CRファイヤーダイナマイトキング
大一・DAIICHI 2013/1 導入 4月【クイーン】追加 2スペック
DAIICHI人気シリーズ「ダイナマイト」の最新パチンコ機。
これまでのダイナマイトに「ドキドキゲート」と「加速装置」をプラスしたスペック。
確変潜伏が、初回・潜伏中・大当り後と多いので判別したいところです。
電サポ終了後には潜伏しないので、唯一のヤメ時になるかも?
CRファイヤーダイナマイトキング パチンコ・スペック
ファイヤーダイナマイト・クイーン BS | ファイヤーダイナマイトキング BM-K | ||
※R比率は特賞R数選択時のルートを |
期待収支計算 |
※R比率は特賞R数選択時のルートを |
期待収支計算 |
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
CRファイヤーダイナマイトキング |
質問させてください。
この台を終日安心ドキドキそれぞれどちらかのルートで打ち切る場合のラウンド比率はどうなりますか?
>>1 くま さん
私はドキドキゲート搭載機種を全く打ってないので解りませんが、どちらを選んでも平均ラウンド数は変わらないと思います。
なので、平均ラウンド数から逆算すれば出ると思いますが、毎回必ずドキドキゲートを選択できるのか?は疑問です。
ドキドキゲートを選択しないR比率であれば意味はあるかと思うのでやってみます。
少しお時間を下さい。
そうなんですか。
お返事ありがとうございます。
>>3 くま さん
全て安心ルートを選択した場合には
4R:12.67%
11R:73.34%
16R:13.99%
全てドキドキを選択した場合には(出来ればですが)
4R:43.26%
11R:0%
16R:56.74%
となりそうです。
>>アッシュ様
わざわざ両方計算していただきありがとうございます。
自分は7図柄当たり時は全てドキドキを選択しているので、とても助かります。
これからもお体に気をつけて頑張ってください。