5/4 Pデビルメイクライ4 修正 11/23 PAフェアリーテイル2 JWA 出玉修正 10/6 PAウルトラ6兄弟 A5 出玉修正 7/18 P蒼天の拳 天刻 修正 6/10 甘デジ GANTZ2 修正
新たな規制と等価禁止や強制撤去?揺れるパチンコ業界
空缶:5月24日
Pアイドルマスター
地下アイドル:5月24日
パチンコ期待値・稼働データツール
アッシュ:5月23日
Pアイドルマスター
アッシュ:5月23日
新たな規制と等価禁止や強制撤去?揺れるパチンコ業界
ポイ吉:5月23日
Pアイドルマスター
地下アイドル:5月23日
P新世紀エヴァンゲリオン15 未来への咆哮
アッシュ:5月23日
>>71 松風 さん
ダブルアタッカーなど1Rの出玉個数が違う場合には使えませんが、1Rで違いが無い場合には
まずは平均R数を出します。
4R×0.691+14R×0.097+15R×0.212=7.302R
トータル確率は平均Rでの数値なので、47.02÷7.302=6.43933…..となります。
当サイトの数値から簡易で出すには
R比率の()の数値がそのRでのトータル確率ですから
4R(25.7)→25.7÷4=6.425
14R(90.5)→90.5÷14=6.464
15R(96.9)→69.3÷9÷15=6.42
数字を丸めて表示している為に誤差は大きくなりますが、簡易であればこの方法も使えます。
1R単位で考えるのはオススメしませんが、計算するなら前者の方法が誤差が少なくベストですね。
古い機種の質問ですみませんですが、
チャングムの誓いの甘デジのスペック計算で、
【電サポ率】
32.35% 0.61
となっておりますが、%表記と少数表記の数値の関係がおかしいような気がするんですが、これで合ってますんでしょうか?
>>74 白旗 さん
私の計算値では「38% 0.61」です。
32.35%は記入ミスかな?
>>74 白旗 さん
>>75 つっぱり・かずちゃん さん
32.35%とは全ての回転数の内の電サポ回転なので、仮に総回転数が1000回転とすれば電サポは323.5回転となります。
そうなすれば、通常時676.5回転・電サポ323.5回転となり、通常時1回転あたりの電サポ率は、323.5÷676.5=0.478196…
合わないですねぇ・・・困りました。
古い機種は計算結果が残っていないので何とも言えないですが、つっぱりかずちゃんさんと合致している0.61を信頼してください。
不確実な情報でご迷惑をお掛けしますが、0.61で考えて下さい。
>>75 つっぱり・かずちゃん さん
>>76 アッシュ さん
了解しました。なるほど、0.61の方が正解みたいですね。
ご回答ありがとうございました。
別スレからの転載です。(管理人)
板がないのでここに書きます。
いつも大変お世話になっています。
直営店では早い店舗では来週9日に「必殺仕事人お祭りわっしょい」が設置されます。
それでデータを確認したいのですが、
低確率1/198.6 高確率1/70.9 ST74回転(サポ70回転)
としか書いてありません。
これまでの傾向からすると突確、潜伏、時短なしでいいですか?
そうすると
実質確変率が65.05%で単純に掛け算して、
トータル確率が69.42、
平均連荘数が2.86回で平均出玉が1093個、
等価のゼロボーダーが15.88回転となりましたが合っていますか?
よろしくお願いします。
別スレからの転載です。(管理人)
板がないのでここに書きます。
いつも大変お世話になっています。
直営店では早い店舗では来週9日に「必殺仕事人お祭りわっしょい」が設置されます。
それでデータを確認したいのですが、
低確率1/198.6 高確率1/70.9 ST74回転(サポ70回転)
としか書いてありません。
これまでの傾向からすると突確、潜伏、時短なしでいいですか?
そうすると
実質確変率が65.05%で単純に掛け算して、
トータル確率が69.42、
平均連荘数が2.86回で平均出玉が1093個、
等価のゼロボーダーが15.88回転となりましたが合っていますか?
よろしくお願いします。
>>78 fwin3979 さん
>これまでの傾向からすると突確、潜伏、時短なしでいいですか?
電サポ後4回転を潜伏と見なければ、その通りです。
電サポ74回転・出玉500個&2000個・電チュー比率を通常時0%&電サポ中100%・電サポ突入時初回回転を考慮しない条件で
書かれた数値になります。
当サイト掲載値とは計算条件が少し違うので、数値も多少違います。
本日UP予定なので、ご覧下さい。
>>78 fwin3979 さん
>これまでの傾向からすると突確、潜伏、時短なしでいいですか?
