パチンコでの計算についてのスレッドです。
大ハマリや大連チャン、などパチンコの確率に関するスレッドです。
関連・過去スレッド
確率についてPart1
12/2 PA元祖大工の源さん スペック修正 9/22 会員期限のご連絡について 9/20 実践日記 PAウルトラセブン2甘デジとのバトル 9/18 PAウルトラセブン2 A6 スペック修正
大ハマリや大連チャン、などパチンコの確率に関するスレッドです。
関連・過去スレッド
確率についてPart1
Pトキオブラック4500
└12月14日
└12月13日
└12月13日
振り込み確認のお願い
└12月13日
└12月13日
└12月13日
CR真・北斗無双
└12月11日
└12月11日
愚痴スレ
└12月7日
└12月6日
└12月6日
└12月6日
└12月6日
└12月5日
PA元祖大工の源さん
└12月5日
>>30 アッシュ さん
御礼が遅れましてすみません。少し入院してましたので・・
さて、アッシュさんのレスに書かれていた通りであると痛感しました。
少しオカルトチック」なことですが・・確変率でひっかかったのが、数日大連ちゃんして通常回転数が一日でわずかに700回転弱しか回せずにツキ指数が250〜300%くらいになって、わたしはこの台で打ち続けても良いのだろうか・・などとふと思ってしまう自分がいますw(反動ではないことはわかってるつもりでしたが・・・)単に確率のむらである大当たりのむらであるとはわかっていても、それ以上回る台を探せずに妥協してしまう・・(今は特に病がちなもので)コレを吹っ切ることはむずかしいのでしょうか?かなり収束が遠のいていくこの感じが不安でたまりません><;
それと確変率をみるのには確変中の回転数が必要でしょうか?
いつもわけのわからない質問ばかりですみません・・
>>31 縁側猫 さん
お体はもう大丈夫なのですか? パチンコは逃げないので無理はなさらない方が良いかと思います。
確変率とは通常は「確変突入率」のことだと思います。
これは当然、大連チャン中も後もハマリ後も全て同じ数値です。(確変潜伏条件などは除いて)
なので、どれだけ連チャンしたとしても期待値がある台なら打ち続けて問題ないですよね。
問題があるとすれば、その後に釘が閉まる可能性と周りの目でしょうか。
>かなり収束が遠のいていくこの感じが不安でたまりません
これは、今ツイてる→今後ツキが無くなるかも?と言う意味でしょうか?
そうであれば、関係ありませんのでツイてる今を楽しんで下さい。(笑) ただし、ツキで勝ってる分については今後も同じようになるとは絶対に考えないで下さい。
常に期待値通りがMAXの結果と考えて打つのが、勝つパチンコを長く続ける秘訣でしょうね。
>確変率をみるのには確変中の回転数が必要でしょうか?
確変率は基本スペックなので、台に書いてあると思います。 確変中確率は、潜伏機種以外ではあまり意識する必要は無いように思います。
>>32 アッシュ さん
再三のだめだめな質問に誠実にお答えいただきありがとうございます。
>これは、今ツイてる→今後ツキが無くなるかも?と言う意味でしょうか?
