
(時短100回)
- 【等価ボーダーでの持玉比率】
- 3時間:26.8%
- 6時間:43.6%
- 9時間:52.3%
12時間:58.0%
- 【等価ボーダー25%UPでの持玉比率】
- 3時間:29.0%
- 6時間:47.3%
- 9時間:56.9%
12時間:63.3%
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
何故、この機種は80%okなんですか?
確変突入率が、80%だからです。
通常が20%あるので実質連チャン率は、規定内に収まっているって事ですね。
今後、このスペックが増えそうですよ。
沢山の人に聴きようやく理解することができました。
アッシュさん感謝です。
めちゃくちゃ時間かかっちゃいました(>w< )
馬鹿丸だしですね。
この機種打ってる人いるでしょうか?
ステージが甘いと色々な記事でに書いて有ったのですが、打った感じ激辛なのですが…
ある店舗で、命釘が他の店と比べてかなり大きく開いているのですが、
ステージが悪く体感で1/10で入ればマシなくらいです。
ステージ性能は、ネカセによって大きく変わる場合があるので全く打っていない私には何とも言えないです。
荒いタイプの新機種は、避ける傾向が強くなってきている私なので実践する機会は無いかも知れません。
傾斜計アプリをDLして台のガラス面に押し当てたら傾斜角度が測定できますよ。
スマホの側は多少凸凹しているので絶対的正確な数値ではないですが、日々の傾斜の変化や違う店との傾斜の比較などには充分使えます。
ちなみにマイホでいつも打っている某甘デジは89.5°前後でした。
台の傾斜についてネット検索してみたら89.03°が標準との事でしたから、マイホの某甘デジは垂直過ぎですかね?w
画像は家の柱の傾きを測定したものです。
相当古い戸建て住宅なんですがほぼ垂直でよかった〜w
今は便利なモノがあるのですね。
ぜひ使いたいと思います。
ただ、ガラス面と盤面のネカセが必ず同じとは限らないと思います。
過信は、禁物かも?です。
会員限定コメント ログイン
>>6
便利な物が有るのですね♪
自分は水平器の小型の物を持っていて、アナログ目視で確認しています…が
正確な傾き(数値)は判らないので、これイイですね!
まあ、スマホ持っていないので使えませんけど( ゚Д゚)
100円ライターでネカセを測るって懐かしい感じがしますね。
今ではスマホで測れるとは、時代の流れでしょうか。
ガラス面と盤面のネカセが関係ないとは言いませんが、実践上使える精度なのか?
興味深いです。
「ステージ加工」については、昔のハネモノでは普通にあったように思います。
天下一閃のような機種なら有るかも?ですが、普通のデジパチではどうでしょう?
極めれば、立ち回りに役立つ可能性は高いと思います。
会員限定コメント ログイン
甘デジは1日の通常回転数は1800回転くらいですかね?
一般的な甘デジであれば、そのあたりだと思います。
この機種については未実践なので、分からないです。