CRデビルマン覚醒
エキサイト・EXCITE 2015/4月導入開始 8月・11月・2016/2月追加 4スペック
永井豪さんの人気マンガ「デビルマン」のパチンコ機
【L6-VE】
高連チャン&少出玉タイプST機で登場。
ST連チャン率は脅威の約86%!出玉は10パターンと多く平均出玉はMAXスペックとしては少な目です。
ヘソ抽選初回のみ確変潜伏は有りますが、ST中を楽しめる仕様となってます。
音楽は人気バンド「MAN WITH A MISSION」とコラボ担当!これも楽しみですね。
コメントを読む コメント数(16) コメントを書き込む ※全て見るには、会員登録が必要です。 会員登録について
CRデビルマン覚醒 パチンコ・スペック
トータル確率などの全詳細情報・全コメントの閲覧・期待収支自動計算の使用には、会員登録が必要です。 会員登録について
N2-VE N-VE1 N-VE1 L6-VE
CRデビルマン覚醒 N2-VE |
稼働データTool(一般公開機種) help
- 【タイプ】
- 確変潜伏・ST機・電チュー賞球2個・常時8保(入順)・右打ち
- 【大当り確率】
- 99.90(72.82)
- 【確変率】
- 100%(75回転)
- 【突確率】
- 8%
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率】
- ヘソ:290.0・電チュー:218.5
- 【賞球数】
- 3&2&5&7&8
- 【ラウンド・カウント数】
- 5R(AT30)・7R(AT40)・8R(AT50)・10R(AT60)・12R(AT70)・13R(AT80)・15R(AT90)・16R(AT100)×10C
- 【出玉】
- 5R(AT30):260個(247)
- 7R(AT40):360個(342)
- 8R(AT50):450個(427)
- 10R(AT60):530個(503)
- 12R(AT70):620個(589)
- 13R(AT80):690個(655)
- 15R(AT90):780個(741)
- 16R(AT100):890個(845)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 5R(AT30):※※※
- 7R(AT40):※※※
- 8R(AT50):※※※
- 10R(AT60):※※※
- 12R(AT70):※※※
- 13R(AT80):※※※
- 15R(AT90):※※※
- 16R(AT100):※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り合成確率】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【確変潜伏率】
- ※※※
- 【ST連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【平均突確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳(ヘソ-合算値)】
- [確変]
- 突2R:7%-3.5%
(初回潜伏)
- 突2R:1%-4.5%
- 5R(AT30):44%-44%
- 7R(AT40):1%-1%
- 8R(AT50):1%-1%
- 10R(AT60):1%-1%
- 12R(AT70):1%-1%
- 13R(AT80):1%-1%
- 15R(AT90):1%-1%
- 16R(AT100):42%-42%
(潜伏以外は何れも電サポ75回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 突2R:8%
- 5R(AT30):44%
- 7R(AT40):1%
- 8R(AT50):1%
- 10R(AT60):1%
- 12R(AT70):1%
- 13R(AT80):1%
- 15R(AT90):1%
- 16R(AT100):42%
(何れも電サポ75回)
非電サポ中(電サポ終了後の4回転以外)の電チュー抽選割合を50%で計算
|
|
CRデビルマン覚醒 M2-VE1 |
稼働データTool(一般公開機種) help
- 【タイプ】
- 確変潜伏・R数変化・ST機・ヘソ戻し1個・電チュー戻し2個・常時8保(入順)・右打ち
- 【大当り確率】
- 251.1(51.16)
- 【確変率】
- 100%(75回転)
- 【突確率】
- 8%
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率】
- ヘソ:289.98・電チュー:不明
- 【賞球数】
- 1&2&5&7&13
- 【ラウンド・カウント数】
- 5R(AT20)・5R(AT30)・7R(AT40)・8R(AT50)・10R(AT60)・12R(AT70)・13R(AT80)・15R(AT90)・16R(AT100)×10C
- 【出玉】
- 5R(AT20):460個(437)
- 5R(AT30):490個(465)
- 7R(AT40):660個(627)
- 8R(AT50):820個(779)
- 10R(AT60):950個(902)
- 12R(AT70):1120個(1064)
- 13R(AT80):1250個(1187)
- 15R(AT90):1410個(1339)
- 16R(AT100):1590個(1510)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 5R(AT20):※※※
- 5R(AT30):※※※
- 7R(AT40):※※※
- 8R(AT50):※※※
- 10R(AT60):※※※
- 12R(AT70):※※※
- 13R(AT80):※※※
- 15R(AT90):※※※
- 16R(AT100):※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り合成確率】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【確変潜伏率】
- ※※※
- 【ST連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【平均突確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳(ヘソ-合算)】
- [確変]
- 突2R:7%-3.5%
(初回潜伏)
- 突2R:1%-4.5%
- 5R(AT20):0%-11%
- 5R(AT30):44%-33%
- 7R(AT40):1%-1%
- 8R(AT50):1%-1%
- 10R(AT60):1%-1%
- 12R(AT70):1%-1%
- 13R(AT80):1%-1%
- 15R(AT90):1%-1%
- 16R(AT100):42%-42%
(潜伏以外は何れも電サポ75回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 突2R:8%
- 5R(AT20):22%
- 5R(AT30):22%
- 7R(AT40):1%
- 8R(AT50):1%
- 10R(AT60):1%
- 12R(AT70):1%
- 13R(AT80):1%
- 15R(AT90):1%
- 16R(AT100):42%