そうであれば、関係ありませんのでツイてる今を楽しんで下さい。
そうだったんですね^^:ツキはその場その場で起こるということですね・・わかりました良かろうが悪かろうがツキを意識することではなくて>常に期待値通りがMAXの結果と考えて打つのが、勝つパチンコを長く続ける秘訣でしょうね
これが目指す羅針盤だったのですね。わたしはボーダー以上ならどんな台でも打ってきました。また出玉もすべて打ち切ってきました。大きな期待値は積めませんがこれからも+アルファーな台でこつこついきますね^^;
PS体のほうも順調に回復しております。ご配慮痛み入ります。これからもつまずいたらここへきてもよいでしょうか?勝手なお願いで失礼しました。ありがとうございました。
16.17.18日と今日までまたとんでもないツキ指数をたたき出してしまいました・・@@:
アッシュさんのアドヴァイス道理にツイたら楽しめばいいや・・なんてお気楽な考えでマイホールに行ってきましたw
結果・・この三日間で337%というとんでもないツキが舞い降りてきてしまいましたw回転数がまったく稼げません。なんだかやっぱりこわいなあ〜って思い始めています。ここにいらっしゃる皆様には普通にあることかも知れませんが・・
反動はない・・wでもすぐにはパチ屋さんにはいけないです・・><怖くて皆さんはこのようなときも普通にホールにいかれるのでしょうか?わたしはこつこつと期待値を積んで行きたいけどこの極端なツキはどうしようもないのでしょうか?打ってる台も幸田くみのMFTなので荒くはないと思ってたのに。。やっぱり甘デジかな・・ごめんなさい・・またへんな書き込みしちゃいまして
>>34 縁側猫 さん
良い方に出てるのにそんなに考えるのは、珍しいように思いますね。 心配しなくてもスグに普通な日が来ますよ。
私は、ツイた日もハマッた日も次の日には関係なく普通に打ってます。
今日がどうなるか?は昨日には関係ないので考えるだけムダなんですよね。 あまり悪い日が続いてる時などは、リハビリでハネデジを打ったりしますけどね。
怖いと感じるのであれば、少し休むのもいいかも知れません。 病は気からですからね。
>>35 アッシュ さん
そうですよね^^:まだ起きていないことを恐れていても仕方がないので
ついてる日のほとんどを楽しくついてない日は回転数を稼げる!という考えでしばらくは打ちつずけてみますね。
リハビリでハネデジでかす?それもいいですね^^いろいろありがとうございました〜
ボーダーで長年打ってる方にご意見いただきたく、パチンコに詳しい方にとっては愚問かもしれませんが質問をさせてください。
月に6〜7回、終日勝負で趣味のパチンコを打っています。3円交換で甘デジの黄海、アグネス(同一店舗でほぼ決まった2〜3台)を打っていますが、総回転が2000前後まで、こみこみ確率(当たり回数/総回転)が100を上回ってしまう展開の日がここ二ヶ月ほぼ毎日(10/13回)なんですが、単純に不ツキが続いているだけの範囲なのか、店を疑ったほうがいいのかで悩んでいます。一週間ほどの過去履歴が見れるので、総当り/総回転を計算すると60くらいの当たりにはなるので問題ないとは思うんですが・・・
朝から延々と現金投資を繰り返し、当たり回数10〜20の連荘回数一桁、最後に大きなハマリをくらって夕方5時にギブアップ。2〜3万くらいの負けのパターンがほとんどです。回る台がなくても、ボーダー±1前後であればやりたくて打ってしまうので収支がマイナスになることはなんら不思議ではないと思いますが、甘デジでここまで当たりが足りない状況って運が悪いと続くものでしょうか?
以前、同店では甘デジとはいえ朝イチの当たりが全台早すぎないか・・・?という期間がしばらくあったため不安には思っていました。ですが、以前から同店に来店頻度と行動から確実に専業と思われる方が一人通っているため、データ的にも問題はないのだろうと楽観していたのですが、最近どうも不審に思うことが多くなりました。
というのも、以前は24〜26/1Kくらいの台にありつけたのですが、お盆以降20〜22/1Kという状況が延々と続いています。それでもわたしは好きなので負け覚悟で打っていましたが、その人は朝イチ試し打ちのみで帰ることがほとんどでした。しかし、ここ二ヶ月はわたしと同じようなレベルの台もしくはそれ以下の台(出玉関係を考慮しても)を打っており、しかも結果を残しているのが不思議でなりません。
試し打ちで朝イチで退店してた際もたいがい当たりを引いていたので元々ヒキが強い人だなぁとは思っていました。
しかし、この二ヶ月ほぼ朝一100回転以内に当たりを引き、周りがイマイチで台移動してもほぼ3K以内当たり(振り幅をとっていますが即当たりがほとんど)。ちなみに私が行く日は全て来店しており、狙い台がお互い近い場所にあるので、私が見逃している可能性を考慮しても8割は超えているでしょう。、そのまま持ち玉遊戯を夜まで続けられることがほとんど。追加投資することがあっても総投資一万円以内がほとんど(なにせ総投資が二万円くらいになったかなというを見かけたのが一度あるだけ)で、さらにすごいのは夕方に持ち玉破産で帰ったことが一度だけしかないのです。
この程度の台で毎回お昼過ぎには5〜6箱の安定ゾーンになっている展開は信じられなく嫉妬の目で見てしまいます。まぁ、元からもっと回る台を打たなくちゃいけないのはやまやまなんですが、甘デジでもこの程度の試行回数では当たりが偏っても問題ないのでしょうか?それとも、疑いの気持ちを持ったほうがいい時期でしょうか?