電サポ後4回転を潜伏と見なければ、その通りです。
電サポ74回転・出玉500個&2000個・電チュー比率を通常時0%&電サポ中100%・電サポ突入時初回回転を考慮しない条件で
書かれた数値になります。
当サイト掲載値とは計算条件が少し違うので、数値も多少違います。
本日UP予定なので、ご覧下さい。
>>79 アッシュ さん
早速の対応ありがとうございます。
そうですね、全く考慮しませんでした(^^;
ありがとうございましたm(__)m
>>79 アッシュ さん
早速の対応ありがとうございます。
そうですね、全く考慮しませんでした(^^;
ありがとうございましたm(__)m
またまた古い機種の質問で失礼します。
甘デジの タイガーマスク 虎の穴の逆襲 カウント50
http://www.ashh.net/member/pc/sankyo/10/cr_282.html
なんですが、出玉の種類が
実2R:80個(70)
実7R:290個(270)
実11R:470個(440)
実12R:510個(480)
14R:600個(570)
平均:510個(490)
となっています。
私は結構この機種打っているんですが、当たりは
(1)2R出玉なし
(2)実2R
(3)実14R
(4)タイガーボーナス14R?(2秒程度の短い開き14回ほど)が1セット
(5)同上2セット
(6)同上3セット
の6種類しか見たことないんですが、スペック計算に掲載されている実7・11・12Rというのはどんな当たりなんでしょう?
出玉数も全部R数に比例しているようですが、私が打った限りのタイガーボーナスというのは普通の14Rとは開き方が全く違うので、出玉がR数に比例する事はないと思うのですが…。
>>81 白旗 さん
実7・11・12Rとは、タイガーボーナスの事です。
出玉個数に関しては、メーカー値(各290個・520個・560個)ですが、どこかの情報を元に若干変えた可能性があります。
詳細を忘れてしまっていて、明確にお答えできないです。すみません。
実践される際には、それぞれの出玉を修正してお使い下さい。
大海物語withアグネスの機種スペックが検索しても見当たりません。
トータル確率、1R出玉、平均出玉、電サポ率を教えて頂きたいのですが・・・
よろしくお願い致します。
大海物語withアグネス掲載しました。
http://www.ashh.net/pachinko/sanyo/cr-ooumi-agunesu/
>アッシュさん
ありがとうございました。
回転単価15.4円の優秀台でした。
おお!素晴らしい台ですね。お役に立てて嬉しいです。
新台ヤマトシリーズが検索しても出て来ないのですがお教え頂いても宜しいでしょうか?
>>198 naoさん
検索して出てこなかったですか?
私が試したところ「ヤマト」で検索するとトップに出てきました。
検索された語句を教えて頂けますか?改善したいと思います。
最新のヤマトの機種ページです。
http://www.ashh.net/pachinko/sankyo/cr-yamato/
迅速な対応有難うございます!
最初「ヤマト」で検索したら古いヤマトの情報だけで、再度「宇宙戦艦ヤマト」で検索しても古いヤマトの情報だけでした。以前も機種は失念しましたが同じ事がありました。
再度検索しても一緒ですね…それとリンクのページに飛んでも平均出玉やトータル確率が米米米になってますね。ひょっとして会員認証されてないのでは?
「ヤマト」で検索した場合に最上位に出るのが、ご希望のヤマトです。
同じ名前で違うメーカーからも出ているので機種タイトルが「宇宙戦艦ヤマト」と古い機種のイメージで気づかなかったのかも?
検索結果に、掲載時の日付を追加しました。
新しいモノが最新だと、分かると思います。
ログインしないと※※※となります。
最上部左の「Member」でログインしています!と出ていなければ※※※となります。
一般も会員も同じURLを見るのでログインしているか?で表示が変わります。
ちゃんとログイン出来てなかったみたいです。
お陰様で解決しました!有難うございますm(_ _)m
はじめまして。
アッシュさんに質問です。アッシュさんのサイトにある、よくある質問コーナーで
Qサイトによってトータル確率などの数値が違います。なぜでしょうか?と言う質問に、アッシュさんが電サポ終了後4回転は電チュー消化としています。と回答されてますが、スペック計算基本条件では電サポ終了後の保留は考慮しない。(自力、ヘソ入賞として扱い=連ちゃんに含めない)と書かれていますが、どちらなのでしょうか?
自分は、今の稼働機種は甘ZEROと甘ペルソナ4と甘化物を打ってるんですが、一応辛めに電サポ終了後の保留は仕事量計算する時に通常回転に入れてないで計算しているので、アッシュさんが載せてるトータル確率はどちらのほうで計算されてるのか知りたくて質問のほうをさせてもらいました。すみませんが回答のほうをよろしくお願いします。
機種のスペックによって違います。
【8個保留機種】
電サポ終了後4回転電チュー抽選(自力・電チュー入賞として扱い=連チャンに含めない)
【4個保留機種】
電サポ終了後の保留は考慮しない。(自力・ヘソ入賞として扱い=連チャンに含めない)
これは現状機種から考えて、最も実際に近い数値になるだろうとの推定で行っています。
甘ZEROと甘ペルソナ4は、どちらも8個保留機種なので「自力・電チュー入賞として扱い=連チャンに含めない」として計算しています。
回答のほうありがとうございます。
そーすれば、8個保留機種も4個保留機種も仕事量計算の時に電サポ終了後の保留は通常総回転に足しても問題ないって事でいいですよね。
後、もしそうでない機種の場合はトータル確率一覧の機種ページに、特記で記載してるって事ですよね。
何回もすいません。間違いました。8個保留機種だけ電サポ終了後の保留は通常総回転に含めても問題ないって事ですよね。
4・8個保留機種ともに通常時回転に含めて下さい。
違いは「ヘソ抽選」or「電チュー抽選」の違いだけです。
回答ありがとうございます。
いままでのモヤモヤ感が取れました。