(何れも電サポ75回)
非電サポ中(電サポ終了後の4回転以外)の電チュー抽選割合を50%で計算
|
|
CRデビルマン覚醒 N-VE1 |
稼働データTool(一般公開機種) help
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率&R数変化・ST機・ヘソ戻し1個・電チュー戻し2個・常時8保(入順)・右打ち
- 【大当り確率】
- 99.9(42.31)
- 【確変率】
- 100%(55回転)
- 【突確率】
- ヘソ(ヘソ):23%
ヘソ(合算):21% 電チュー:19%
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率】
- ヘソ:144.99・電チュー:100.05
- 【賞球数】
- 1&2&5&7&10
- 【ラウンド・カウント数】
- 5R(AT30)・7R(AT40)・8R(AT50)・10R(AT60)・12R(AT70)・13R(AT80)・15R(AT90)・16R(AT100)×10C
- 【出玉】
- 5R(AT30):360個(342)
- 7R(AT40):480個(456)
- 8R(AT50):600個(570)
- 10R(AT60):700個(665)
- 12R(AT70):820個(779)
- 13R(AT80):920個(874)
- 15R(AT90):1040個(988)
- 16R(AT100):1170個(1111)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 5R(AT30):※※※
- 7R(AT40):※※※
- 8R(AT50):※※※
- 10R(AT60):※※※
- 12R(AT70):※※※
- 13R(AT80):※※※
- 15R(AT90):※※※
- 16R(AT100):※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り合成確率】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【確変潜伏率】
- ※※※
- 【ST連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【平均突確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳(ヘソ-合算値)】
- [確変]
- 突2R:22%-11%
(初回潜伏)
- 突2R:1%-10%
- 5R(AT30):69%-54%
- 7R(AT40):2%-4%
- 8R(AT50):1%-3.5%
- 10R(AT60):1%-3.5%
- 12R(AT70):1%-3.5%
- 13R(AT80):1%-3.5%
- 15R(AT90):1%-3.5%
- 16R(AT100):1%-3.5%
(潜伏以外は何れも電サポ55回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 突2R:19%
- 5R(AT30):39%
- 7R(AT40):6%
- 8R(AT50):6%
- 10R(AT60):6%
- 12R(AT70):6%
- 13R(AT80):6%
- 15R(AT90):6%
- 16R(AT100):6%
(何れも電サポ55回)
非電サポ中(電サポ終了後の4回転以外)の電チュー抽選割合を50%で計算
|
|
CRデビルマン覚醒 L6-VE |
稼働データTool(一般公開機種) help
- 【タイプ】
- 確変潜伏・突確率&R数変化・ST機・常時8保(入順)・右打ち
- 【大当り確率】
- 385.51(38.96)
- 【確変率】
- 100%(75回転)
- 【突確率】
- ヘソ:14%・電チュー:19%
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率】
- ヘソ:145・電チュー:100.1
- 【賞球数】
- 3&3&5&7&14
- 【ラウンド・カウント数】
- 5R(AT20)・5R(AT30)・実5R(AT30)・7R(AT40)・8R(AT50)・10R(AT60)・12R(AT70)・13R(AT80)・15R(AT90)・16R(AT100)×10C
- 【出玉】
- 5R(AT20):500個(475)
- 5R(AT30):530個(503)
- 実5R(AT30):580個(551)
- 7R(AT40):720個(684)
- 8R(AT50):890個(845)
- 10R(AT60):1040個(988)
- 12R(AT70):1220個(1159)
- 13R(AT80):1360個(1292)
- 15R(AT90):1540個(1463)
- 16R(AT100):1730個(1643)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 5R(AT20):※※※
- 5R(AT30):※※※
- 実5R(AT30):※※※
- 7R(AT40):※※※
- 8R(AT50):※※※
- 10R(AT60):※※※
- 12R(AT70):※※※
- 13R(AT80):※※※
- 15R(AT90):※※※
16R(AT100):※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り合成確率】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【確変潜伏率】
- ※※※
- 【ST連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【平均突確率】
- ※※※
- 【ヘソ大当り内訳】
- [確変]
- 突2R:13%
(初回潜伏)
- 突2R:1%
- 5R(AT30):6%
- 実5R(AT30):69%
- 7R(AT40):5%
- 8R(AT50):1%
- 10R(AT60):1%
- 12R(AT70):1%
- 13R(AT80):1%
- 15R(AT90):1%
- 16R(AT100):1%
(潜伏以外は何れも電サポ75回)
- 【電チュー大当り内訳】
- [確変]
- 突2R:19%
- 5R(AT20):9%
- 5R(AT30):9%
- 7R(AT40):9%
- 8R(AT50):9%
- 10R(AT60):9%
- 12R(AT70):9%
- 13R(AT80):9%
- 15R(AT90):9%
- 16R(AT100):9%
(何れも電サポ75回)
- 【16.7/kでの持玉比率】
- 自力500回転:21.2%
- 自力1000回転:39.4%
- 自力1800回転:52.8%
自力2100回転:55.9%
- 【20.8/kでの持玉比率】
- 自力500回転:23.6%
- 自力1000回転:43.0%
- 自力1800回転:57.9%
自力2100回転:61.0%
非電サポ中(電サポ終了後の4回転以外)の電チュー抽選割合を50%で計算
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
この台は5RのAT20と30が存在しますが、どういう違いがあるのでしょうか?