>>38 ハマリンド動物公園 さん
その13日間でのコミコミ回転数と総当り数がわからないのでなんとも言えませんが、もし13日間でコミコミ26000回転、総当り回数300回程度だと超スーパーウルトラマンモス級の体験をされた可能性ありですよ^^
あと、その専業氏ですが、それは何でもないちょっとツキが良かった程度のレベルだと思います。
私の想像ですが、その店は3円交換という事なので持ち玉にならないと勝負になりませんから、多分その専業氏は朝一に来て、ちょっと釘が開いてそうな台を探して数千円を数台で試し打ち、よく回るか運良く当たれば勝負続行!
めぼしい台をいくつか打って、回らないか当たらないかの場合は勝負にならないので他の高換金率の店に移動!みたいな立ち回りをしてるんじゃないですか?
その専業氏もハマリンドさんの視界に入ってないだけで、その店で朝一当たらず撤退、その後等価店Aで一万円負け、さらにハシゴしてB店でも一万円負け…なんて日も結構あると思いますよ(笑)
低換金率へ通う専業パチンカーは、持ち玉でクソ粘り!が基本ですから、夕方以降も打っている場合は必ずと言っていいほど出しています。つまり、当たらない時は短時間で『お帰り』ですから、どうしてもいつも出しているような印象になります。
また同じ店に朝一から通ってくる専業氏は、クセのいい台とか知ってますからそういう台がチョコッと開いた時なども見逃さず立ち回っていると思いますよ。低換金率の甘デジでそこそこ回る台なら持ち玉になれば長時間粘れば出て当然ですし^ ^;
>>38 ハマリンド動物公園 さん
総回転に当たり直後の確変5回転を加えてたりすると簡単に1/100を
上回るかと……。もしちゃんと抜いて計算してたら失礼しました。
よくよく読み返すと少しまとハズレな事書いたみたい
失礼しました
>>37 ハマリンド動物公園 さん
基本的にポンさんと同意見です。
店の不正は、過去履歴と釘を閉めている点から考えれば低いと思います。
専業氏については、良くあることではないですか。
特に甘デジでは細かい技術介入によって結構な期待値の違いだでる場合もあるので、その人は上手いのかも知れません。
もちろん、ツキもあってですが組み合わさって「いつも出してる」ように見えるのだと思います。
みなさん丁寧にありがとうございます。
>>ポンさん
まさかここまでひどいことになるとは思わず正確にデータをとっていないもので・・・ただ、その10日間に限っては総当り12〜22だったので胸を張って厳しい展開でした(笑)
釘が開いて回る可能性のある台が3〜4台ということもあり、狙い日狙い台ともにその専業の方と被ってしまうんです。どれもアタッカー、スルー共に玉増えが見込める調整でもなく、お盆以降±1前後の状態ですから早めに持ち玉になってなんぼの運任せ状態です。その方も最近の行動を見ていると他にアテがあるような感じではなく、同じ台を打っても保留ランプの状態から通常時は僕より回せていないと思うんですが・・・展開が違いすぎるんですよね。
はまる時も1日1回300後半が出るくらいで、はまって単発とか300クラスのハマリ連発とかないんです(座っている場所が近いわ、こちらはひたすら当たらないのでついつい観察を・・・)。専業の方がいくら厳しい状況下とはいえ、この程度の台を再プレイもなしに打つものなのかなぁ?と・・・パチンコのうまい隠居生活者という雰囲気ではないんですよね。安定して6〜8箱持ち帰りで10箱オーバー率も異様に高いんで、あれだけ投資少なければ確実にプラスでしょうし。
わたしは快調に回ることが何よりのパチンコの快楽というタイプなんですが、ここまで当たらないと疑心暗鬼になっちゃって回す作業に楽しさを感じなくなってきちゃったのが苦痛です。持ち玉で打ち切れたのが2/13日なので、負け額を考えるとひたすらきつめのお酒を飲みたくなるばかりです(笑)
