これまでのツールでは、遊タイムまでの残り回転数を入力して計算が出来ませんでした。
今回の遊タイム機データツールは、任意の回転数を入力して「期待値」「ボーダー」「トータル確率」など計算できます。
電サポ中の増減を含めて計算できます。
「確変+時短」「遊タイム」二つの電サポを分けて入力できます。
上部の「期待値計算」は、実践前に予想期待値として確認できます。
基本スペックとして「等価ボーダー」「現金ボーダー」「期待出玉」「平均連チャン数」を表示。
回転率を入力すれば更に「現金投資期待値」「貯玉投資期待値」を表示します。
下部の「実践結果計算」では、任意の回転数から打ち始めた実践結果から期待値等を計算します。
計算結果をメール送信(初期値でオン)データベースへ保存も可能です。
遊タイムまでの回転数を「空欄」「0」とした場合は、遊タイムなしの条件での計算となります。
遊タイムまでの回転数の自動入力を追加しました。
現在回転数→打ち出し時の回転数
除外回転数→ST回転など除く回転数
遊タイムまでの回転数が、自動で入ります。
実践計算に回転率の入力を追加しました。
入力すると通常回転数と投資から計算される回転率を無視して入力値で計算します。
回転ムラや投資後スグ当った場合などの修正に使って下さい。
遊タイム・ツール使い方動画
遊タイム○○回転から打ち始めて「電サポ終了」「確変潜伏終了」までが1セットです。
その後も打ち続ける場合には、保存した後に新たに〇〇回転と入力してスタートして下さい。
累積して使う仕様では無いので、要注意です。
これまでのツールでは入力した数値を保存するようにセットしていましたが、今回は保存されません。
1セットごとに変えるので逆に面倒と考えました。
間違えて保存した場合でもメール送信により数値確認できますので、安心感はあると思います。
遊タイムなしの条件であれば、問題ありません。
遊タイムありの場合には、電サポ終了まで打ち切るのが条件なので基本的には利用不可です。
電サポ終了まで打ち切る予定だけど、より少ない残り回転数の台へ移動の場合には一応使えます。
その場合、甘い期待値となる可能性が有ります。
ご利用の際には、条件を考えた上でお願いします。
定番スペックとして定着するか?まだ分からないです。
一時期に増殖した「小当りRUSH」も今では、出てきてないです。
遊タイム機が同じ道を辿るのか?定番となるのか?これからでしょうね。
個人的には「定番となる」と考えています。
打ち手には「まわせば当る安心感」パチンコ店には「リセットして稼ぐ」どちらにもメリットがあるので、小当りRUSHとは違うと思ってます。
少なくとも当面の間は「遊タイム機」が、増殖しそうです。
遊タイム100回転とか甘デジにも搭載とか色々なスペックが登場しそうです。
その意味では、とっても楽しみです。
勝つパチンコとして考えても立ち回りの幅が一気に増えそうなので、楽しみです。
ただ、行き過ぎたハイエナ行為は、やめて欲しいです。
一般の人を不快にしてしまう行為は、どのような場面でもNGと思いますよ。
回転率を入力は、テストしてから公開したいと思います。
ただ、色々とつけるとヤヤコシクなるのが問題です。
作ってる私は分かってるので大丈夫ですが、利用者にとっては??です。
ご意見よろしくお願いします。
各所にあるS⇨Eは「あったら便利」と感じるので、そういう利便性を考慮すると、特に省けそうな項目は見当たりませんね…ただ、常用してるかどうかはかなり打ち手によるかと思います。
私の場合は先日コメント欄でS⇨Eの使い方をたまたま見かけるまで全く意識しておらず使ってませんでしたし。
ご意見ありがとうございます。
分かり難くなってなければ、まぁOkかなとも思います。
私自身が実践しながら必要と感じたモノを加えていって、どこかで見直すようにしたいと思います。
実践計算に回転率の入力を追加しました。
入力すると通常回転数と投資から計算される回転率を無視して入力値で計算します。
回転ムラや投資後スグ当った場合などの修正に使って下さい。
早速、回転率入力を搭載されたのですね。
即当たりや明らかな上ムラ下ムラの際に使ってみます。
テストで使ってみたら思った以上に便利だったので急ぎました。
これで回転率に対する気遣いは、必要なくなりますね。