CRダイナマイトキングin沖縄 特徴・攻略情報
大一・DAIICHI 2018/7月導入開始 2019/2月追加 2スペック
爆発力が人気の「ダイナマイト」最新パチンコ機。
大当りまでの流れは
1)ヘソ入賞
2)約11/12は、左の通常ルートへ・右はSPルートでクルーンまで到達
3)通常ルートは、約1/8で羽根に拾われればクルーン到達
4)4つ穴回転体のオレンジポケットに入れば、デジタル始動
5)約1/28.61で大当り!
ヘソ入賞20個強でデジタル始動となりますが、役物のクセやネカセなどで変動する可能性があります。
魅力は高い爆発力です!
必ず時短2回+電チュー保留2個の合計4回の抽選となり連チャン率は、約81.3%と旧MAX機レベルです。
しかも初回時は全て2000個(払い出し)獲得!と単発で終わっても再チャレンジに期待が持てます。
電チュー保留では、約半数が2000個(払い出し)残りはショボ出玉となりますが、連チャン力でカバー出来そうな印象。
注意点は、電サポ終了後までに電チュー保留を必ず2つ貯めることです。
打ちっぱなしであれば問題ないですが、玉減り防止として止める場合には要注意です。
時短2回はタイマー作動中で32が終了すれば保留消化となります。
しっかりタイミングを計って下さいね。
コメントを読む コメント数(18) コメントを書き込む ※全て見るには、会員登録が必要です。 会員登録について
CRダイナマイトキングin沖縄 パチンコ・スペック
トータル確率などの全詳細情報・全コメントの閲覧・計算ツールの使用には、会員登録が必要です。 会員登録について
1/6ver AC 1/29ver
CRダイナマイトキングin沖縄 AC |
稼働データTool(一般公開機種) help 設置店を探す
- 【タイプ】
- R数変化・ヘソ(特図1)賞球9個・電チュー賞球1個・役物連チャン機・2個保留(電チューのみ)・右打ち
- 【大当り確率】
- 5.99(3.45)
- 【確変率】
- ヘソ→V:38.1%(2回転)
電チュー→V:100%(2回転)
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率(V役物開放)】
- ヘソ:5.99・電チュー:3.45
- 【賞球数】
- 9&1&5&3&上3&下11
- 【ラウンド・カウント数】
- 上実15R・下実15R×上10C・下9C
- 【出玉】
- 上実15R:300個(285)
- 下実15R:1350個(1282)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 上実15R:※※※
- 下実15R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【電サポ連チャン率】
- ※※※
- 【保留連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ→V大当り内訳】
- [確変]
- 上実15R:38.1%
(電サポ2回)
- [通常]
- 上実15R:61.9%
(時短なし)
- 【電チュー→V大当り内訳】
- [確変]
- 上実15R:41.8%
- 下実15R:58.2%
(全て電サポ2回)
数値は始動口入賞個数 電サポ中は100%電チュー抽選。 電サポ終了直後2回転は電チュー抽選、それ以外の通常中は100%ヘソ抽選。 電サポ終了直後2回転を電サポ扱い(通常回転に含めない)。 V役物確率=1/1。 以上の条件で計算。 (参考:ヘソ役物確率=1/20.2。)
|
|
CRダイナマイトキングin沖縄 |
稼働データTool(一般公開機種) アプリ help 設置店を探す
- 【タイプ】
- R数変化・ヘソ(特図1)賞球15個・電チュー賞球1個・役物連チャン機・2個保留(電チューのみ)・右打ち
- 【大当り確率】
- 28.61(2.92)
- 【確変率】
- 100%(2回転)
- 【突確率】
- なし
- 【時短】
- なし
- 【小当り確率(役物開放)】
- ヘソ:28.61・電チュー:2.92
- 【賞球数】
- 15&1&3&5&上3&下14
- 【ラウンド・カウント数】
- 上実15R・下実15R×上10C・下9C
- 【出玉】
- 上実15R:300個(285)
- 下実15R:1755個(1667)
- 平均:※※※
- 【R比率】
- 上実15R:※※※
- 下実15R:※※※
- 【トータル確率】
- ※※※
- 【平均連チャン数】
- ※※※
- 【等価ボーダー】
- ※※※
- 【初当り1回の期待出玉】
- ※※※
- 【確変潜伏】
- ※※※
- 【電サポ連チャン率】
- ※※※
- 【保留連チャン率】
- ※※※
- 【電サポ率】
- ※※※
- 【コミコミ確率】
- ※※※
- 【ヘソ→V大当り内訳】
- [確変]
- 下実15R:100%
(電サポ2回)
- 【電チュー→V大当り内訳】
- [確変]
- 上実15R:49.4%
- 下実15R:50.6%
(全て電サポ2回)
電サポ中は100%電チュー抽選。 電サポ終了直後2回転は電チュー抽選、それ以外の通常中は100%ヘソ抽選。 電サポ終了直後2回転を電サポ扱い(通常回転に含めない)。 V役物確率=1/1。 以上の条件で計算。 (参考:ヘソ役物確率=1/20.2。)
|
|
確変率の( )は 「出玉あり大当りのみ」 での確変率です。 トータル確率とは?