>>通りすがりさん
いえいえ、文章で正確に状況を伝えるのって難しいですね。こちらこそわかりづらくてすみません。
>>アッシュさん
どこに書いていいのかわからず、書きちらかしてしまって申し訳ありません。
最初はその方をヒキが強いなぁとか展開がうらやましいと思ってたんです・・・今のホールの状況で生活してる人って、パチンコ好きとして、素直に尊敬しますし頑張ってほしいと思ってます。それに神がかりてきなツキというかある種の能力を持った人って、ごく稀にいますからね。
なんとなくその方と台の住み分けができてる状態でして、わたしの担当のようになってる2台が座らなかったほうもわたしがホールにいく日に限り(ほぼ固定です)ひどい状況なんです。長期間その方とホールで過ごす時間が長くなってきてから、あまりの展開の違いに気になってきてしまいまして。
わたしは電車移動のみなんですが、日々少しずつ店廻りを続けても移動一時間圏内では状況の良いホールが一軒も見当たらず、しかたなく、そのお店に通ってる状況です。一軒、ハネモノが打てそうかな?というお店はあるんですが、朝一の競争が激しそうなのと顔ぶれが同じなのでそこに割って入るのはどうかと遠慮しています。
>>43 ハマリンド動物公園 さん
その店を見たわけでは無いので??な部分が多いですが、自分がハマッてる状況下では冷静な判断が難しいので考えすぎているように感じます。
少し時間を空けてみると思い過ごしだった・・・なんて事はよくあると思いますよ。
他店のハネモノですが、打てるか?をはっきりと確認してから考えれば良いのでは?
良い!と思えるレベルであれば割って入るのを考えれば良い訳ですから、打つ前に考えても仕方ないのでは?
以外に全くダメ!!ってこともあるかも?
私の経験から言うと、ハネモノはデジパチより難しいですよ。
うちの地元なんか2軒ほどあるだけなんですが、3000個打ち止めで持ち玉移動禁止、変則打ち禁止など条件が悪すぎの上、ボーダーラインみたいなのがありません。
その上、ハネモノはヤクモノのクセの個体差がものすごく激しいですから、鳴けば勝てるといったものではないです。昔、ハネモノが全盛の頃よく打ってましたが、出る台というのは決まっているんですよね。Vのクセのいい奴だけが毎日打ち止めまで行けて、クセの悪い台は台が外されるまで一生出ませんでした。
ゆえに、ハネモノはその台専門の客が付いていて○○番台は誰それの台、△△番台は誰それの台…みたいに暗黙の了解みたいなのがあって一見の客はなかなか勝たせてもらえません。
それを考えるとデジパチが一番素直でデジタルの当たりやすい台とか当たりにくい台とかはないですから、回れば勝てますから初めて行った店でも十分勝機はあります。
かの有名なボーダー理論の創始者石橋達也氏も当時言ってましたが、そういう意味では『デジパチが一番ヒラ台に近い』んですよね〜。
皆様こんばんは、
1パチで30分程時間潰そうかとおもって久しぶりに専門店行きました〜
金使いたくなかったので時間のかかる甘アカギ…
1回転…リーチ外れから復活当たり…時短引き戻し含め22連チャン9500発Over。
何故か凄く損した気分…どうせ1回転で当たるなら等価でお願いしたい…
確率マジック…なかなか良いパターンにハマッてくれません〜
>>44 アッシュさん
初心者の方にパチンコの正しい知識を教えていらっしゃる場なのに、悪影響を与えてしまうような書き込みですみません。
わたしも一応コチコチのボーダー派でして、パチンコの勝ち方もそれなりに理解しています。ボーダー理論で勝ち続ける過程で何度も不可解で心が折れそうになる現象を乗り越えなければいけない・・・ということも熟知しているのですが・・・