私は打っていないので実戦された方の話を聞きたいところですが、5Rと言っても5回開けば良いのでパカパカも含まれます。
なのでパカパカをコントロールすれば、出玉はある程度違いを作れます。
そのような仕様だと思います。
一度打ちましたが、ハッキリ仕様がわかりませんでした
10カウントでラウンド管理しているので、どこかしらでラウンドが切り替わっているのでしょうが、それがどこなのかハッキリわかりません
とりあえず、9個まで入れてオーバーを狙ったり、開放に合わせて狙ってみたりすると、極端に出玉が減るので、短いスパンでラウンドが移っているのは間違いないと思います
期待値を出す際に、ラウンド当りの出玉を出す必要があると思うのですが、初当りの5Rに出玉の差があるのであれば、それを把握しなくてはいけませんよね
なので、5Rの差が気になりました
いろいろ調べても、内部システム的なものが見つからないので、把握出来るまでは5Rは5Rで統一して期待値を出すことにします
返答ありがとうございました♪
>>3 タイムマシンさん
私も実践していないので他紙で見た情報ですが、1R×7開放=最大112開放(16R時)みたいです。
ですが1R×7開放は平均で有り、最終的に最大解放をラウンド毎に合わせている様です。
ですので、同じ5Rでも解放回数が違うので出玉は変わると思います。
ヘソ当りも5R・AT(解放回数最大)に20と30の差が有る見たいですが?
サイトの記載間違えかと?
↓参考数値(ごめんなさい保障はしません)
【ヘソ大当り内訳】
16R確変・AT100:5.0%
15R確変・AT90 :5.0%
13R確変・AT80 :5.0%
12R確変・AT70 :5.0%
10R確変A・AT60:5.0%
10R確変B・AT30:34.5%
8R確変・AT50 :5.0%
7R確変・AT40 :7.0%
5R確変A・AT30 :7.5%
5R確変B・AT20 :4.5%
2R確変 :10.0%
2R確変 :6.5%
okuさん、情報ありがとうございます♪
1Rが7開放という形で一度観察してみたいと思います
自分の予想では、基本的に1Rで10Cしにくい仕様で、パンクが多発しながら、ラウンドを消化していくのではないかと思っていて、ラウンドごとの開放パターンも一定ではなく、ラウンドごとに変わっていると思います
そのため、開放に合わせることが非常に困難なのですが、アタッカーの開放パターンが完全にランダムという機種を知らないので、複雑ながらもアタッカー開放パターンは存在すると予想していて、それを把握して合わせることで大当り出玉をより多く獲得出来るのではないかと思っています
5Rの大当り出玉が数種類記載されているのも、5R当りの種類によって、アタッカー開放パターンが違うためなのではないかと予想しています
>>5 タイムマシンさん
予想と同じ様な事が雑誌にも書いて有りました。
ですが、止め打ちは辞めた方が良いとも...
例えば16R(AT100)の最大開放は112回らしいのですが、規定数10C×16R分の出玉が入りきるとATは112開放せず終わるそうです。
もしかしたらATは平均開放の事かも知れませんね!
荒い機種ですが実践も頑張って下さい。
okuさん、雑誌にも書いてあるのですね♪
見逃していました
いろいろと教えていただいてありがとうございます
>>4 okuさん
書かれたヘソ内訳の数値は、ヘソ入賞のヘソ抽選と電チュー抽選の合算の数値ですね。
当サイトで掲載しているのは、ヘソでのヘソ抽選の数値です。
もちろん計算においては、合算の数値を考慮しています。
何度かご指摘いただいている事なので、掲載方法の変更も考えていますがベストなのが思いついていないです。
すみません。
>> アッシュさん
すみません。先にに書き込んだ数値は合算でしたか。
アッシュさんのサイトでは合算は載せずにヘソのみの数値で良いかと思います。
もしくは、欄外に合算の数値を載せると良いかと思いました。
ちなみに、タイムマシンさんの様に考察して書きこんでくれる方には知る範囲で協力したいと思いますので、間違えた書き込みをしてしまった場合には遠慮なく言ってください。
>>okuさん
ありがとうございます。
今後は、合算値も載せる方向で考えたいと思います。
会員限定コメント ログイン
会員限定コメント ログイン
8.00で計算したら合わないんですが平均1ラウンド何ラウンドなのでしょうか?玉は1ラウンドあたり70個数としてです
会員限定コメント ログイン
会員限定コメント ログイン
会員限定コメント ログイン