出玉の( )は「5%少ない」場合の出玉個数です。高価・等価交換では、こちらの数値に近いでしょう。
平均連チャン数は 「出玉あり大当りのみ」 での回数です。
等価ボーダーの( )は 「出玉が5%少ない」 場合のボーダーラインです。
R振り分け率の( )は、そのR分でのトータル確率です。
スペック計算についての詳細は → パチンコ用語
注意
数値は、パチンコメーカーから公表されていない物も含まれています。
推定値からの計算ですので不確実な部分もあります。(変更・修正あり)
ご理解の上でのご利用、よろしくお願いします。
会員限定コメント ログイン
会員限定コメント ログイン
トータル確率は、始動口入賞個数ですからクルーンの影響は受けないです。
ヘソ入賞数から考える際には、変わってきますね。
「はいさいチャレンジ」はスペック計算に含めていません。
1/8000とからしいので、含めるとしても大きく変わらないように思います。
ちなみに「はいさいチャレンジ」に当選(セグがH)すると右打ちで最大電チュー抽選を3個消化できます。
1/2.92で3回チャレンジですから、熱いですね。
会員限定コメント ログイン
訂正のご連絡ありがとうございます。
私も間違ったり勘違いしたりします。
あまり気にし過ぎると「書き込み」が億劫になってしまうので、私は間違ったらソク訂正!で考えています。
気楽に行きましょう♪
ヘソ役物確率が17.18.19時の、トータル確率とボーダー教えて欲しいです。
宜しくお願いします。
トータル確率は、始動口入賞個数ですからクルーンの影響は受けないです。
なので、トータル確率やボーダーは変わりません。
ヘソ入賞数から考える際には、変わってきます。
残保留は基本的に4でいいのでしょうか?
特記として書いていますが「電サポ終了直後2回転を電サポ扱い(通常回転に含めない)」として計算しています。
なので、保残は0となります。
12時間でボーダーくらいで通常何回転平均回せますか?
会員限定コメント ログイン
>12時間でボーダーくらいで通常何回転平均回せますか?
ほとんど打っていないので、消化スピードは分かりません。
すみません。
>Vラウンド分は出玉に加味しないのでしょうか?
上実15R・下実15R以外にも出玉が獲得できるのでしょうか?
そうであれば加味した方が、良いですね。
会員限定コメント ログイン
上実15R+1R・下実15R+1Rとなる訳ですね。
そうであれば、出玉個数をプラス30個して下さい。
会員限定コメント ログイン
すみません、差玉分をプラスして下さい。
トータル確率の1Rは、下アタッカーと上アタッカーの平均という意味なのかと思い、下記の計算で1Rの平均出玉(X)を出してみました?
250/X ×0.357=1.15
X=250×0.357/1.15
平均1r=102.6375
ただ、初当たり1回当たりの平均出玉を使って別の計算をすると↓
28.61/0.357× X=6262
X=78.1382
となり、最初のXと違う値になってしまいます。
これは僕が理解している前提条件が何かおかしいのでしょうか?
会員限定コメント ログイン