同店はそんなわたしがオカルト派に転向してしまいそうになるほど不可思議な挙動ばかり目につきまして・・・半年ほど通っていますが、安定して結果が残っていた頃からずっと不安に思ってました(笑)
冷静に様子を見るにも軍資金がもたないなぁ・・・などと考えていましたが、釘がまったく動かないようになってきて、今後打てるようなお店じゃなくなりそうです。
ハネモノは当たり回数だけはつくけど玉が残らないような調整も多いですもんね。実際に試していないのは遠くて朝起きれないのと、そこがダメだったら本当に打つお店がなくなってしまうことを恐れてかもしれません(笑)中味のないひとりごとのような内容で申し訳ありませんでした。
わたし、ステージ止めを繰り返す際に至福を感じる変態なので、趣味と割り切ったとしても回らないパチンコは楽しめません。一般パチンカーのちょい勝ち生活でさえも地域に恵まれていなければ引越ししなくては維持できないような業界の現状・・・なんとかなってほしいものです。
>>47 ハマリンド動物公園 さん
>初心者の方にパチンコの正しい知識を教えていらっしゃる場なのに、悪影響を与えてしまうような書き込みですみません。
問題あるようには思いませんでしたよ。
本当の問題はコチコチのボーダー派の人でも状況によっては不安になるってことですよね。
これをクリアするには
1)1店舗に依存しない → 気軽に店移動できれば不安も少ない
2)期待値の高い台を打つ → 多少の不ツキでも収支的リスクが少ない=精神的に安定
3)情報交換できる人を作る → 決断の後押し=早く対処できるかも
などしか対応策を思いつきません。
特に1)2)は重要ですので、楽しむパチンコであっても可能な範囲で実践を考えてみて下さい。
>本当に打つお店がなくなってしまうことを恐れてかもしれません・・・
パチプロでなければ恐れる事もないように思いますが、仮に一度離れてもパチンコが無くなる訳ではないのでチャンスはまた来ますよ。
私の経験では単一地域の状況は数年単位でも変わりますので今が悪い時なのかも知れません。
ただ、パチンコ全体の流れとして悪い方向への歯止めが掛かっていない状況なので何とも言えないところですけどね。
どちらにしても、いくら好きであっても疑いながらのパチンコは精神的にも負担なので無理はしないで下さいね。
>>39 ポン さん
同店の黄海をさらに三日連続打った結果… 総当り/コミコミ回数
一日目 A台18/1895
二日目 同A台14/2001(600単発500単発連続…)
三日目 B台6/678→C台12/1253→同A台16/1753(300単発連続から8連するも500単発後200超えで終了)
その前が12/1531、21/2000でしたからがっちりと100超えの総当り確率をキープ・・・計16日で700ハマリ1本600ハマリ2本500ハマリ3本とけっこうな大魚を釣り上げました(笑)
釘の動きや台別のストローク等に関してはメモをしてたんですが、データに関してはいつか怪しいと思い始めてからつければいいだろうと面倒くさがってたんで気まぐれでしか残さなかったことが悔やまれます。ボーダー派の方に対して、不ツキを疑う話題を胸を張ってするには、ごきげんな数字を提示しないと(笑)まあ、いくらデータを残そうが最終的に見切りをつけるか通うかは自分判断でしょうが、その経験がないことと他にアテがないだけにもうしばらく通ってしまいそうです。
>>48 アッシュ さん
せっかくのアドバイスをいただいたのに結局同じ店に通う自分が情けないです。しばらく見に徹しながら、新たに一台打ってみようかなという台ができたもので。
半年ほど通って前々から感じていたんですが、時間帯によって確率動かしてる気がするんですよね。以前、一定期間確実にモーニング設定をしていただろうと思った時期があり、ここしばらくは全台夜までの当たりが重く、夜から埋め合わせをする感じで(稼働率とかの印象を差し引いてもです)。
500〜600回転くらいまで1/200、それ以降1/100で二箱目に延々届かず、夕方前に300以上のハマリが来て持ち玉壊滅という、判を押したように同じような展開ばかりなため、朝から粘る人間を潰すためだろうと疑いの気持ちが増幅するばかり。とくに12(7)12(5)という当たり回数を経由することが多いので、データランプにその数字が出ると今日もか・・・とため息。
アッシュさんのおっしゃられるとうり疑心暗鬼で打っていると鬱々と病むばかりで、好きなパチンコが苦痛になりますね。何よりどうせダメだと打ち方も雑になってしまいますし。
A台に関しては出だし7kまで29ペースを維持してたので、上ムラとはわかりつつも久々に興奮した晴れやかな気持ちで打つことができたんですが、結果的にはさらに精神的なダメージを負いました。
朝イチ誰もいない同機種に座って夜まで粘るのはもう私しかいないのでマークはされてると思うんですよね。ちょっと上ムラが続くとすぐにチェックも入るし、それで何か・・・
ああ、ダメです病んでます(笑)最近じゃヘソに電磁石が仕込んであって回りムラが起こるんだ!と考えるくらいです(笑)でも、実際にヘソ周りでの玉の挙動がめちゃくちゃになることがあるんですよね。空中で軌道がかわって、え?ってなったり(笑)
結局、なにが言いたいのかまたわからなくなってしまいましたが、アドバイスをいただいたとうり候補のお店を他に持つことが先決なんでしょうが、他にいい状況の店がまったく見つけられないことで精神的にだいぶ追い込まれてます。趣味とはいえ、おこずかい程度は結果をださねばならない生活をしているので・・・
>>49 ハマリンド動物公園 さん
『怪しいな?と思ったら』スレの25のbonさんの書き込みにある店もおかしな出方の黄海でしたが、まさか同じ店だったりして?
それはともかく、ハマリンドさんの場合はすでに13日間の時点で、あり得ない確率になっていますので、その後もまだ同じようなハマリが続くのは常識的にあり得ない確率だと思います。
現在でもネット上でホール相手に裏ロム等の販売をしているところも現実にあります(ロム工房というキーワードでググればヒットします)ので、甘デジと言えども特にロングセラーの人気機種の黄海などは仕込んであるホールがあってもおかしくはないでしょう。
その店はひとまずデータ取りだけにして打たないほうが賢明かと思われます。
怪しげなデータがたくさん取れれば所轄の警察署などにデータを持って行くなりすれば調査が入るかもしれません。データカウンタの写メとかがあればなお信憑性がありますが、そういうホールで写メ撮ると何か言われるかもしれませんね〜(笑)
>>49 ハマリンド動物公園 さん
私もポンさんと同じで打たない方が良いと思います。
おこずかい程度は出さなければいけない事情はわかりますが、疑心暗鬼になって打つのが正しい方向だとは思えません。
他に店がなければ今の店が閉まれば終わりなのですから、どちらにしても新規開拓の重要性は変わらないでしょう。
それならば、今は新規開拓に専念して頃合をみてまた戻ってみたらどうでしょうか。
以外に時間を空けてから打つと「あら不思議」と普通に当ることもありますからね。
確立のことを考えていたら頭がこんがらがってしまいまして・・
完全確立でいくと1/400の台を果てしない回転数回すと大当たり〜大当たりの平均値は
400回転に近づいていくということになりますよね。そしてそれは日をまたいでも変わることが無いと。
となると全国のやめた最終の回転数の平均が200だとしたら翌日の初当たりまでの平均値は
200に近くなるという解釈でよろしいのでしょうか?
>>52 アルパカさん
よろしくないです。
最終とか任意の事象は収束しません。
どの地点から数えても400は400です。
朝からでも夜からでも400。
最終の回転数は打ってた人が止めたい時に止めるので
200にも400にもならないでしょう。
例えば閉店時になにも考えずに突然止めさせられるルールだとしたら
最終も400になります。
>>53 レオン さん
なるほど・・・自分の考えでは
実際に抽選する台をA君、ヘソに玉をいれて抽選を促す打ち手をB君、
翌日打つのをC君、とするならば任意が働いて収束しないのはB君自身の
最終とC君の初当たりでA君はB君の任意があろうが同じ確立で抽選して
いるのでどうなんだろうと思ってしまいます。
>どの地点から数えても400は400です。
ですよね・・点でみたら常に1/400なんですよね。これで全てを納得するとしますw
相対的なものは確率では出せないということですね。
くだらない質問にレスありがとうございました。
確率についてと言う事で…私仕事人桜で初当たり4400分1なるものを経験しましたが…本日吉宗の確変で546回なんてぇハマリがありまして。こあたり2回程挟みましたが…2確挟みなら納得も出来ますが… なんか凹みました。多分個人的な確変中ハマリの新記録です。
皆様確変でどのくらいハマった時ありますか?
あれから何年の月日がたつのだろう。勝つ目的で始めて打った台が モナキスト 確率が1/200ぐらいの時短もつかないシンプルな台
アレから12年今は大海スペシャルMTEをほぼ1年ぐらい打ち続けています。
ト−タル確率が1/100なのに、なんて回りくどいスペックになったもんだ。
ただ確率の収束の点では、最近の機種に比べて収束し易いと感じます。
現在同じホ−ルの台しかも90%以上同じ台を打ち続けて、通常37万回転超えています。僕のト−タル確率は103%で450K欠損で済んでいます。
しかし最近特に不安になります。次の候補を探そうにもホ−ルに導入はマックスタイプばかり、例えば仮面ライダ−でも10万回転ぐらいで+-5%未満に収束する人がどのくらい割合で存在できるのか知りたくなりました。
もしくは、+-5%未満に収束が95%に収まるにはどのくらいの回転数が必要なんでしょうか?
僕の頭は算数レベルです。
ご教授のほどよろしくお願いします。
「大当たりの仕組みはルーレットが”回っていて”ヘソに入った瞬間にきまる。」
ということは、ルーレットはずっと回っていて、宝くじの弓矢のごとくヘソにはいった時間によって
結果がかわるのでしょうか?
あらかじめ乱数が内部で待機している(入ってから次の乱数がでる)わけではないということですね。
つまりなにが聞きたいかというと、やめた台を次の人がおすいちで当てた台は自分があと一回まわしたとしても
ヘソに入る時間が違うので結果は違っていたのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>57 ルーレット さん
たぶん目隠してル−レ−ットしている状況が一番近いと思います。
>つまりなにが聞きたいかというと、やめた台を次の人がおすいちで当てた台は自分があと一回まわしたとしても
>ヘソに入る時間が違うので結果は違っていたのでしょうか?
そのとうりだと思います。
パチンコの抽選の確率は、すべての打ち手に平等だと思います。例えば1/350の機種は誰が打っても1/350で抽選してくれると思いますが、結果は打ち手によって現実的な試行回数では、不平等になるのだろうと思います。
トライは平等。結果は不平等。
不平等をすべて足して割ると、1/350になるようです。
>>58 ぱちんこ最終章 さん
もやもやが解けすっきりしました。
これからは粘ってハマって当たらなかったとしても自分の行いを信じ、全く悔いることなく帰ることができます。
あとはヘソに集中して回る台を探して打つことに専念し統計的収束を待ちます。
ありがとうございました。
>>55 Go さん
もう忘れましたが確変中は12倍くらいだったと思います。
10倍近いのはマレにありますが完全に超えてくるのは少ないですよね。
一番辛かったのはミルキーバーでの10倍超えですね。(笑)
>>56 ぱちんこ最終章 さん
すみませんが単純な機種以外では、私には正確に計算できないです。
パチンコ雑誌などで掲載されていたと記憶していますので調べて見て下さい。
個人的には超荒い機種は収束を気にする人は打たない方が良いと考えています。
収束するまで絶対打つ!・1機種で収束しなくても他の超荒い機種を含めても打ち切る!って覚悟がある人だけ「どうぞ」と思ってます。
期待値があれば打つのは間違って無いですが、今では超荒い機種が特別甘いとも感じませんので尚更ですね。
確率は収束へ向かいますが、そこまで打ち切れる人が少ない機種では通常機種とは違った戦略で望む必要があるかも?です。